どんど焼きが例年より終わるのが早かった。
心が洗われる様な気持ちになりました。
以前に何度かこの境内で不思議な体験をしたことがあります。
7月下旬の暑い日にバスで行ってきました。
本堂の下に池があり、その周りにいくつかのお堂がありました。
暑い日だったのですが、その周辺は涼しくパワースポットと言われる理由も感じることができました。
それほど大きな神社ではないですが、平日の昼間にも関わらず、ひっきりなしに人が来ていました。
私も含め一人できている人も多く、縁結びのお堂などもあったので、女性も多かったです。
家から近かったら毎日行きたいです。
狭いながら、雰囲気もあり色々な神様?がいます。
蜂などいますので、お気をつけて。
ゴールデンウイーク前に参拝に行きました。
この日は、御朱印を頂きに行きました。
色々とお祀りしている様で、凄いです。
この日も、手の平いっぱいに金粉が出ました。
気に成るのが、手水舎を2枚写して2枚とも赤い光が、入っています。
お祓いが必要なのか?白石神社だから大丈夫かな?良い様に考えてます。
神社からの情報で、御朱印授与が再開されたと見たので行ってみました。
地下鉄南郷13丁目駅1番出口より、歩道橋が見える方へ進むと森が奥に見えてきます。
国道12号線を渡り、まずは小さな鳥居と池へと下る石段があります。
勾玉の様な形の池の周りにもお社が4つあります。
湧き水の場所には柄杓もあり、手に移して飲んでみました。
木々に囲まれた池には鯉が泳ぎ、赤い鳥居、湧き水と合わせて、とても心落ち着く場所です。
本殿にすぐ行きたい場合は、道路沿いをさらに進みます。
大きな鳥居と立派な社務所が見えてきます。
個人的には、なぜか本殿より池の周りの方がパワーを頂ける感じがしました。
とても雰囲気のいい神社でした。
池には鯉もいて癒やされます。
素晴らしい神々様がおいでになり、厳かな雰囲気がただよっていて、頭を低くして日々の反省を心にいだきながら、お参りをしませんと罰が当たりそうでした。
もしかして人を傷つけたこともあるかもしれない、もしかして人を馬鹿にしたこともあるかもしれないと申し訳ない気持ちで、しかし有り難くここまで生きて来れたことに感謝をしながらご参拝させていただきました🙏😔これからの未来が明るく、自然や地球に生きるあらゆる生物たちを大切にして行こうと改めて思います~🙏🤗💐❗
よく近所のダイイチにいきますが、たまにはと思い足を延ばしてみました。
階段で下りた低いところに池や祠がいくつかあり、すぐそばに道路があるにも関わらず、静かで荘厳な感じがしました。
本殿の参拝も含め、また改めて行ってみたいとおもいました。
少し大きめの神社です。
毎年初詣はここに来ますが、いつも大行列で混みあっています。
お守りや熊手を買うのですが、熊手は立てておけるように土台が付いているので、置いておくのにも便利ですね。
他ではあまり見ないようです。
コロナの影響でお祭りは中止されてますが、お祭りも神社前の道路を封鎖して行われるので、割と満足できる大きめなお祭りですよ。
札幌市白石区の白石神社⛩です。
こちらは札幌神社(北海道神宮)の旧社殿を移築し創建されたそうです。
以後、改築や火災による焼失、再建を経て今に至るとの事。
敷地は決して広くは無いのですが、その歴史を含め由緒ありますね。
更に驚くのが、北海道で常に10番目以内と言われる参拝者数です。
なんと過去に北海道内2番目に多い年もあったそうです。
一番はもちろん北海道神宮ですよね!それに次ぐとは恐れ入ります🤠神社内にさまざまな境内末社があり、いろいろな御利益が得られると言われるのも、参拝者が多い理由だそうです。
因みに向かいにはスーパーマーケットのダイイチさんがありますので、お買い物のかたわらお参りしてみてはいかがですか?
ここはパワースポットなだけあって境内の空気感はやはり違います。
龍神様もいるようです。
皆さまに見れますように。
最盛期には札幌市内で正月三が日の参拝者数が北海道神宮に次いで二番目だったこともあるんだとか。
白石神社は小さい社がいくつかあります。
竜神がいると言われてる池でバワーストーンのブレスレットを浄化しました。
ここに来るとなぜか心が落ち着きます。
まず持って、電話でないです!受付の人、ただ立ってる時でも電話出ないです!逆に凄いと思う!そうゆう教育受けてるんだろーなwww電話出ないから直接行きました。
コッソリ携帯から電話の見える位置から電話しましたwヤッパリ出ませんw出る気もないですwびっくりしましたw早く着信切れないかなぁ〜 って雰囲気でしたわwただただ、お祓いの予約しようと思っただけなのに……行ったら予約はできなく2月からやりますのこと。
来た順でやりますよ〜♪だってw電話出てくれれば済んだ話なのにねw因みに北海道で神社管理してる大元に報告しました!
