座ってからお蕎麦を持って来るまでの時間も早かった。
手打ちそばさくら 平岡公園本店 / / / .
地元の方に連れて来て頂きました。
人気?オススメ?の、鴨せいろ1518円税込を頂きました。
一見いわゆる田舎蕎麦風ですが、ゴツいがっしりタイプではなく、しっとり、柔らかくコシがある喉ごしの良いとても珍しいお蕎麦です。
つけ汁も、薄くもなく、しょっぱくもなく、丁度良く美味しいです。
そして、「そばのお供に選べるミニ丼」という嬉しいセットが、275円〜330円税込で頼めるので、ミニ山わさび丼にしました。
醤油漬け?された本格山わさびはめちゃめちゃツンとくる、あの山わさびを味わえます。
またぜひ、他のお蕎麦も食べてみたいです。
混んでいて待ちましたが、従業員さんの対応も良かったし、座ってからお蕎麦を持って来るまでの時間も早かった。
海老の天ぷらも衣はサクサクで海老はプリプリで美味しかった。
ツユも美味しかった。
でも 肝心のお蕎麦が私は苦手な太さバラバラの田舎蕎麦。
コシも強くて噛んでいて顎が疲れるし喉を通っていかない…頑張って半分食べたけど、残りは主人に食べて貰った。
かなり好みが分かれるお蕎麦だと思う。
太麺が食べたかったー!田舎そばが食べたかったのでここにこれて良かったですカレーそばとエビの天ぷらそば頂きましたエビの太さにびっくり!平日の昼でも混んでいるから人気店ですねいずみの暖簾分け?のようですいずみの方がダントツで大好きだけどここのお蕎麦もコシがあってとっても美味しかったです。
好みはかなり分かれそうな蕎麦屋。
幅広な田舎蕎麦。
天ぷらはサクサク。
人気店のようです。
駐車場は店の前に10台程ありました。
美味い!日曜日の開店に伺いましたが既に満席!人気なのが伺えます!既にテーブル席は空いてなくカウンターに無事着席!迷ったあげく冷やしたぬきをオーダー、娘はとろろそばとミニカレーをオーダー!麺は太麺でこしがあり食べ応え十分!出汁もしょっぱく無く旨味がありベストマッチ!量は少し多めに感じましたが完食させていただきました!カレーは出汁の味が強く蕎麦屋のカレーを感じられました!次回は温かい蕎麦をいただく予定です!
山菜そばいただきました。
12時前の入店でもう混んでるかなと思いましたが運良く座れました。
初めてお伺いしましたがメニューがとても豊富なのですね。
野菜が食べたかったので山菜そばにしました。
山菜特にきのこがゴロッと大きめの物が入っていてすごいボリュームでした。
お蕎麦は田舎そばという事でしっかり太めな食べ応えがあり汁との絡みも良かったですね。
次回はざるそば系食べてみたいなと思いました。
鴨そば 1375円(税込)に そば注文の方396円⇨275円(税込)のミニカレー丼をプラスやみつき七味の柚味が気に入りました!柚子の香りたっぷり!気温が急にグッと下がり、温かいお蕎麦がますます美味しいです。
極太太縮れ麺。
つゆがよく絡み麺のもちもちとよく合ってました。
エビ天もプリップリで弾力があり、エビの味も濃く美味しかったです。
自家製の七味が3種類置いてありました。
梅おろしそばをいただきました。
連休のお昼時だったため並んでいましたが、回転率もよく、そこまで待つことなく入店できました。
いつもこちらでは梅おろしそばをいただいており、いつ食べても大満足です。
今回始めてアスパラの天ぷらをいただきました。
(写真は数本食べてしまい減っていますが…)大きくてとても食べごたえがあります。
手打ちで平打ちの蕎麦が食べられると聞き行ってきました。
鴨せいろを食べました。
平打ちでなおかつ手打ちだと茹で上げ時にむらがあるのでは?と心配してたのですがとても美味しかったです。
平日の開店の5分後ぐらいに行ったのですがあっと言う間に外には列が出来てました。
店内にビートルズがBGMが流れているのも良いですね。
(個人的に)
7~8人ほどが座れる待合スペースがあります。
