18:00頃来店空いていたので、助かった。
ひこま豚食堂&精肉店 Boodeli / / / .
しょうが焼き定食を食べました。
量は少し少なめか。
味は美味しかったです。
メニューに載っていたオーダーカット御膳が気になりました。
試しに食べたいものを想像でやってみたら結構なお値段になってしまいました😭
人気でいつも混むということで、開店の少し前に行きました。
お店に入って並び、見事2番目に呼び出しのブザーをゲット!開店まで入り口付近の売り場を見ながら待つことにしました。
ショーケースには色々な部位の豚肉が並んでおり、冷凍の加工肉や惣菜など購入する事が出来ます。
メニューは美味しそうなものばかりで目移りしてしまいやっとの事で生姜焼き定食に決めました。
運ばれて来た時は『なんだ〜。
4枚か。
』と悲しくなりましたが、お肉は2枚重ねになっており、付け合わせも豚しゃぶで、ご飯の盛りもいいのでやっとの思いで完食しました。
全体的に男性客が多いのも納得です。
食べ終わり帰る頃には行列になっていました。
コスパも味もいいのでオススメです!1番人気のメンチカツもとっても美味しかったです♪
道南のひこま豚を美味しくいただける店。
店頭では精肉と総菜の販売。
奥のレストランではカットステーキ、定食、どんぶりを味わうことができる。
カットステーキ(とんかつにもできる)は肉の部位と重さを50g単位で選らぶことができ、調理前にカットした肉を見せてくれる。
鉄板で出されるステーキは迫力満点で食べる前から美味しい。
生姜焼きはやや濃いめの味付けで、付け合わせに冷しゃぶもつくのがうれしい。
お昼は平日でも込み合う。
2023/03/14、18:00頃来店空いていたので、助かった。
今日初めましてでずっと気にはなっていたお店へ来た。
究極の生姜焼きを頼んだ。
脂が結構苦手な人でなんだけど、全然美味しく食べられたんだよね。
タレも美味しいし1番美味しかったのが味噌汁だったんだよね。
右上のゴマだれ肉(冷)は(冷)だったので、うーん、って感じで合わなかった。
全体的に味が濃いくて一品一品に抑揚があまり無かった為のと端的に自分と合わなかった。
次回は違うのを注文しようと思う。
2022.10.04 訪問私の元主業を知る友人に誘われてココ豚の肥育農家を知り、流通を知り、豚料理専門店(85坪)を12年経営して最終年2020年に食べログ3.61 を頂いた経営者としてプロの意見を書きます。
お肉(ひこま豚)の評価は御主業なのでコメントは避けます。
牛は24〜36ヶ月、豚は6〜8ヶ月コレはお肉になるまでの肥育日数でこれだけで豚の生産効率の良さが分かりますが反面、お肉という細胞が未熟とも言えます。
焼肉では「炭火で網焼きで余分な脂を落とす」と言うコピー聞いた事が有ると思いますが、コレを豚肉にする事は「美味しい旨味も落とす」事になります。
細胞壁が牛に比べて弱いので起こる現象。
火が通りやすいのも同様の理屈です。
豚素材を料理する時の一番神経を使うのが火の通し加減。
温度管理と時間、油温であったり、鉄板温度であったり、じっくり揚げる有名店の豚カツは180°以下の油温コチラはどうでしょう。
お肉が揚げて硬くなるのは油温が高いから。
またソテーした料理が熱々のステーキ皿で供されると言う事は。
リブのお肉でもカスカスになります。
脂の多いバラ肉のカツは大丈夫。
ただし100g程の薄さだから。
バラ肉は厚切りではもっと調理が難しい。
筋張った硬い部分も美味しく食すためにミンチカツは一頭使いで大切な料理です。
なのに一番細かい目のミートチョッパーで引いた挽肉だけをミンチカツやハンバーグにされているので肉汁が落ちてカスカスになります。
荒い目と細かい目を合わせて捏ねる。
さらに背脂等を入れて油脂感も出す。
コレは企業秘密ハンバーグ系の美味しいお店では当たり前のレシピです。
色々とエラソーに書きましたが食材屋(豚屋)目線で。
豚肉をいろんな部位でお客様に提供するレストラン。
頑張って頂きたいからです。
わざわざ大阪から来た事を証拠として見てください。
火加減に大ポイントの有る豚料理もっともっと料理を進化させてください。
大応援。
初訪問。
手前は精肉店で奥がイートインスペース。
少し時間をずらしましたが4組待ちで30分位待ちました。
車のナンバーを申告して車の中で待つスタイル。
店内はオシャレなカフェ風。カウンターやボックス席もあり、全体的にゆったりとしています。オーダー御膳を注文。
お肉の部位やソース、ステーキかトンカツ、すべて自分で選べます。
