蓮がたくさんあって落ち着くお寺です。
蓮がたくさんあって落ち着くお寺です。
事務員さんの方が心優しくて、参拝が心地よくできます。
お坊さんにもありがたい仏教のお話を聞けて心地よい時間を過ごせました。
失礼かもしれないけど、以外に由緒あるお寺。
お墓からの景色が綺麗。
チャリティーイベントや講演会などの催し物も多く、間口が広い地域に開かれた愛されるお寺だと感じました。
座禅体験ができるお寺煩悩の塊なので心を無にしに行ってみたもう一回行ってみたい。
このお寺の檀家で、納骨堂に妻と義理の母の御参りに行った時に余りにも綺麗な紅葉なので写真を撮りました!
駐車場も2ヵ所あり普段は殆ど駐車出来ます墓地、納骨堂も清掃され綺麗です気持ち良く御先祖様のご冥福お祈り出来ます。
蓮華展 素敵でした境内の蓮!とても有り難い!至福のひとときを感謝。
夏祭りに参加しました。
地元の人に愛される良いお寺だと思います。
外の蓮ももちろん素晴らしかったですが、中に入った瞬間から、キレイ過ぎて…びっくり(@_@)
静けさが広がる風景。
寺墓所が整然と斜面に並ぶ景色は圧巻。
裏山が深緑の時季には青々として綺麗だし、高台になっているので市街の風景も見晴らしがよい。
通りすがりました。
三角山登山入口のお寺。
大晦日には除夜の鐘を打つことができます。
お寺派お盆の時期は、蓮が綺麗だったり。
蓮の写真撮りにだけ来ている、カメラ女子はマナーがないし逆ギレするので、気をつけてください!お墓参り、蜂やカラスが多いので、そういった対策をして行かれるといいかと。
毎月の命日に来てくださる、お坊さんはとても素敵な方です!!(以下H31、加筆修正)檀家である祖母の葬儀の際、こちらにお願いするしかなかったのですが、毎月来てくれるお坊さんより、位の高い坊主が来て、ろくすっぽ説明もなく、戒名やこちらはお坊さん1人でいいと言っているのに、2名と決めつけ、酷く高額な請求を受けました。
檀家になるのはそれ相当のお家なんでしょうけど、あの偉い坊主はそもそもが謙虚な気持ちがないのでしょうね。
プライドだけです。
中身はカラッカラなんだと思います。
葬儀をする際は、気をつけてください。
秘かな楽しみなので あまり人には教えたくありませんが、年の瀬に有り難い事があります。
この時期には毎年蓮展やっております!
Es un pais con comida muy buena
名前 |
曹洞宗 浄国寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-621-0791 |
住所 |
〒063-0001 北海道札幌市西区山の手1条12丁目1−2 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
蓮花展が素敵。