道東から一気に苫小牧東港ならこのセコマで夕飯買うの...
野幌パーキングエリア (上り) / / .
ここだけセイコーマートドリップコーヒーのダブルサイズと言うのがあります。
150円で100円のマイルドブレンド2杯分入るアップを渡されます。
単純にマイルドブレンドを2渡ドリップするだけです。
とてもお得です。
カップになみなみと入りますので、蓋をする時注意が必要です。
セイコーマートとトイレがあります。
休憩場所として優秀。
ゴミ箱もあります。
野幌パーキングエリア(のっぽろパーキングエリア)は、北海道江別市西野幌にある道央自動車道のパーキングエリア。
敷地内に隣接してバス停留所「野幌バスストップ」が設置されています。
「開かれたエリア」を目指す取り組みの一環として、PA外との出入り口が設けられている。
さらに、下り線(旭川・士別剣淵方面)側には一般道側の駐車場を設置している(NEXCO東日本のSA・PAとして初)。
高速のサービスエリアにコンビニあるのは有り難い🎵
セイコーマートの存在がデカすぎる!最高!
トイレ休憩と喫煙所寄って、セイコーマートでホットシェフ(店内製造の唐揚げやおにぎり、弁当等)や飲み物などを買ったり、いつも利用しています。
レンタカー車に特別なことが起こり困惑してるところを日本道路公団レスキュー隊スタッフに助けてもらいました。
留意事項と次の助けを呼ぶ方法を教わりました。
18年物20万6千km走った軽の有力車が野幌PAを出て札幌に向かう本線手前50mでぽっシャリました。
こわかったのに声掛けてくれたのがレスキュー隊です。
約2時間本線手前にいましたが、その結果!staff連携されて不安なしに!。
無事に新札幌駅経由新千歳空港経由大阪国際空港まで帰れました。
セーコーマートがついてるので昼ごはんを買いに〜。
ホットシェフがあるので便利。
交通量が多くなったので、狭く感じます。
セコマはオアシスです。
道東から一気に苫小牧東港ならこのセコマで夕飯買うのが良いね❗高速でセコマ使えるから助かるよ😆
トイレは綺麗でした。
コンビニもセイコーマートのホットシェフです。
この間トイレに財布置き忘れてすぐに気がついて連絡したらセイコーマートの定員さんが保管してくれてたすかりました!定員さんそのせつはありがとうございました!
昼時間は、車が多いです。
セイコーマートが24時間営業。
欲しいものが品切れしている時があります。
セコマあり。
24時間営業のようです。
セイコーマートがある神PA ☆5です。
野幌パーキングエリア(上り)!ここのパーキングエリアはセイコーマート(コンビニ)がありとても有り難いです!※ Hot Chef もあり 作りたてのお弁当も買えます❗👍😋
セイコーマートがあるだけで本土から来た人間には嬉しい。
普通にセコマ。
高速が混んでる時は料金所が渋滞してる場合があるのでここでトイレタイム。
ホットシェフの商品を購入しましたが冷めてました。
北海道の高速道路は、本州のように日常的に混雑することが無いために、都会から離れれば離れるほど、道内のPAはほとんどがトイレと自動販売機が設置されているだけになります。
札幌ICから入ってから走行して最初にあるのがここのPAになります。
道内の人なら、ICに入る前に飲食類を補給することが多いと思いますが、ここのPAには、北海道のコンビニエンスストアであるセイコマートが上り車線にも下り車線にも設置されています。
コンビニ店舗には、高速道路を利用していない近くの方も利用できるような出入り口が併設されているのが面白いところです。
店内の値段も、市内の同じコンビニと変わらないのは良心的だと思います。
さすが、セイコマートといったところでしょうか。
若いけど🎵男性店員サン☺️ナイスな応対👍
24時間営業のコンビニ併設のパーキングエリア。
とてもありがたい。
夜中も営業しているということは有り難いです。
セイコーマートのあるSA。
トイレと喫煙所があり、一休みには適当です。
札幌に向かうときに利用。
コンビニ、トイレありです。
高速の外から入れます。
セコマ、ホットシェフあり。
札幌市内に向かう際の時間調整に使いやすい場所です。
名前 |
野幌パーキングエリア (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-381-7811 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大変寄りやすい便利なパーキングエリア。
セコマがあるなんて素敵過ぎます!