全体的に強気の値段設定。
スープカレー奥芝商店 おくしばぁちゃん / / .
おばあちゃん(人生の先輩)達が一生懸命接客してくれるこの店は、まさに実家でご飯を食べているようです。
いつも人気のこのお店、並んで待つ事になりますが、そこはのんびり構えて待ちましょう。
入り口の券売機で、メニュー選んでチケット購入してください。
paypay.クレジットカード使えます。
さて、名物は天ぷら🍤エビ天オススメです!大きなエビはプリプリで頭から全て食べられますよスープカレーの辛さは、他のスープカレー基準より優しめ。
いつもの辛さ+2でOKです。
美味しく食べた後は、火打ち石でお見送り〜あー昭和の懐かしい店にタイムスリップしてきました!
連休真ん中の日に訪問。
カウンターと2階に個室があるようです。
住宅街の中にあるお店なので初めて行くときは少し不安かも。
外観はこじんまりとした古い民家みたいな感じです。
開店前に到着、既に二組待っていました。
オーダーは機械で行いますがこれがまた結構わかりにくい感じで少し時間がかかります。
やっとオーダー完了。
味のあるカウンターで待つことしばし、やっと到着。
これぞスープカレー!といった雰囲気です。
一口頂くと、和風テイストな味でなかなか美味です。
ごぼう天と舞茸の天ぷらも追加でオーダー。
これはうまい!!ご飯ももお変わりしてお腹パンパン、大満足でした!!
美味しいスープカレーがいただけます^ - ^並んでいたとの口コミもありますが、平日夜しか行った事がありませんが、2回とも空席があり、すぐに座れました。
個人的には、トロトロの豚の角煮が入ったおじぃのスープカレーが気に入っています♪店名の通り、おばぁちゃんが一生懸命接客したり天ぷらを揚げたり頑張っています!住宅街の中で車でないと行き難い場所ですが、わざわざ行きたくなるスープカレー屋さんです☆近くに北海道神宮もあるので、参拝と合わせて行っても良いかもしれません^ ^コースターが変わっていて、何だろうと思ったら北海道の人曰く、北海道の百人一首はこのタイプだそうです!※2023.05追記久々に訪ねたところ、メニューの一部が変わっておりました!平日限定のハンバーグと天ぷらの乗ったスープカレーと別で白玉の天ぷらを頼みましたが美味☆初めて火打石で明日も良い一日になりますようにとカチカチとされました^ - ^※2024.06久々に再訪したところ食券機が導入されたおりましたが、皆さんメニューの内容が分かり難いと戸惑っており何度か店員さん呼ぶ声が聞こえました。
(リピーターの自分でも分かり難い内容だと感じました…)味は変わらず美味しく、今回も火打石でカチカチとやって下さったのが嬉しかったです♪
スープカレーの有名店奥芝商店の円山にある店舗です。
こちらは天ぷらも一緒に楽しめるお店です。
開店前から並びがありますが、広い店内なので、余裕はあります。
古民家を改築したようで、古い日本の調度品も素敵です。
天ぷらはサクサクで種類も多く、美味しいです。
カレーも流石の美味しさでオススメです。
24.04.17(水)平日の1時過ぎ位にお伺いした時、8人目位の案内になりました。
待ち時間20分ぐらいだったと思います。
入り口奥にある券売機で食券を購入した方からの順番になるので注意してください。
注文したのは、天ぷらのセットでした。
スープは、エビスープ、中辛、海老天盛合わせ1時過ぎの入店では玄米ご飯は売り切れになっていました。
スープはエビの香りがとても良く最後の1滴まで飲むことができました。
2番・中辛は、辛いものが苦手な私でもごく普通に食べることができました。
カレーの中の具材もとても新鮮でボリュームがあり食べ応えがありました。
えび天は、サックと揚り頭から尻尾の先まで美味しくいただくことができました。
