三角山から続いている大倉山。
スキージャンプ台の横をリフトで展望台までいけます。
こんな急斜面から、飛ぶ事を考えたら超人としかおもえません!!展望台からは、札幌の街が一面見れて絶景です。
自家用車が無いと行きづらいと思われがちですが、最寄りの札幌市営地下鉄東西線、円山公園駅から大倉山ジャンプ競技場までバスが出ています。
麓にはオリンピックミュージアム、お土産屋、スナックスタンド、フレンチレストランと充実しています。
展望台に上がるにはリフト券の購入が必須です。
ミュージアムショップ内に販売窓口あります(*^^*)札幌市民は割引される特典も。
雪のないシーズンにリフトに乗るのもまた一興です。
展望台は石狩平野が見渡せ、天気が良ければ札幌ドーム、100年記念塔や暑寒別岳まで見えそうです。
何よりもスキージャンプ競技選手のスタート地点とほぼ同じ目線の景色が見られるのはなかなか味わえないかなと。
夜景は日本新三大夜景に選ばれているそうなので、次は夜行ってみたいと思います☽︎︎·̩͙
高所恐怖症なのに行ってしまいました。
この日は天気にも恵まれ札幌市内を一望する事ができとても素敵な景色を眺めることができました。
きっと夜景も素敵なんだと思います。
こちらまで来るにはリフト利用か、徒歩で来ることもできるようです。
リフト利用は高いところが苦手な人にとってはかなり恐怖を感じると思います。
結構急ですし、少しでも風があると揺れますので。
ただ、ジャンプ台を真横に真近に見ることができるので迫力を感じられ良い記念になると思います。
一方で徒歩の場合はちょっとした山登りレベルになると思うので覚悟が必要そうです。
(ただ、下山にかかる時間は看板に15分程度と書かれていました。
参考までに)
スキージャンプが如何に凄い競技かその一端が分かる気がしました。
あの急斜面を直滑降で滑り下りて空中に飛び出すことがどれほど怖いことか^^;改めてスキージャンプの選手の皆さんに敬意を表します。
大倉山ジャンプ競技場からの札幌市街地の眺めは最高でした。
まず結論から、ここは一度は行くべき!スキージャンプを跳びことの凄さを実感できます。
コース横をリフトで昇り降りできるのですが、恐ろしいほどの高さと角度!スキーどころか歩きで降りることすら恐怖のレベル高さも一番上の展望所に行けばわかりますが、市内を一望できるほどです。
写真は三月の終わり頃ですが、バリバリ寒いからそれなりに着込まれて行ってください。
展望台入り口の階段があり、そこから登って展望台からの景色は絶景でした。
現在、まわろうサッポロ期間中でリフトは無料です。
併設されてるオリンピックミュージアムも無料!ぜひ行ってみて!
紅葉が見頃の時期にうかがいました。
景色が非常にいいです。
空気が澄んでる秋〜冬にいくとよいでしょう。
ここから見る景色が好きでチョクチョク伺います😄ここから飛ぶジャンパーの偉大さも感じれます🧐
なかなか行く機会が無かったのですが、地元の友人に案内してもらいました。
想像以上に素晴らしい景色です。
下を見るのは正直苦手なのですが、カメラ越しに覗くのが限界でした。
あと自分だけかもしれませんが、リフトに乗る際のタイミングが結構難しかった、スキーの時とは感覚が違いますね。
3,4月はリフト調整中にてGWまではジャンプ台の上からの景色は見ることができません。
ここが目的だったのに、下のショップやレストランが営業中のため展望台が営業中みたいになっていて肩透かしを喰らいました…いいところではありますが。
代わりにショップの屋上がひっそりと開放されています。
写真はそこからの景色。
札幌市のスキージャンプ競技場にある、展望台です。
大会開催日以外はリフト(有料)で頂上のジャンプスタート地点近くまで行くことができます。
見晴らしは最高です。
スタート地点は札幌テレビ塔とほぼ同じ高さなんだそうです。
スキージャンパーは凄いですね。
11月~2月にかけては、週末にジャンプ大会が開催されています。
ワールドカップのような大きな大会は有料ですが、民放テレビ局が主催の大会も多く、その場合はたいてい無料で観戦することができます(H.Pから入場券をダウンロードする場合がほとんどです)。
地下鉄・円山公園駅から無料送迎バスも出ています。
札幌オリンピックミュージアムを併設しており、札幌オリンピック当時や道産子オリンピアンの活躍を知ることができます。
詳しくは「札幌オリンピックミュージアム」の項に記しました。
2020年10月末まで21時までリフトは営業してますよー。
人が少なくておすすめかも。
特にショッピングもご飯もしなければ40分くらいで行って帰って来れるかな。
タクシー等待機が無いので夜は気を付けてください。
展望台がある大倉山ジャンプ台は、1972年に札幌で開催された、冬季オリンピックの競技場の一つである。
