泡盛のジェラートサッパリしてて好き♥️
ジェラート札幌果林樹 / / / .
こちらの方面に用があり、久しぶりに来店しました。
以前と変わらず美味しかったです。
酒屋さんがメインですが、ジェラートの方が有名ですね。
いつもいろんな味があり、ここでしか味わえないものも多く、何回来ても飽きません。
場所は不便ですが、来るかいはありますよ。
ここを通るたびに混んでいて寄れませんでしたが、冬季間というのもあり寄ることが出来ました。
中に入ると皆さんも書かれていますが、酒屋スペースにジェラート販売している感じです。
美味しさがわかったのでまた機会があれば寄らせていただきます。
ごちそうさまでした。
濃厚ではありませんが、さっぱり美味しいジェラートです!ただ、私と一緒に頼んだ相方のアイスが飛ばされ次のお客さんに行ったので、店員に確認しようと思ったら「先に券をください!」って...とっくに渡してます。
券が無くなった?別の方と間違えたんでしょうか。
一度に注文受けて分からなくなるなら、区切りをつけて受ける等考えてみてはどうでしょうか。
人気のジェラート屋さん、初めて訪れました。
酒屋さんの中にジェラートのスペースがあります。
券売機でカップか何個乗せるかなどのチケットを買ってから注文です。
泡盛のジェラート、気になりましたが車なのでピスタチオと生チョコに!少しピスタチオの実も入ってて美味しかったです👍土日だと結構並ぶかも。
車は10台ほど停めれます。
交通機関だと地下鉄→バスなので少し面倒。
真駒内駅から遠く、芸術の森の手前にあります。
ですので、車がない限り、アクセスは少し面倒な部類になります。
アイスは複数を頼むことが可能で、泡盛などのお酒のアイスも好評です。
個人的にはピスタチオのアイスは大好きです。
アイスは食券購入制です。
ジェラートのもりかたがマチマチなのと、店員さんが4名もいらしてこの待ち時間は、ちょっと。
泡盛のジェラートサッパリしてて好き♥️
ジェラートもさることながらモナカも美味しかったです。
以前からお店の前を通過していましたが、利用する機会がなく…。
家族3人、各々のメニューを頼んでお互いにシェアしましたが、とても美味しかったです。
同じ店舗内の日本酒の品揃えも豊富で、次回以降はこちらもじっくり見たいですね。
日本酒が好きな人はおすすめです。
知らない銘柄のお酒が沢山ありどれにしようかと毎回迷うぐらい。
夏にはジェラートがおすすめですよ。
遅い時間に行ったら種類がほぼ売り切れでした😅ゴマu0026グレープフルーツ ダブル💗ゴマは黒ゴマ❗️って感じ笑グレープフルーツはスッキリ爽やか本来の味が生かされているシャーベットタイプのアイスでした🍨
芸術の森近くにある有名なジェラート店です。
テレビで見た濃厚ピスタチオが食べたくて行きました。
コロナ対策のせいかドアが開いており、券売機でチケットを購入、注文した後は整理券を貰ったので離れて待っていられたので安心しました。
カウンターやレジではビニールシートが掛けられていましたよ。
きちんとしているんですね。
テレビの影響なのか、自電車乗りの人もいました。
ピスタチオは想像以上の美味しさ!アイスの食べ歩きはしている方ですが、これは…今まで食べた中でもトップクラスの味わい!!たくさん種類があって、しあわせな気持ちになれます。
旬のフルーツを使った期間限定の味もあるので来月また伺いしますね。
今度来る時は主人も一緒に!
200430イチゴのシャーベット : ¥300選択を誤ったか、、、がコスパは良い!次はシャーベットは頼まないぞ!!
20200405ぽんかんジェラート食べました。
おいしかったですが、ちょっと高めです。
イチゴジェラートもおいしかったです。
札幌では老舗のジェラート店。
昔から変わらない安心感のある味。
酒入りが有名だが、チョコ味もうまい。
フルーツのジェラートも素材感がしっかりあり、さっぱりとしている。
他のところを食べ歩くと最後にここの良さがわかる、自分にとっては基本のジェラート。
道産の牛乳と季節の果物のジェラートがいただける。
どれも素晴らしい。
中にはお酒ベースのジェラートも。
もともと酒屋なので各地の地酒も購入できる。
支笏湖への途中にでも寄るのが便利。
ダブルミルクはとてもなめらかで北海道でもトップクラスのクリーミーな味。
そしてフルーツ山は一口食べると頭の中でAlmost Paradiseが流れるような、ベリー好きにはたまらない味。
ちょっぴり行きづらいけど来れて良かった。
10年振りに来店しました。
いつの間にか、有名店になっていて、びっくりしました。
酒屋さんの中にある、ちょっと変わったジェラート屋さんです。
日本酒のジェラートがある、珍しいお店です。
今回は、久々の来店だったので、欲ばって3種盛り。
どれも美味しかったですが、個人的にはティラミスがオススメです。
特に果物のジェラートがオススメです。
濃くて甘い!!のに後味はさっぱりとしていて、いくらでも食べられそうです。
今まで食べたジェラートの中で一番美味しいと思います。
泡盛や日本酒のジェラートもオススメです。
酒屋がやっているジェラート屋さん。
いつも混雑している。
珍しい日本酒のジェラートが置いてある。
毎日飲む日本酒は種類が豊富なのでこちらで買っています。
ジェラートはあまり食べたことないですが素材からこだわった季節を感じるジェラートコーナーかなり人気があると思います。
札幌では、5本の指に入る地酒の専門店珍しい焼酎や生の地酒が豊富に揃っているジェラートも有名ですかなり前の話だけど・・・会員特典で芋焼酎の「村尾」を抽選でゲットしたことがある。
酒屋さんとジェラード屋さんのマリアージュ酒屋さんは、珍しいお酒が一杯で楽しめます。
ジェラード屋さんは酒屋の入口脇にあり、芋焼酎入りとかのレア物も楽しめる。
ただし、酒入りは食べたら車の運転は、マジで出来ませんので御注意下さい(;゚д゚)
日替わり?週替わり?なのかな。
何度行っても新しいジェラートに出会えます。
今までこのお店の結構色んなジェラートを試してきたけれど、ハズレがなく、どれも美味しかったです。
他店ではあまり見ることのない、オリジナルの種類も結構あるんじゃないでしょうか。
酒屋さんなので、お酒の種類も豊富。
日本酒も国内各地のものが集まっていて、こちらも気になるところです。
名前 |
ジェラート札幌果林樹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-592-5151 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~19:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
珍しいお酒がメインですか、なぜかジェラートが大人気で混んでいます。
スッキリとした甘さでとても美味しいです。
サービスで頼んでいない味のジェラートをスプンひとすくい付けてくれます。
シングルの値段は忘れましたがダブルで600円です。