天ぷら盛り合わせ自体、結構なボリュームがあるので食べ応え充分です。
セットに付いてくるネギ味噌は、これだけでご飯が何杯でも頂ける。
お土産で売っているのでぜひ購入して帰られると良いでしょう。
最後にいただいた水菓子も素材の風味が生かされておいしかったです。
食事全体、食材の鮮度も良く、味も良くとても満足のいくものでした。
店内は活気があり、雰囲気も良く清潔感もありました。
食事提供の際には、食事の内容食べ方について丁寧且つ手短かに説明を受けました。
カウンターの調理人もかなり忙しいでしょうが、お客様に気をつかっています。
帰りに必ずお店の方がお見送りをしてくださいます。
最後の最後になりますが、火打ち石をしてくださりお店の方からの気配りをとても感じました。
火打石という文化は見かけることが少なくなりましたが、日本人としてはとても嬉しいですね。
北海道に来た際には、外すことのできないお店となりました。
今回すべて五つ星と言う評価をつけ過大評価と言う方がいらっしゃると思いますが、率直な意見として挙げさせていただきました。
野菜がたっぷり入った美味しいスープカレーでした。
看板メニューの天ぷらとカレーのセットはボリュームが凄すぎて、流石にかなりしんどかったです。
女性はご注意です。
キッズメニューもありました。
札幌を代表するスープカレー店の一つ奥芝商店。
今では全国区の人気店。
おけしばぁちゃんはその名の通りおばあちゃんが作って接客してくれてます。
しかも気立の良い明るいおばあちゃんばかり!味は奥芝商店なので当然群を抜いて美味い!天ぷらもデカくてぷりぷり😍
看板メニューの『おばあの天ぷらカリー』を頂きました。
スープカリーと天ぷらの組み合わせは初めてでしたが、とてもよく合っていて美味しかったです!天ぷらの揚げ方が上手いのだと思います。
油っこく無くて、具沢山のスープカレーとマッチョしていてオススメです。
一人旅でしたが、店員さんのおばさんが気さくに話し掛けて下さり、アットホームで和やかな店内でした。
また、旅行に来た際は訪ねたいと思います。
スープカレーと天ぷらのセットを頂きました。
エビダシが効いたスープは臭みが出がちですがここのスープカレーは全く無くて凄く美味しいです。
野菜も揚げて無いのでさっぱり食べられます♪そして何より美味しい。
体にも良さそうです*(^o^)/*天ぷらは松、竹、梅でそれぞれ2種類ずつありどちらか1品を注文して3種類の盛り合わせになります。
今回はエビ、鳥天、玉子をチョイスしました♪サクッと上がったエビ天は頭から食べられます。
半熟卵はスープカレーの中へ。
ちょっとした味変を楽しめました。
量がそれなりにあるので、鳥天はお持ち帰りさせてもらいました。
優しい心遣いに感謝です。
カレーにサービスで付いてきたネギみそは甘くてご飯が進みます🍚帰り際に女の子限定で折り紙で作ったお雛様を頂きました。
最初から最後まで素敵なおもてなしをしてくれる良いお店です♪
スープカレーなのに…とろみのあるスープなので余計にスープが少なく感じ、具材の衣が汁を吸い上げ、食べ進めてるうちにスープを飲みたいけどスプーンに掬い上げる分はにほとんど無いです。
味は良いのですが、スープカレーのスープ好きの方は、大変もの足りないです。
スープカレーが間違って出てきましたが、「おばあ」達の頑張っている姿に励まされました。
住宅街の中にある奥芝商店です。
実家から近く、できた頃から何度か行っていますが、それでも久しぶりに行こうとすると、あれ?どこの角で曲がるんだったっけ???となりますw初めて行く人はわかりにくいかもしれません。
野菜がたくさん入っていて体にいいものを食べてる感があります。
海老スープはカレーぽくはないかもだけどほんとおいしくて大好き。
