蛇の抜け殻、巨大雷魚、スジエビ取り等!
自然豊かではありますが放置されて久しい感じ。
キチンと管理して利用して欲しいです。
もったいない。
利用者が少ないという印象でした。
私が訪れた時は写真撮影が趣味という感じの方が1人だけいらっしゃいました。
他にも撮影の常連さんは居るけど、今日はいませんねと話してくれました。
ヒト気が少ない分、鳥などの野生動物の撮影には適しているかもしれません。
あまり手入れされていませんでした。
昔はかなりの公園だったと思います。
ゆっくり散歩できました。
自然豊かで時間を忘れて過ごせました。
偶然、エゾリスも見ることができ、貴重な体験ができました。
せいりがしてない。
練習には最適。
昔のは賑わってたらしいです。
ヘラブナが徐々に増えています。
北海道の花見、ジンギスカン鍋発祥の場所です。
あまり 訪れる人もなく寂しいです。
キャンプ場は閉鎖されました。
子供の頃、よく父に連れられて魚釣りに来たことを思い出します。
しかし、今はすっかり寂れて、荒れ果ててしまっていますね。
名前 |
滝川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0125-23-1234 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

滝川をはなれ36年、子供の頃よく自転車で怖かった空知大橋を渡り遊びに訪れた公園、蛇の抜け殻、巨大雷魚、スジエビ取り等!スマホやYou Tubeで見れる嬉しさと懐かしさと朽ち果ててく悲しさと、しかし写真やYou Tube見ても何にも記憶に無い!最近知ったのだが空知太が砂川だったとは!いつかまた訪れたいな!