先に5組待っていましたが15分ほどで案内されたので回転は悪くないお店です。
席はカウンター席6席、テーブル18席(2名卓と4名卓が各3つ)、小上がりが8席(4名卓が2つ)あります。
店員さんの接客が非常に温かく、食べる前から楽しみが高まるような感じでした。
にしんの甘露煮そばとミニカレー丼を頂きました。
鰹節ベースの甘めのだしに田舎風の手打ち麺が相性抜群で美味。
カモ系の蕎麦は少し出汁が違うようで、ゴボウの風味が効いており、また違った味で美味しかったです。
ミニカレー丼は特別美味という訳ではなく、普通の味でした。
日高にあるいずみ食堂の暖簾分け?で、札幌市内でもそっくりなそばを食べれます。
そばは縮れ太麺、かといって消化不良になるかんじではなく、食べ応え抜群です。
但し、いずみ食堂より200円くらいたかいかな。
13時に来店したら、数量限定のミニ丼がまだあったので、昼から贅沢に鴨せいろとともにおいしくいただぎました。
ごちそうさまでした!
お昼ごろになると混んで来るかなと。
開店過ぎに行くのがおすすめです。
私には汁が、少々濃いめかなと感じました~
お店も素敵でお蕎麦も美味しかったです❗
住宅街にあるお蕎麦屋さん知り合いに勧められての訪問豚蕎麦にミニカレーをつけて豚肉は甘く出汁もしっかりしていた。
何よりいなか蕎麦が良いちょっと柔らか目で硬め好きの私には物足りない感じでした😅
きのこ山菜ざるそば(大盛り)を注文田舎そばらしい歯応えで個人的には好みでした!
旨い!!越後湯沢の自然薯の蕎麦も美味しかったがここの蕎麦も旨いっす!!蕎麦では珍しい平打ち面で、蕎麦の香りもコシもしっかり楽しめます。
今回は鴨蕎麦を注文しましたが、適温で調理しているので鴨肉が固くなったり味が抜けてません。
北海道に行く際は必ず伺いたいですお店です。
乱切りの麺の歯ごたえが良い。
出汁も最高でお店もお洒落で文句なし!
しっかりコシもあって美味しいです!田舎そばなんですが、お店も綺麗ですし、雰囲気も良い。
冷やしたぬきをいただきました、田舎そばの平打ち麺でした、タレも美味しかったです(^-^)v
平日の11時30分頃に入店しましたがすでに満席で名簿に名前を記入して待ちました。
回転率が良いので2~3分でカウンター席に着席することができました。
店内はカウンター席とテーブル席に小上りが有り広めのレイアウトです。
駐車場は店舗前に10台分のスペースがあります。
鴨舞茸そばを注文しました。
5分ほどでの提供です。
温かい蕎麦なのか思っていたよりコシが強くなく柔らかい食感です。
具材のきのことねぎと鴨肉は濃い口の汁に絡んで美味しかったです。
食べ終わった頃にも客入りが絶えることなく入って来て混雑していました。
写真も掲載しましたがソフトクリームのメニューもあるので今度食べてみようと思います。
豚肉せいろを食べました。
好みはの好き嫌いはありますが、ここのちぢれ太麺が好きです。
モチっとして、喉ごしを味わうと言うよりも歯応えを味わうって感じ。
肉もたっぷりでコスパも良いですね。
おすすめです♪♪
写真無くてごめんなさい🙏寒いけど冷やしたぬき頂きました。
混んでましたが回転が早いのでほとんど待たずに入れました。
更科系では無いです。
噛みごたえしっかりのタイプ。
有名なのは鴨せいろです。
リピートしてしまいました。
手打ちならではの、不揃いな麺がとてもおいしいです。
メニューも豊富で、好みがばらけていてもいいです。
全メニューうどんに変更できるのでアレルギーの方もバッチリ。
うどんを注文したらアレルギーかどうかの確認をしてくれました。
駐車スペースも十分ありますが、二回連続で駐車待ちしてしまいました。
それだけおいしいって事ですね。
小上がりには子供用イスもあるので子連れも安心です。
美味しいお蕎麦を頂きました!カレーも蕎麦屋さんの出汁が効いていたとても美味しかったです!