ここは天ぷらもおいしいのですが、カレーの野菜が盛りだくさんなので、天ぷらセットは女性だと多いと感じるかも。
わたしは天ぷらも食べたいので、いつもご飯は少なめにしています。
天ぷらは、カチョカバロと、ごぼ天が個人的にオススメです!最近のコメントでもありましたが、自分が行った時も玄米が固いと思いました。
朝イチで行ったので、昨日炊いた玄米の残りなんじゃないかと思ったほどです。
飲食店なのでそんなことはないと思いますが、、、今までもここでは玄米を頼んでいましたが、一口食べて固っ、と思ったのは初です。
今一度、玄米の炊き方を確認いただけますと幸いです。
北海道神宮前の住宅街にあります。
高級住宅街の宮の森!!東京並みの狭い道に豪邸がひしめき合ってます。
その中に、平屋の店で和の雰囲気のある店があります。
店内はカウンターのみで流石、宮の森って感じです。
海老出汁のシーフードスープカレーにしました。
濃厚の海老スープに三種の海老とホタテ、カキフライ、海苔、野菜も大根、じゃがいも、人参、かぶ?なんかも入っていて、彩りも鮮やかでとても美味しいです。
私個人的には、ばあちゃん自家製のネギ味噌が最高に旨いです。
これだけで、ご飯1杯いけます。
!!!
海老出汁が強烈。
海老がキライな方は、豆乳鶏出汁を選べばよろしいかと思います。
角煮カレーにも牽かれましたが、海鮮カレーと飯二杯で満足満足。
飯はおかわり自由なんで、満足するまで食ってください。
んで、黒豆なっとうカレーってのはナンやろ???
スープカレーの名店、奥芝商店さんの一風変わったコンセプトショップ。
住宅街の中にあり、ナビないと発見が難しかったです。
店内の内装がとってもオシャレで落ち着きます。
高級感ある木の天板を使ったカウンターはさながら高級料亭。
スタッフさんの接客もとてもアットホームで癒されます。
定番の天ぷらカリーを注文(天ぷらの写真撮り忘れはご容赦ください)出汁の効いたスープは一口啜るとほっこり温まります。
野菜たっぷりで食べ応えあり。
ご飯に添えてあるネギ味噌も意外や意外、カレーによく合います。
天ぷらは大海老と道産のキノコが美味しかったです!
接客、店の雰囲気、天ぷらの美味しい上品なスープカレーのお店。
辛さを細かく選ぶことができるのがよかったです。
カレーと天ぷらのセットにしましたがかなりのボリュームでした。
そして、スープカレーはもちろん天ぷらもおいしく頂きました!お店の雰囲気もすごくよくてまた是非行きたいです。
平日夜はテイクアウトのみだったの知らずお店に入ると。
夜は店主1人だけなのでお時間がかかっても良いならどうぞ〜って愛想良く言ってくれて、とても対応の良いお店だった。
店主に感謝です。
スープカレーも具沢山。
野菜も1つ1つしっかりと味がしてて美味しい。
揚げたて天ぷらと海老スープカレーの組み合わせが最高です。
基本的にカウンター席で、隣席とはアクリルボードで仕切られてて、コロナ禍でも安心。
PayPayで支払いできます。
ボリュームたっぷりで美味しい!鶏白湯スープでじいちゃんカレーをいただきました。
豚の角煮?がたくさん入っていて大満足です。
スープの種類、ご飯も量や玄米、白米を選べるのは楽しいし、何回来ても飽きが来ないと思います。
人気だからか、提供まで少し時間がかかりましたが、この美味しさには気にならなかったです。
市内から若干離れているので車が必要かと思いますが、駐車場もあるし、みなで揃って食べに行くのもありだと思います。
また行きたいです。
おすすめなスープカレー屋さんです。
円山の奥座敷に佇む素敵なお店。
店内も綺麗で落ち着きます。
居心地最高!天ぷらを全面に出した他とは少し違うタイプ。
スッキリシテテ美味しいです!