いいお肉なので脂身が甘くさっぱりと頂けます。
柔らかいって事はないけれどお肉を感じられる噛みごたえがあります。
年配の方はハンバーグとかの方がいいかも。
ステーキは鉄板アツアツで油が飛び跳ねまくりです(^_^;)でも店員さんに言えば、エプロンがあります。
お肉をしっかり食べたいときはオススメです(*^^*)精肉店の方は、お肉の他にお弁当や惣菜もあります。
ちょこっとスィーツでアップルパイとパンがありました。
アップルパイ美味しかった(*˘︶˘*)どちらもPayPay使えます。
開店の11時にあわせて訪問しましたが、すでに満席。
車で呼び出しまで待機しました。
密にならないように人数制限しているので、安心感がありました。
好きな部位を好きなクラム数で注文して、ステーキかカツか調理法を決めます。
今回は、リブロースとヒレをステーキで注文しました。
脂身がおいしい豚肉なので、ヒレはカツにしたほうが良かったですね。
たれも三種類から選べ、今回は醤油べースにしました。
あっさり食べたいなら塩コショウがオススメです。
付け合わせのサラダに豚ジャブがのっているのですが、野菜だけのほうが良かったですね。
メインの豚肉が濃厚なので、あっさりのほうが合うと思います。
帰りに家で調理しようとバラとロースを購入しましたが、やっぱりバラ肉が最高です。
ランチ、ディナー共に利用させて頂きました。
こちらは予約はできませんので、到着したら呼び出しベルを受け取る形です。
写真はランチの豚丼ですが想像よりシャバシャバしていていつものとは違いますが、美味しかったです。
夜は夜なりの工夫が必要に思います。
ともかく品切れが多いのとお酒の種類はもう少しあってもいいと思います。
また肉と定食以外の箸休めのような1品は増やした方が良いと思います。
それと椅子の引く音がかなり響くので対策が必要です。
ランチに行かれた方は帰りにメンチカツを買うのがオススメです。
とても美味しいですよ。
平日11時すぎに到着。
すでに満席で車で20分程待ちました。
今回はリブロースの300gのとんかつをいただくことに。
ごはんとセットで1500円。
まずは何もつけずにそのままひと口。
肉の旨味やサラッとした脂の旨みを感じられます。
ソースをつけて食べてみましたが、個人的には何もつけないで食べるか塩で食べるのがおすすめです。
内装がとても綺麗で清潔感があります。
こちらのお店では坦々麺を頂きました。
ラーメン屋と比べては、お肉メインのお店ですし麺に対しては本格的な店では重々承知ですが「パンチ」が足りない。
と、思いました。
坦々麺特有の香り、風味などは納得いきましたが味に対しては物凄く物足りなさがありました。
※調理してる方は何かを入れ忘れたのかもしれませんが…やはり、こちらのお店ではお肉メインの料理を頼んだ方がいいと思います。
期間限定タルタル南蛮定食を頂きました。
豚肉はミルフィーユでタルタルと相性抜群で美味しかったです。
機会があればまた来たいです。
肩ロースのステーキ丼と豚丼食べました。
肩ロースは中々のボリュームで食べ応え有りました。
豚丼は、帯広の豚丼の美味しい店のタレの味に似た本格的な豚丼でした。
豚丼のタレだけも売ってました。
他のメニューも多いので、何を食べるか迷うくらいです。
移転して広くなり、食事も軽食も惣菜までメニューの幅が広がりました。
ほかほかの豚まんとカレーパンをコンビニ感覚で買いに行くのもいいと思います。
旅コミ北海道で放送されていた10月限定のひこまぶたソースカツ丼を食べに行ってみました。
確かに肉は柔らかかったし肉のボリュームが半端なかった。
店がオープンする11時に入店しましたが、後から後からお客さんが続々来店していましたので人気店です。
以前の店舗から新しくなって綺麗になってました。
ソースカツ丼ですが、ボリュームは言う事ありませんでしたが、ソースが甘すぎました。
私的にはもう少し甘さを抑えた方が良いと思いました。
精肉店が営む食堂だからお肉がとても美味しい。
ひこま豚食堂さん!新しくリニューアルオープンしたこのお店になってからは、今回が初めてです。
向かいでやってた頃は、よくオーダーカットステーキが美味しかったのでよく利用してました。
久しぶりにひこま豚食堂のポークステーキが食べたくなって開店の11時と同時に来ましたが既にお客さんいっぱいです。
メニューも前より増えてるような…!メニュー見たらボリューミーなBIGスペアリブステーキがめっちゃ美味しそうに見えたので予定変更!!スペアリブステーキを注文!お待ちかねのスペアリブステーキが目の前に!ほんとBIG!!テンション上がります。
