旭川の蔵生など道内各地の名産品が並びます。
ホクレンショップ 大麻北町店 / / .
和菓子等の品揃も多くて👍
良いですね。
品揃えも有り助かる。
オープン時間、30分早いともっと良いです。
その時々によりますが、岩見沢のノースファームストックのジャム類、花畑牧場のチーズ、富良野のへそまんじゅう、旭川の蔵生など道内各地の名産品が並びます。
お持たせ、お土産を買うのに良いです。
へたなお土産屋さんより品揃え良いと思います。
かねひろジンギスカンを扱っている貴重な店舗。
夏の焼き肉前には必ずこちらで買い出しします。
全部揃うので助かりますよ。
比較的いつも駐車場が混雑してるイメージです。
ポストもあります。
午前中のセールの日は駐車場が朝から混み混み。
同じ建物にシャトレーゼ、セリア、クリーニング、衣料と雑貨のディスカウントストアのショーエイが入ってる。
商品も豊富で買い物しやすい店舗でしたよ。
毎日お世話になっています。
シャトレーゼが入っていて隣接する100均やショーエーがお得でよく利用します。
駐車場が斜めなのが気になりますが。
野菜を買うならやっぱりここにきてしまいます。
店舗内にあるシャトレーゼの従業員が最低のレベル自社で販売しているクリスマス用のアイスケーキの詳細をほとんど把握できていないうえ、予約のシステムがアナログ過ぎ。
今時、せめてバーコードで管理してほしい。
年配のスタッフには字が小さすぎて時間がかかりすぎる。
以前にも予約を申し込もうとしたときに、スタッフから当日でも十分数量はありますとのことで、予約なしで当日行くと昨日売り切れて追加はないとのこと。
社員教育が鳴っていない。
自社商品は把握してほしい。
個人的にとても好き。
オール100円焼きたてパンあり。
キャッシュレス非対応だが元々ある程度電子マネーが使える。
5円コピーや写真プリントもある。
実はあまとうのマロンコロンやわかさいも、山親爺にノースマンといった名だたる北海道銘菓から、北大のジャムサンドクッキー「都ぞ弥生」やカチョカヴァロ、函館製のいかめしまで全部ここで買える。
とはいえ、普段は需要がないのか、賞味期限一日前の物が混じって販売されていたとのことなので、購入の際は注意されたい。
スーパーとしては凄く綺麗になり100円パンも魅力的❗お店の外には証明写真機もあるので便利です✨
ホクレンだけあって生鮮類は鮮度も良いですね。
但し、お値段は高め設定。
近隣のフードDの方が安いです。
でも、道内のお土産品的なお菓子も売ってたり100均やシャトレーゼも併設されてるのは便利です。
北海道銀行のATMがあります。
クリーニング屋さんが入ってます。
シャトレーゼが入ってます。
パンもたくさん売ってますが、ちゃんとパン屋さんが焼いているようです。
とても美味しそうでした。
また、生活用品が売っている雑貨店も入ってます。
ここは、DAISOのような感じの店ですね。
色々なものが売ってますよ。
私は工具とヤスリを買いました。
陶器もうってます。
その隣には、衣料品店も入ってます。
ショウエーという名前のお店です。
100円ショップなどもあり便利ですシャトレーゼの店舗もあって、良く利用しています。
改装されて、以前と印象が変わっていました。
高級感ありました。
ホクレンは地産地消に取り組んでいるので、出来るだけここで買うようにしています。
道内銘菓も売っていたりで、新しい発見があります。
実家の近くだから、何とも言えないけど、深浅で種類が多いかも(・ω・安い!まではなくとも、まあ新鮮でしたよ。
レジ袋要るとき言わないといけなくて、くれないままで、最初は困りました。
紙にデカク書いとけよ( ̄Д ̄と、なりました。
地元のスーパーですね( ̄ω ̄
品揃えが豊富で、改装して見やすくなりました。
新鮮野菜が良いです。
3月1日にリニューアルオープン。
以前は田舎のAコープの大きい店舗という感じだったのが大変身。
きれいになり商品も見やすくなりアイテム数も増えた。
シャトレーゼも広く買いたくなる店です。
名前 |
ホクレンショップ 大麻北町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-387-5551 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:45 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
証明写真機を利用しました。
新紙幣に対応していなかった。