TV「バナナマンのせっかくグルメ」 遊佐カレー ¥...
道の駅のような定食屋さん。
ラーメンも売っていてトンタンメンはサイズも大きくおいしかったです!
開店数分前だったけど、入店させてくれた。
エビフライ定食を食べました特大海老フライ 3本1500円ごはん 味噌汁 漬物 小鉢 牛乳かんてん付きです。
平日の13時過ぎに行ったのですが、品切れになっている商品がありました。
店員さんが少ないのか、お客さんが入ってきても気づくまで時間がかかりました。
初入店です。
感染予防対策バッチリ。
定食、おすすめラーメンボリューム満点です。
今月は暴盛唐揚げ定食と、トンタンラーメンが最高。
あぽん西浜♨️に隣接する食事処です。
今日のお昼は夏限定 冷やし味噌ラーメンを美味しく頂きました🍜
トンタン麺を食べました。
ピリ辛味噌味が美味しかったです!どんぶりの大きさにビックリした❗️
大きなどんぶりに入ってて、とてもインパクトのあるラーメンのとんたん麺。
なぜか定期的に食べたくなる味です。
定食は安くてボリュームたっぷりで美味しいです。
鯛ラーメン🍜や豚バラ炙り焼き丼、美味しかったです(^-^)/お店で推してる、トンタン麺は気になります(^o^)/
ラーメン熱々で美味しかったです。
トンタンメン美味いぜ。
いつも頼んじゃうとんたん麺も美味しいけど、ご飯ものはどんなだろう?🤔とかつ丼頼んでみました。
薄すぎず濃すぎずの味付けで丁度いい感じだったけど、この味に対しての味噌汁がちょっと物足りない薄い味だったので、もう少し味のバランスと小鉢の盛り方が整えば星5でもよかったかなと?思う次第でございます🙇💦
2019年10月利用。
鳥海山で遊んだ後、ここで食事をして隣の「あぽん西浜」で入浴、そのまま駐車場で車中泊。
とても静かで快適。
車中泊族がたくさんいました。
ラストオーダーは18時です。
地元野菜たっぷりの「遊佐カレー」が美味でした。
海水浴の帰りに寄りました。
混んでないので、ゆっくり食事することができ、エアコンも効いてて最高だね。
あぽん西浜温泉に併設している普通の飲食店です。
周辺に飲食店が少ないので,そば,定食などあり,おなかを満たすにはいいと思います。
お昼の営業時間は14:00までです。
30分前に入店しました。
テーブル席と座敷席(4つ)あり座敷席に座りました。
お子さまの椅子もあって助かりました。
トンタン麺はちょっとのピリ辛味噌味です。
2歳の子供と一緒に食べました。
2歳の子供でも食べれるくらいの辛さです。
水はセルフサービスです。
麺類あり、定食ものありなので、家族で食べたいものが揃わなくてもここなら大丈夫だとおもいます。
食べ終わったら食器は返却口までもっていきます。
が、おちびちゃんを連れていったときはお店の人が片付けてくれました。
店員さんはおばちゃんたちなので おちびちゃんにはニコニコ話しかけてくれました。
隣の温泉を利用しなくても入れます。
温泉入ってカツカレー食べました美味しかったです。
気軽に入れる店です。
トンタン麺 大盛930円。
西浜海水浴に行くと必ずランチに立ち寄るお店です。
お隣には、ホテル遊楽里やキャンプ場があり、足湯で飲泉も出来ますので、特に夏場はとても賑わっています。
よくいただくのは、地元の野菜をトッピングした見た目もキレイなシーフードの「遊佐カレー」(750円)です。
辛さもなく万人向けのカレーです。
店内のポスターで紹介している、とんでもない大きさの丼で出てくる「トンタン麺」(830円)には驚かされます。
とんこつのピリ辛麺です。
破格値の「豚バラ炙り焼き丼」(500円)は、頼んで直ぐ運ばれて来ますが、炙り焼きらしい香ばしさは全く感じられません。
冷や奴や漬け物の小鉢は付きますが少量です。
お急ぎの方にはいいかもしれません。
TV「バナナマンのせっかくグルメ」遊佐カレー ¥750・遊佐の食材が一度に楽しめるカレー
せっかくグルメ遊佐カレー¥750円。
「かきフライ定食 ¥1,000」は、この辺の相場に対して高いような気がします。
それゆえなのか、私が行ったときはずっと貸切でした。
ちなみに、店のおばちゃんは気さくでいい人です。
鮭イクラ丼を目当てにしていたが、メニューに無く、海鮮丼を注文。
イクラがプリプリしてて美味しい。
名前 |
お食事処 とりみ亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0234-77-3334 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:00,16:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
これも先輩の紹介で行きました^_−とんたん麺の容器のでかさにびっくらです。