長い歴史を感じる11階建の病院。
親戚がC型肝炎になり入院した時看護師さんが優しかったでした。
親戚は一年後に再発しましたがいまは完治し元気になった。
父も心筋梗塞でこちらの病院には大分お世話になりなりました。
新しくなる厚生病院楽しみだな。
東北大学農学部跡地に。
ますます渋滞しそうですね。
救急患者を必ず受け入れてくれる病院。
頼りになります。
難易度の高い難しい手術でしたが、うまく対応して頂きました。
手術内容の説明を受けましたがお医者さんって凄いですね。
技術力の高さに驚きました。
ICUの他にCCUもあります。
2階に喫茶店があるので、待ち時間を潰せます。
ちょっと怖い看護師さんがいらっしゃいましたが、コロナ禍なのでシビアに感染症予防などの管理されているんでしょうね。
面会に関してはタブレットを利用したリモートでの面会となります。
受付、検査の待時間が長いので副食物や飲み物の準備が必要かも、付き添い人は特に…
紹介状ありで大腸癌手術 ストマ造設 担当医さんは素晴らしく何の不安もありませんでした 看護師さん達も本当に親身に接してくれました 抗がん剤治療も行っております かかりつけ医との連携もあり、まさに皆さん!命の恩人です。
看護師さんがとても感じか良く先生方も親切でした。
待ち時間が2時間くらいありましたが、今はどこの病院でもそのくらいなので仕方ないと思います。
40年振りに厚生病院に来てみた、とっても綺麗な病院に建て替わってたな、びっくりもんだぜ😲‼️仕事で仙台に来ていた時突然ぶっ倒れ🚑で厚生病院に運ばれそのまま入院、2週間も集中治療室に監禁いや院禁?間違い閉じ込められ、挙げ句の果て東京から家族全員が呼ばれる始末😢治療ミス⁉️で髄膜炎に移行し42°の熱が2週間続き危篤状態で家族が呼ばれた訳、だが頭の確りしてる俺っちは院長をはじめ医者が6、7人集まって「こりゃまずいよ、こりゃまずい、髄膜炎に移行してどうしても熱が下がらない」なんて喚いてるのを聴いてた、だがよ、こんなくだらねえ事でくたばってたまるか❗️って起死回生してやったが結局は45日も閉じ込められて漸く仮釈させられた、思い出深〜〜〜い厚生病院❗️入院中毎日天敵いや点滴か😝3本、血管の全く肌に露出しない俺っちの腕は看護師泣かせ、毎回毎回風穴が4、5こ開き血だらけ、若い看護師は泣きだす始末、泣きてえなぁこっちでい、べらぼうめ❗️なんて言わねえよ、俺っちは😄その度にベテランのオバン看護師がやって来て針刺して笑ってやがったぜ。
でもな、決して起こったりしねえ俺っちを、新米看護師の点滴針刺し練習台にしやがって、毎日毎回穴だらけ、可哀想だから点滴を手の甲の血管から針刺してやらせてたな😎そんな、思い出が40年振りに来て懐かしくなるような爺になっちまったぜ、まあ、これからも厚生病院頑張ってくんな❗️強い意思を保てば病いは必ず治せる、患者のみんな、死んでたまるか❗️
お医者さん、看護師さん、とても親切です。
でも、受付の窓口の方々は事務的かなぁ。
初めて受診をする立場だと不安になりました。
組織的な総合病院に!有りがちな、患者が遇っての医療機関だとゆう基本を!忘れ多忙にかまけて完全に患者を患者として扱わない!余りに ひどい看護婦が何人か!居るが酷いものだ!!いくら人手不足とは 云え、かなり看護婦に甘い病院も在るものだ!!( ̄□ ̄;)!!
心房中隔欠損症でカテーテルによる閉鎖手術の為、入院しました。
私の入院した階の看護士さんは皆、若い方たちでしたが、皆さん受け答えにはハッキリと答えることができ感心しました。
皆さん声もハキハキしており明るく、患者としては安心してまかせられました。
交代時の引き継ぎもしっかりされているようで、某大学病院や他の病院でもしばらく入院しましたが、厚生病院の看護士さんたちのほうがレベルは高いように感じました。
手術も東北で一番の数をこなしているだけあり、一時間程で終わってしまいました。
やはり手術数が多いと安心感が違います。
手術後も先生が、忙しい所(私の手術の日は5件の手術があったようです)自ら一日に3〜4回見に来ていただきました。
退院日、先生から手術後のレントゲンやカテーテルで閉鎖栓を切り離すまでの動画?を見せていただきました。
素人がレントゲン画像を見ても分かり辛いものですか、見やすい画像などで丁寧に説明して下さいました。
口コミを見て、看護士さんたちの評価がイマイチのようでしたが、今迄入院した中で一番良かったと思います。
喘息で通院中です。
予約以外で行くと5時間位待たされます。
先生にもよりますが患者の辛さは感じないようです。
通院中に他の病気になってしまい痛みが酷いので来院したら、呼吸器内科の範囲ではないと,あざ笑っていました。
体の痛みも大袈裟だと言わんばかりでした。
私が精神障害者なので敏感過ぎるのでしょうか、あの病院に行くの怖いです。
長い歴史を感じる11階建の病院。
大きい病院だけど、施設が少し古そうな印象。
二階の売店は少し狭めのヤマザキショップ。
レストランは昼を過ぎても待ちの人がいるくらい混んでる様子。
表に券売機。
駐車場は狭そうでした。
休憩室に聖教新聞が置いてました。
病院で見かけるの珍しいな。
胃腸の不調で色々な病院に行きましたが、ハッキリした診断されずに、飲み薬渡されるだけ。
余りにも辛くて大きな病院にと思い紹介状もなしにいきました。
五千円?払えば診察受けられるということで受診。
