人が少なくて、ゆっくり見る事が出来た。
札幌市内で子どもづれで無料で行ける施設となると、なかなかないですが、ここはとてもよかったです。
広すぎず、全部くまなく見ても小一時間といったところで、動物園のように歩き回ってくたくたになるようなことはありません。
無料で、札幌市の下水処理について楽しく学ぶことができる。
2018年にリニューアルされた展示ブースは非常に清潔感があり、近代的でコンパクト。
一定間隔で再現される雷雨のライティングと環境音が魅力。
平日は貸切状態でした。
小学生以来で楽しめました!下水管の中歩いてるような気分等は子供が楽しめるようなものが多くあって入場無料!もう少し娘が大きくなったらまた連れてこようと思いました!写真少ないですが入口入ってすぐプロジェクションマッピングみたいな川に浮いてるゴミ踏んだら消える仕掛けがあったり小さい子たちが喜んでました!大人の方はマンホールカードを貰いに来てる方がちらほら。
良い時間つぶしになりますし雨天の時や暇な時でも気軽に利用できるのでオススメです。
小学生ぐらいまでの子持ちなら連れて行って楽しめると思います。
無料なのが助かります。
実物大の下水道菅の中に入ったり、普段は見ることのできない下水道の世界を楽しく学べる施設です^ - ^入口付近では床に写るプロジェクションマッピングのようなものがあり、踏んだり跳ねたりすると波紋ができたりキラキラが出たり楽しく遊ぶこともできます♪小学生達が野外学習で来ておりましたがこのコーナーでは特に楽しそうに遊んでいる子が何人もいました^ ^受付でサケの遡上の姿が描かれた札幌市のマンホールカードもいただけます♪
令和3.11.13日 札幌市の下水道に関する色々な事が学べる施設です。
受付で札幌市のマンホールカードがもらえました。
サーモンが描かれて綺麗な柄のマンホールも展示してあり、どこかで見つけれたらいいなと思いました。
楽しいですよ。
コロナウィルスが無かったら、もっと楽しめるのに。
人が少なくて、ゆっくり見る事が出来た。
館内消毒をめっちゃやってて、安心感。
普段知ってそうでしらない下水道の大切さを実感しました、とてもいい科学館です札幌市民は是非とも足を運んで体験してみてください。
子供と一緒に下水の事が学べる場所。
利用者も少なくアナ場ですね。
コロナで閉鎖してる箇所がありますが、8ヶ月の子ども連れでも楽しめる施設ですです。
札幌市が建設した、入館無料の施設です。
下水道について、楽しく学べます。
水再生プラザ運転シミュレーションでは、下水をどのようにきれいに処理して、河川に流すのか?大雨の時には、洪水にならないようどのように対処しているのか?などを画像を見ながら、ゲームを織り混ぜながら体験できます。
設備点検の仕事紹介では、間違い探しなどで学べます。
体験一番人気は、3Dモニターゲームのスーパーテレビカメラ車で点検で、下水道管の中を遠隔操作車を操ってミッションをクリアするゲームは、順番まちです。
無料なんで、暇潰しにどうぞ😀でも、あまり期待しないでください。
館内あまり広くないですから・・・・・
入館無料です。
ちょっとした時間潰しに利用させていただいてます。
無料で下水の行方を学べる子どもにはナイスな施設。
休みに写真を撮ってまとめるだけで立派な研究になる。
リニューアル後見やすくなりました。
そんな大きな施設ではないので子供達と滞在できても3時間が最大かと思われる。
体験型展示施設で対象は小学校3年くらい~かな。
休憩スペース、授乳室あり。
公共の無料展示施設としては優秀。
無料で楽しみながら下水の重要性を学べる公共施設です。
2歳の息子と行きました。
一階は展示と受付とシアター、そして、塗り絵や絵本コーナーがあります。
二階は展示メインとなっており、体験型のコーナーが複数あります。
地下四階は、実際の貯留層となっており、部分的な見学ができます。
全く臭くはありません。
全体的に小ぢんまりとした印象なので、子連れで行っても1時間程度しか時間は潰せないでしょう。
ここの施設だけで2時間の時間を潰すのは至難です。
麻生界隈など、他の施設もリサーチすることをおすすめします。
リニューアルされてからそれほど経っていないようで、きれいでデジタルな科学館です。
入館は無料です。
麻生駅や新琴似駅からは少々歩きます。
外観から予想するよりは展示室は広くない感じです。
下水道に関わるしごとに沿って学ぶことができるようになっています。
地下4階に降りると雨水貯留管を見ることができます。
保育園の団体が来ていて、とてもにぎやかでした。
札幌市の下水道処理について学べる施設です。
目で見て手で触れて体験して学習する事ができます。
駐車場も広く、お弁当を持って行き食べる事ができる休憩スペースが設置されており、飲み物を購入できる自動販売機も置いてあります。
ライフライン下水道を学ぶなら、ここがベスト!!
施設はいいですが。
友達といっしょにいたとき、みてしまいました。
シアターで。
背筋が凍りつきました。
札幌市のマンホールカードは、こちらでもらえます。
また、地下4階の雨水貯留管、冬季は水がたまった状態ですが、夏季は空っぽです。
雨量が多くなりそうなときに、この空の貯留管に水を流し入れて、河川や道路に水が溢れないように予防します。
空の貯留管に水をどどーっと流し入れる様子をガラス越しに見られた方は、超ラッキー♪
子連れに最適のスポットです。
無料ですが建物はとても立派でお金がかかっている感じです。
3Dシアターもあり、予想以上にクォリティーも高くまあまあ楽しめます。
飲食施設はありませんが、持ち込みをして飲食できるイートインスペースもあります。
週末のお昼頃に行きましたが空いていました。
穴場だと思います。
名前 |
札幌市下水道科学館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-717-0046 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
無料で利用できる札幌市の下水道について学ぶことができる施設。
日時によっては体験工作教室なども開かれており、小学生の自由研究の参考にするのにはちょうど良い。
タッチパネルを使った簡単なゲームに参加することで、楽しみながら下水道の事を学習できる。
この施設の最大の目玉は、地下4階にある実際に使用されている下水処理施設を見学できる所だが、2023.03.11現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、一般の見学は中止されている。
本来であれば1階・2階の施設で楽しく学んだ後に地下の下水処理施設を見学することで、深く下水処理を学ぶことができるのですが・・・。
一日も早くコロナが収束してほしいものです。