味、具の一つ一つの大きさ、雰囲気全て今のところスープカレー屋さんではbestだと思いました。
ここに慣れてしまうと、他のところの具が小さすぎに感じてしまい、金額が割に合わないと思ってしまいました。
おくしばあちゃんはかなりオススメです!!!
野菜が美味しく、野菜嫌いの息子は最初は「食べるものない」と機嫌が悪かったのですが、結局ご飯おかわりまでしてきれいに食べました。
やっと行けました〜いつもと違う奥芝❤️高級住宅街の入り組んだ所にあり、ナビ無しでは行けません他の奥芝とはメニューが違い、選ぶのに悩みました💦全体的の内容としては、小洒落た量のため、カレーを楽しむというよりか、具を楽しむといった感じ味は美味しいんだけど、店内の寒さとスープの量にちょっとだけ⤵️雰囲気を味わうなら良いと思います。
スープカレー美味しいですよ。
以前食べた時は星5つ付けても良かった、今は変化が乏しいからか、ちょっと物足りない感があったので、この評価。
継続は変化を要す。
住宅地にあるスープカリー専門店。
外観、店内の雰囲気が時間の流れがゆっくりになった感覚になりました。
メニューはたくさんの組み合わせが可能で少し難しかったので、お店の方に聞きながら注文。
オススメの海老スープはひと口目から感激の美味しさ。
スープカリーの具材も大きく素材感を楽しめました。
ごぼうの天ぷらが今まで食べたことない食感と味付けで本当に美味しかったです。
今回辛み3で注文しましたが、辛み苦手な私にもちょうど良い感じでした。
これまで本店、駅前創成寺、オッケー丸に行ったこともあり、大変期待をしてたのですが、見事裏切られました。
同じ奥芝でもこちらのエビスープは私には合いませんでした。
スープカレーに天ぷらは良いのですが、肝心のスープが少なすぎる。
これでもかというほど具のボリュームがあり少食な方は残すかも。
もはや別ジャンルの料理に思えました。
”スープカレー”が食べたい方は他へ行ったほうが良いかもしれません。
店内の雰囲気はとても良いです。
お蕎麦のトッピングが良かった。
天ぷらとスープカレーが合うことに感動しました。
奥芝商店に行くなら、おくしばあちゃんに行きたいかな。
ただ、並んで食べて得られる幸福感があるか、と言われると、そこまでかもしれません。
すぐに入店できそうだったら、ぜひ一度試してみてください。
2回目の来店です。
前はオープンした時に行ってあれから3年ぐらいになるのかな?今回はエビスープで頂きました。
前回より美味しと感じました。
ボリュームもかなり有ります。
ただ値段もいい価格ですよ。
初めて行きましたが、とても美味しかったです!オススメ?の天ぷらカレーを注文、天ぷらは大海老、鶏もも、ごぼうにしました。
ごぼうの甘みとお塩のしょっぱさがとてもマッチしていました。
住宅街の中にあり初めて訪問するには一苦労するかもしれませんが美味しいスープカレーを楽しめます。
但し、開店前には到着しておくほうがベストだと思います。
ボリュームもありますが小柄の人でも完食しています。
ゴボウの天ぷらが甘味があって、とても美味しかったです。
カウンターも一人一人のスペースがゆったりしていて落ち着きました。
2階もあるようです。
名前 |
スープカレー奥芝商店 おくしばぁちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-688-6454 |
住所 |
〒064-0951 北海道札幌市中央区宮の森1条10丁目7−20 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
全体的に強気の値段設定。
ばっちゃんカリーのえびスープ頼んだが、スープの味が期待値を上回らなかった。
野菜個々の質は高い。
トイレの便座がかなり冷たかったので確認したら暖房便座が壊れてたので、店員さんにお伝え。
いつから壊れてたのかは不明。
トイレットペーパーホルダーの汚れが凄まじかった。
拭いたら汚れが取れたのでかなり前から掃除されてない。
細かいところとか掃除する人はいないのでしょうか?