白石にある神武天皇をお祀りしている神社。
小じんまりとしていますが、拝殿から右手へ降ったところに小さな池と森があり、そこにはお稲荷さんや弁天様、龍神様たちが祀られています。
街中にひっそりとありつつ、参拝される人が絶えず、神聖な空気が気持ち良い神社でした。
今はコロナ対策のため、御朱印の受付は停止されています。
(2020.10月現在)
池があったり、小さな社がいくつかあって、散策して楽しかったです。
立派な神社でした。
社務所も立派だった。
素敵な神社です色々な神様が祀られています。
ただ、コロナの影響で御朱印はお休みです。
札幌市内で比較的古く歴史ある神社。
境内には池があり秘境厶ードが感じられます!山門にたつ赤松も、この辺りでは珍しい!
ご祭神:神倭磐余毘古尊(神武天皇)境内社:白石竜宮神社(豊玉姫命),白石伏見稲荷神社(稲荷神),白石天神社,白石弁天神社ご由緒:明治5年3月白石村百番地を社地と定め,札幌神社が円山に移転したあと其の旧社殿を此の所に移築して社殿となし,開拓使岩村通俊が橿原神宮より御分霊を奉戴して白石村守護産土神とし,属官高橋渉を別当とし奉祀したことに始まる。
札幌市白石区に鎮座する白石神社(しろいしじんじゃ)は、1872年(明治5年)に札幌神社(現北海道神宮)の旧社殿を白石村に移築し、「札幌神社遙拝所」として創建されたことに始まります。
「白石村(白石区)の氏神としても祀られました。
現在では、札幌では、北海道神宮に次ぐ初詣客のある神社となっています。
ご祭神は神倭磐余毘古尊(かんやまといわれひこのみこと=日本の初代天皇である神武天皇)です。
二度、社殿を火災で焼失し、現在の社殿は1967年(昭和42年)に再建されたものです。
本殿の参拝を済ませたら、左手にある階段を降りて「神寄谷」に向かうと境内社として、白石竜宮神社(霊泉)、白石天神社、白石伏見稲荷神社、白石辨天神社があります。
御朱印は社務所にていただけますが、1、2月は受け付けていないとのことです。
どんど焼きが例年より終わるのが早かった。
(お昼で終わっていた)龍神様や弁天様がいらっしゃるところでは、今まで見たことない感じで参拝者がいた。
パワースポット説は本物。
お正月に参拝しようと思いましたが、ここではしません。
対応が上から目線で高慢な態度で嫌な思いをしました。
小規模ながら綺麗に整備・清掃されていました。
境内社の稲荷神社と厳島神社が印象的です。
御朱印は力強い筆です。
札幌市白石区にある白石神社(しろいしじんじゃ)を訪れる。
市街地の平地にある中くらいの神社。
雪が氷となり何度も滑って転びそうになった。
それを見ていたお婆さんが気をつけなさいと声をかけて道路を渡っていった。
お婆さんは渡りきった歩道で転んでいた。
気を付けてね。
隣には、池を配した庭園があり水天宮などが配置されていた。
池はすっかり凍り付いていた。
☆祭神 ・神倭磐余毘古尊(かんやまといわれひこのみこと=神武天皇)
子供の頃からお正月やお祭りのとき参拝には行ってましたが……思うことは他の低評価の方とだいたい同じです。
池の方に下りると何かドンヨリとしたものを感じて、昔から好きではありませんでした。
雑草まみれだし。
ほうき放ったらかしだし。
よその神社に行って、そんな淀んだ雰囲気が全然なくて驚きました。
評価二分されているみたいなので、ここの野性的な趣きは私に向いていなかったのでしょう……
父と母のとき共に嫌な思いをしました。
昔はとても丁寧な宮司さんがいらっしゃったのですが、今の方はとても高慢で無礼です。
また受付の女性の対応もとてもではありませんが丁寧とは程遠く、平気で会議などを理由に突き返してきます。
氏子を何だと思っておられるのでしょうか。
神社自体はとても歴史があり、降りていった先の景色はとても素敵で荘厳です。
地域に誇れる神社なだけに先の事柄が大変残念でなりません。
名前 |
白石神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-861-2609 |
住所 |
〒003-0027 北海道札幌市白石区本通14丁目北1−12 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
とても良い気持ちになれます八咫烏のお守り買いました。