めっちゃうまそうっ!ナイフを入れると柔らかっ!!つか、ナイフ要らない(笑)ホロホロと崩れるほど柔らかいです。
甘めの味付けでめっちゃ美味しい😊ですが…ご飯に合わない(笑)写真見た時はこのスペアリブステーキで噛みごたえのある肉肉しい食事を想像してたので理想と現実のギャップに夢を見てる様な思いでした。
ほんと、そんな夢を見ていた!って夢オチなら良かったんですが…現実は、スペアリブステーキと言う名の煮物だった…お肉食べたのに…食べ終わったあとに肉食いてーって思った料理は初めてでした。
完全にチョイスミス…(笑)隣のお客さんの厚切りとんかつが美味しそうとおもいながらお店をあとに…出来ず納得行かないので惣菜コーナーでメンチカツとカレーパンを購入!メンチカツめっちゃ美味かった。
ご飯には、こっちの方が合う♡★5つなのは美味しかったから…ご飯の合う合わないは、チョイスミス(*^^*)俺的にはオーダーカットステーキがお勧め!満足感高いです。
美味しいお店です。
お勧めですよ。
キレイなお店でしたよ。
さすが精肉直営店です。
色々味見がしたくて今回はミニ丼のセット的なメニューを選びました。
どれも美味しかったです。
他のメニューも気になるのでまた行きたいです。
店内では精肉も購入出来るのと、惣菜やお弁当も販売してます。
混雑時は呼び出しブザーを渡してくれますので車内で待機するか、お隣がシャトレーゼなのでお菓子を買ってみたり時間潰しも出来るかな?。
お肉最高に美味しいです値段も出てくるボリュームにしてはかなりリーズナブル。
しょうが焼き食べましたが、トンテキにすれば良かったかも。
究極の生姜焼き定食いただきました。
肉が2枚重ねてあって、とてもおいしかったです。
移転しました。
新しくなって店は広くなりました。
メンツカツが200円、ウズラの卵串、ポテトサラダの肉巻きが250円、その他色々食材を売っています。
もちろん肉も売ってます。
メンツカツは旨いです❗️
豚肉と豚肉に関するお総菜のお店です。
メンチカツが人気の様で、揚げたてを狙った常連さんで賑わいます。
ひこま豚肉の好きな部位を好きなg数に切ってくれます。
ショーケースになくても奥から出してくれます。
お店の人はメンチカツのお客さんを捌くので精一杯の様子なので、肉が欲しい人は遠慮せず声をかけた方が良いですね。
併設するレストランは未体験なので。
コメントは他の人に任せます。
想像以上の大きさ!「あばら2本くらいかなぁ…」なんて思ってたら5本分!それなのに柔らかくてナイフ要らないくらいです。
ホロホロほぐれる。
味も最高。
成人男性でもお腹いっぱいになります。
ボリューミーなヒレカツ定食。
これで1500円はお買い得。
肉もしっかりとした味で美味しい。
美味しい豚肉を食べたい、美味しい豚肉のステーキが食べたいなら、ひこま豚食堂‼️自分が食べたい分だけ切り分けてくれて、実際に切り分けた肉の量を確認させてくれます。
トンカツはヒレとロースも食べたい分だけ揚げてくれます。
カツカレーも納得の味と量。
その他丼ものは生姜焼きが一口食べて見れば納得の味。
精肉店なので勿論お肉の販売もあります。
メンチカツのテイクアウトは翌日のお父さんの御弁当のおかずに最適‼️店内が狭いので、席が満杯の時は駐車場で車内待機、席が空けばアラームで呼び出してくれます。
豚肉派は是非食べに走れ‼️
どれも美味しいですが肩ロース最高です!あとメンチカツも肉汁溢れて美味でした。
(メンチカツはテイクアウトのメニューだと思ったら他のお料理と一緒に出していただけるかお願いしたらお店で出してくれました)
ひこま豚というブラント豚肉の専門店。
飲食店というか精肉店の方がメインかも。
店内に入ると精肉コーナーがあり各部位の肉やメンチカツなど惣菜を売ってます。
左に入ると飲食コーナーですが狭いです。
豚丼を食べました。
肉は美味しかったですが想像していたよりおしゃれな器で出てきていまひとつ食べにくい。
豚丼はもっと豪快にどんぶりでわしわし食べたかったかな。
イチオシのメニューはロースやヒレなど部位とグラムをえらんでのトンテキかトンカツのようなのでそちらを頼んだ方が良かったかも。
肉自体は良いので精肉を買って家で食べるのも良さそうです。
外に数台とめれる駐車場があり、店内で生肉も買えます。
こだわりの豚肉は臭みがなく食べやすいです。
テイクアウトメニューもありハンバーガーも美味しそうです。
