とてもダイナミックで不思議な地形の場所です足元は安...
2021/5/10駐車場から見る巨大な岩の斜面も大迫力です。
2021/06/07に訪問。
案内板あったのでよってみました。
トイレあります。
波の力で石ころくるくる回してできた丸い穴。
結構先まで進まないと見えないので少し危険。
切れ込んだ岩礁が素晴らしいです。
緑の不思議な穴も見れました。
佐渡外海は、岩場だらけ。
ここは、中でも特徴がある巨大な岩場。
とてもダイナミックで不思議な地形の場所です足元は安定してるが結構角度があるので降りるのは慎重に。
青物釣りの有名スポット。
毎年ヒラマサ狙いで何度も釣行してますが20kgオーバーは夢のまた夢で10kgオーバーすらまだ…。
いかにも大物が出そうな磯。
過去、何度も、10kgを超えるヒラマサがキャッチされている模様。
大物を夢見るアングラーにはお勧めの場所。
急勾配だが、足場が悪くない点も良い。
キジハタ等の根魚が多いので、根魚狙いも有り。
簡単に貝の化石を見る事が出来ます。
キレイと自然のこわさを感じる場所。
おまけ程度に寄ったのですが想像以上にダイナミックな光景に満足しました。
岩岩の上にある建物の屋根がチラチラ見えるのが景観を損ねています。
他の方が書いていたように、柵とか舗装された道とかが無く、どこを歩けば、その穴(大きいの)が見えるのか分かりません。
グーグルマップが案内してくれるところの駐車場は合っていますが、その後の案内がなく、グーグルマップにも、案内の看板にも道は有りません。
グーグルマップの航空写真で見ると、穴と道が見えるので、その獣道的な細い道を進んで、かなり先まで行きましたが、波も荒く「ここからコロコロ転がって落ちたら死んじゃう」と怖くなって、足がすくみそうだったので、見れずに途中で帰ってきましたが、その恐怖はジェットコースターより興奮でした。
小さい穴はそこら中に空いているので、全く見れなかったわけではないですが、見たかった大きな穴では無く、期待外れ。
時間があれば、他に見れそうな道が無いか、探したかったですが、時間も無かったので、退散。
ただ、(危険すぎて)バスツアーなどでは連れて行って貰えないだろうな。
と思うので、自分で行ける足が有るなら、是非行ってみて、スリルを楽しんで下さい。
私は見れませんでしたが、運が良ければ、他の方が見られてるような穴をキチンと見られると思います。
(どこを行けば穴が見られるか分かったら、詳しく共有して貰えると、他の人の参考にもなると思います。
)穴は見れなくとも、スリルに興奮したのが楽しかったので、星3つにしました。
波が静かな風の弱い日、引き潮の時などを選んで、キチンとした運動靴などを履いて、行った方が良いと思いました。
天気悪かったせいもあるが、ちょっとよくわからない。
トイレ休憩ついでに寄る程度。
佐渡島のこの崖はやわらかく、波が打ち寄せては岩が削れ、割れ目に石や岩ができてコロコロまわって、こんな丸い穴ができるそうです。
タクシー運転手に急かされてゆっくり撮影できなかった。
とても 良い所です。
尖閣湾の北部にある平根崎海岸にあります。
油断すると通り過ぎてしまうくらいさりげないですが、駐車スペースと看板があります。
波の力で斜面になっている岩盤に丸い穴がいくつも穿たれています。
国の天然記念物にも指定され他ではあまり見られない景勝なので近くに来た際は寄ってみると良いと思います。
柵も何もない岩盤の斜面なので見物は自己責任でということでした。
名前 |
波蝕甌穴群 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-27-5000 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.sado.niigata.jp/z_ot/cultural_property/property_c/1800/1801-02.shtml |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2022.7.15運転しているといきなり現れるので若干分かりづらいかもしれません。
探し方が悪かったのか大きいものは見つけられませんでしたが小さめのものは沢山ありました。
自然の力で岩が抉れるなんてすごいですね。