大きな病院なので三時間位待ちました。
他の方も書いてる通り、大きいが故に看護師の態度が余り宜しくない。
挨拶ない。
案内も親切でない。
大きい病院で大人数に紛れて仕事してれば良いやといった印象。
三時間待って、漸く診察。
先生は20代と思われる学校卒業したばかりみたいな若い先生。
机の上には、ポカリスエット。
自分の二つ折りの財布を置いていた。
私物置いて診察?なめてるのかな?と思いましたが、我慢。
診断は他の病院で出された薬を、この薬は良い薬ですよ~。
取り敢えず飲み続けてください。
で終了。
三時間返して欲しい。
お金返して欲しい。
最後にたどり着いた病院で、キチンと病名から何から診断され治療を受けました!2度と行かないと思いますが、大きな病院だからといって良い訳ではありませんね。
病院内にポスターで、医師、看護師、スタッフ等への暴力や暴言、セクハラ行為や院内での迷惑行為は警察への通報だの何だの書いてありましたが、あのような対応では怒って暴れだす人もいるかもしませんね。
救急で、運ばれましたが、先生の優しさ、丁寧な受け答え。
看護師さんも、優しく、痛いよねーと、でも、先生の指示で傷みも、楽になるからと励まされました。
有り難う😆でも、痛いのに診てくれない‼️膵炎なのに、精神的な事もあるから、精神科のある病院夜にやってるの?いいと思ったけど、侮辱的だなー❗もう、行かないけどね☺
看護師さんの質は最悪です。
医師の先生方は良いと思いますが。
何をしてるんですかね?仕事をした方がいいと思いますよ?
看護師の意識が低い。
ズボンの裾は床についているし、結婚指輪は付けたまま、ラフすぎる髪型…とても不衛生でした。
仕事態度も他人の仕事のようにこなしている印象。
術後、免疫力が落ちている私の家族は、感染症にかかった他の患者さんと同じ部屋にされ、当然のように感染し、文字通り死ぬほど苦しんで、重体になりました。
手術の腕は良いと聞きますが、その後のケア、衛生面が医療の場とは思えないくらい劣悪です。
命を預かる仕事という意識をちゃんと持って、どうか改善してほしい。
皆さん病院の評価しているところでスミマセン。
見舞いの人とかが利用できる食堂です。
味はごく普通でした。
病院側のミスで1時間以上無駄に待たされた。
簡単な事務もこなせない素人集団。
医療ミスが心配される。
コメントを読んだら、これはおいらも書かなきゃ!と思いまして・・・評価は、確かに個人差はあると思いますが、おいらは何度かお世話になっておりますし、本日も、一年前の手術の検査入院から帰って来たばかりです。
病院も20年以上(実は、出来たばっかりの時にお世話になってるんです・・・40歳でした)経っておりますので、決して新しくはありませんが、何処を観ても綺麗に清掃されていて衛生的ですし、スタッフの皆様もそれぞれの立場で、テキパキと働いており、私ら患者に対する言葉も変に気取らず、コンビニ言葉じゃなくてあったかいですよね・・・地元の言葉も出て来たり・・・おいらは好きですねこうゆう会話・・・食事も美味しいと思います!おいらの場合は心筋梗塞ですので、「減塩食」なんですが・・・それでも味付けはしっかりしていて、温かい状態で運ばれて来て、美味しいですよ・・・おもわず、御膳についてくる名札に「ご馳走様」って書いて返却しました~ 医療の事はよくわかりませんが、最先端の機材と技術とまごころで命を守って下さっていると思います・・・よく解らないながらも、スタッフの皆さんの言葉や行動で感じます!おいらの病気もいつどうなるか分らないのですが、ここまでやってもらった結果ならば、その時は受け入れようと思っております・・・。
看護師の質がひどい。
良い人は良いが、ひどい人はひどい。
人を救いたい「誠意」<<<<<「めんどくさい」
看護師の会話を聞いてぞっとしたことが何度かある。
モラルが高い方は本当に対応が良いのに、低い方はとことん低い印象を受けました。
比率は半々といったところでしょうか。
あくまで雑感でしかないですが。
お医者さんの腕は確かだと思いますし、設備も充実しているように感じます。
12月20日に術後の経過観察として予約で検査と診断を受けましたが、大幅に改善されていて、予約時間の少し前に受付してから一時間半で会計を終えることが出来ました。
外来の患者さんは結構多くて長い時間、待合室に待機しておられるようですが、予約の皆さんは診察室が別になっているようで結構スムースに呼ばれて診察を受けておられました。
病院の改善努力の成果だと感じて信頼感が増しました。
感謝しています。
名前 |
仙台厚生病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-222-6181 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
病室から青葉城にの伊達正宗公騎馬像見えま~す。
本年2回ほど入院でお世話になりましたが10病棟南側の病室から青葉城の石垣が見えたのでスマホで写真撮り拡大してみると台座みたいのがあり正宗公の騎馬像ではないかと思い退院後確認のため青葉城に行ってきいました。
結果はやはり騎馬像でした。
騎馬像は南向きなので病室からは馬の尻が見える位置です。
ある看護師さんは「騎馬像は木の陰で見えない」と言ってましたが騎馬像から視界さえぎるものなく厚生病院が見えました。