イートインするより安く、ドライブ帰りにも良さそうです。
イートインコーナーは狭くて少し暑かったです。
席は四つくらいか…テラス席もありました。
ミルフィーユカツはサクサク柔らかで美味しかったです。
キャベツ、味噌汁、ご飯、小鉢に豚しゃぶ付き。
肩ロースのステーキ丼は弾力のあるお肉で脂身もぷりっとしてました。
食べたらだいぶ好印象に変わりました。
2019/05/某日。
豚を美味しく食べましょうという店です 。
テイクアウトもいいですが混んでなければお店で定食を食べるのもいいです。
夏ならテラスで食べれますし 全般的にボリュームもあり すごく美味しいです。
というかなかなか グルメな店だと思いますので 押さえておくといいと思います。
スペアリブがおすすめです。
お肉屋さんのランチ🎵間違いなく美味しいです🎵お店のスタッフも、親切な心遣いがたまらない。
笑顔が素敵なおねーさんに逢えます🎵まず、お肉を選びます。
次にお肉のグラムを選びます。
次にソースを選びます🎵ご飯は、おかわり自由ですから、ガッツリ系の人にはたまらないお店だと思います。
道南の森町で私達に食べられる為に美味しく育ったお肉は格別です🎵ぜひ1度‼いえ、何度でもお試しあれ✨
お肉屋さんのランチ🎵間違いなく美味しいです🎵お店のスタッフも、親切な心遣いがたまらない。
笑顔が素敵なおねーさんに逢えます🎵まず、お肉を選びます。
次にお肉のグラムを選びます。
次にソースを選びます🎵ご飯は、おかわり自由ですから、ガッツリ系の人にはたまらないお店だと思います。
道南の森町で私達に食べられる為に美味しく育ったお肉は格別です🎵ぜひ1度‼いえ、何度でもお試しあれ✨
いつも車で通り気になってた店、初めての訪問です。
豚肉精肉店が営業する食堂だけあって、お肉の味、肉質はしっかりしてます。
カツ丼は厚い肉に少なめの衣でカラッと揚げ、肉の旨味を全面に出したカツに、甘さ控えめのタレで仕上げてます。
僕的には、もう少し甘口な方が良いくらいです。
ここの豚肉は脂身にも甘みとしっかりした味があるので美味しい。
特に豚ひき肉はここのを食べたら他のは食べられなくなるかも⁈10席しかないので、ランチタイムは混み合います。
そんな時はTELでテイクアウトもできるので便利です。
以前森町の本店に、函館へ行く前に立ち寄った際、たまたまメニューの中で目にとまり購入した「とんかつバーガー」隣の某有名なお店のと違ってミルフィーユカツ、そして味が凄く良くて帰りにも買いに寄って持ち帰りしました。
札幌店オープン時にはメニューには無かったとんかつバーガー、店のお姉さんに札幌でも是非作ってよと懇願し、翌月に行ったらラインナップに加わってたのが嬉しかった♪( ´▽`)定期的にテイクアウトし、友人にも喜ばれてます。
こってりしたメニューばかりだけど、厨房もフロアも脂っぽくない清潔な感じの女性たちがきりまわしており、好印象。
でも、しょうが焼きは味が濃すぎて、完食出来ませんでした。
名前 |
ひこま豚食堂&精肉店 Boodeli |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-802-5141 |
住所 |
〒004-0814 北海道札幌市清田区美しが丘4条6丁目2−6 |
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めての訪問。
人気店で並んでるとの情報でしたが、今回は先に1組だけ待っていただけで、2番目の呼び出しでした。
目安で15分程の待ち時間との事だったのでショップ内の物販品を見ていたら、5分程度で呼び出しブザーが鳴りレストラン内へ。
意外と回転は早くて良かったです。
ショップ横の扉をくぐると奥には広めのレストランになっていて、4名掛けのテーブルが4卓と2名掛けのテーブルが1卓。
8名まで座れる相席テーブルが1卓にカウンター席が6席だったかな?案内されたテーブルは相席の大きなテーブルだったけど、とりあえず早く入れたので良かった😊店内には家族連れからお一人様と客層はさまざまでしたが、よほどご近所さんでなければ立地的に車は必須ですね!メニューは豊富で迷います。
あらかじめネットで見て決めてから伺うとスピーディーで良いと思います。
今回はメンチカツと3種の子丼を食べ大満足でしたが、次回はオーダー御膳と、生姜焼きをぜひ食べてみます😋あとテイクアウトメニューも色々あり、事前に電話で注文も出来ます!🐖ぶた肉が好きな方にはお勧めのお店です✨