開店前に並びました。
駐車場がどんどん一杯になります。
梅おろし(冷)、連れは海老天2本別皿(温)で。
太くてひねられた麺はまた食べたくなる。
病み付きの麺。
汁は辛くなくてgoo。
平日の11時3分前に着いたけど、すでにお客さんがなん組かいました。
天ざるそばとたぬきそばをいただきました。
前の方の口コミにもあるように、天ぷらは揚げたてではない、との事。
それでもおいしいと思いました。
私の好みは更科そばですが、さくらさんのそばもおいしかったです。
細い麺だと、さらに良かったなぁと思いました。
田舎蕎麦の美味しいお店ではありますが、お昼時にお邪魔したこともあってか、幾分蕎麦がのびていたような。
あくまで私見ですが。
いつもはもっとキリっとしていたような気がします。
厚別競技場や平岡公園からもほど近いお蕎麦屋さんしっかりとした味のあるコシが強めの蕎麦はセイロのしっかりしたツユとあって美味しい。
蕎麦湯のときはだいぶ汁が濃いめなのでだいぶ薄めても大丈夫写真は期間限定の牛すじセイロの大盛だし巻き卵もハーフなのにしっかりな厚みと量もあってさすが!って感じ。
田舎手打ちそばの店。
個人店かと思いきやチェーン店でややがっかり。
メニュー豊富、給仕も早いので時間ない時には嬉しいが、裏を返せば作り置きしてるということ。
肝心のそばは素麺に対する温麺のようなもので、嚥下の弱い年寄りには嬉しいが、ズルズルっといきたい人には肩透かしな印象。
いつも混んでるからハードル上げすぎたのかなぁぁぁ。
田舎そば旨い‼️豚肉エビ天が大好きです‼️
何度も食べに行ってるお店です。
ここのお蕎麦は十割蕎麦なので、おそばの風味が濃くて大好きです。
今回は、初めてにしんそばを注文しました。
それといなり寿司に、だし巻き卵も注文。
ここのだし巻きは絶品です。
にしんそばは、大きめのにしんが入っていて、大根おろしと合わせながら食べると、絶妙な美味しさです。
いなり寿司は、すこし甘めの油揚げが自分好みだったのでうれしいです。
また近いうち食べに行きます😊
そば粉の割合を企業秘密で教えて貰えませんでしたが7〜8位でしょうか!?沢山のお客様がいましたよ🎵
日曜日、妻と一緒にランチ☀🍴。
蕎麦を食べにこの店に来ました。
店の前にはお昼少し前にも関わらず行列ができており、店内のご案内も明るくハキハキしておりいい感じ。
これは期待できるかもといった僕の評価はう~ん微妙、でした。
麺類というだけに麺が一番ポイントだと思っている僕の口にはきしめんみたいなこの麺の食感、のど越し、香りが今一つ。
汁も❔評価は別れると思います。
かなりの太麺でボリュームが売りなのかな。
太麺は好きなんだけど田舎蕎麦とも違うここの太麺は苦手でした。
食感は悪く出汁とのバランスも良くなく感じ、同行者と共に途中で飽きてしまいました。
名前 |
手打ちそばさくら 平岡公園本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-882-8131 |
住所 |
〒004-0882 北海道札幌市清田区平岡公園東1丁目12−5 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
人気の鴨せいろを注文少し太切りの蕎麦に鴨の旨味の効いた濃い味のつけダレ美味非常に美味しく頂きました蕎麦はコシも強く食べごたえが有り、また何もつけずとも蕎麦の香りを鼻の奥で感じられる新蕎麦人気なのが伺えますカレーそばも人気とのこと次回はカレーそばですなー。