この展望台の位置は地上307mにある。
無料の駐車場からは、フード付きの長~いエスカレーターで上るのだ💨。
さらに2人乗りのリフトに乗って、展望台へと向かうのだ。
約5分程で到着する。
途中前の急斜面や、背後を振り返ると段々と街並みが浮かんでくる感覚なのだ。
驚き👀‼️は、スタート地点の展望台アプローチ超しに、真っ直ぐに伸びる大通り公園を始め、札幌市街を一望でき、石狩平野からの絶景の大パノラマである。
スキージャンパーの気分である👌。
札幌市の夜景が「日本新三大夜景都市」として認定されている。
ここからの夜景はまだ見れてないが、藻岩山からの札幌市の夜景では、ライトアップや、イルミネーションで美しく輝く街並みは、函館夜景を凌ぐ迫力である。
国際大会もあるジャンプ台と、大都市の街並みを一望できる展望台は日本唯一であると聞く。
大倉山へは、お得なセット券がある。
大倉山展望台+札幌オリンピックミュージアムで大人1600円を1.200円。
また札幌市民割引🈹は、1.000円である。
また札幌市民、道民向け期間限定キャンペーンで、10月31日まで、セット割引の1.200円が、800円とさらにお安くなっている。
もちろん道内在住の確認書(免許証、健康保険証)の提示が必要だ。
屋上展望台のカフェの人気メニューは、クチコミにもある「大倉山特製ソフトクリーム🍦」350円だ。
連れと頂いたのは、夕張メロン🍈果汁を使用したソフトクリーム🍦は、絶景を眺めながらは、最高の味わいである👌。
10人前後のジャンパーが練習していた中で、下側にジャンパーの女性が、スキーを外していたので、声掛けしたら、今月の末(10月)に、サマージャンプ大会があるので、練習との事である。
ハキハキと、明るく、笑顔で対応して頂いて、連れがケガなく頑張って👊と、言うと、ヘルメットの下から、弾ける笑顔で、大きな声で、ありがとうございます‼️との返答である。
さすがにスポーツWOMANで、こちらが励まされていたのだ👌👌。
先藻岩山と並んでこの大倉山展望台の札幌市街の展望は日本一と感じた✌️。
天気が良かったので、大倉山からの市内の夜景を楽しみたく訪問。
周りが緑に囲まれて標高も少し高いので、夏場でも頂上まで行くと涼しく感じてれます。
リフトはちょっとだけ乗るコツがあるけど、上りも下りもゆっくりと景色を楽しめて移動出来ます。
山頂にもカフェがあるので、のんびりゆったりしながら夜景楽しめますよ。
リフトを使って展望台へ行くことが出来ます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、展望台への移動は人数制限を行っていました。
アルコール消毒液もしっかり用意されています。
夏に来たときは、必ずソフトクリームを食べてから降ります。
今回はメロン味のソフトクリーム、400円だったんじゃないかな?ちなみに、昔々、この展望台から花火大会を見てみよう!と思い立ち、来たことがありますが、花火はもっと近くで見るべきですね。
遠くて迫力も何も感じませんでした。
でも、夜に展望台を訪れるものロマンチックでいいですよ。
大倉山ジャンプ台の建物が見えてきたら頂上まであと少し。
上からの展望も圧巻ですが、ミュージアムが楽しいです♪観光客も少なく良かった❗
北海道に観光でいらっしゃったら、ぜひ大倉山競技場へ。
おすすめスポットです。
評価は人によるでしょう。
ジャンプやクロスカントリーなどが体験ができるシュミレーターがめっちゃ楽しかったです。
家族でワーキャー遊びましたよ。
ジャンプ場として有名ですが、景色も綺麗ですよ❗ここでメロンソフトもおいしいですよ。
リフトでスタート地点上の展望台に上がると、恐怖心となんとも言えない雄大な景色を見ることができます。
夜景もきれい札幌の中心部がくっきり。
昔と違い、ライトアップされた広場と夜景を楽しめるレストランがあり、ジャンプ競技を観戦する以外に来ても楽しめます。
三角山から続いている大倉山。
山道からいったのははじめてで達成感ありロケーションが最高だった。
リフトで上るのが王道ですが、歩いて登る事も出来ます。
オススメは、三角山からの尾根の縦走、軽い?登山で、自分のペースで歩く事が大切ですね。
リフトで上がるのもいいけど、観客席横の遊歩道からもスタート地点に行けます。
ちょっとした登山で、隣の三角山にも道がつながっています。
名前 |
大倉山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
2023年5月2日に訪問。
この日は晴れていて、展望台からは札幌の街が一望できました。
ジャンプしたその先は大通公園に続いているんですね。
スタート台直上から見ることができる場所では、アプローチの急な傾斜に震えます。
2階では屋内で軽食を買って景色を眺めながら見ることができる休憩所もあります。