ステキな体験をさせてくれる場所です。
バーベキュー会場、コテージともに小さく、自然を感じたいかたにはおすすめできないです。
2020元日より愛犬u0026旦那と1泊。
10月から予約していました。
玄関2階のロフト部屋で隅々まで綺麗!ですが愛犬はロフト禁止。
布団を敷いて就寝。
部屋にはお風呂はついてますが冬だけ??使用不可。
一回の家族風呂利用で「予約」1家族30分(→ラッキーな事に前の方が早く出てくれたので40分利用出来ました)ドライヤーは部屋に無く脱衣場に。
ですが30分しかないので使う余裕なし笑バス.フェイスタオル有。
Wihi有。
喫煙部屋可。
近くに7イレブン←車で5分以上離れてます。
宿泊代のオンライン決算の他に現金のみで暖房料¥1,000・ペット¥1,000(税別)プラス。
また夕、朝2食1セット@¥2,500←家庭的でお腹いっぱい!可愛いらしい オーナーママさん♡また利用したいです!
居心地の良いコテージで年に数回利用しています。
自炊できるのですが、出来れば電子レンジと炊飯器を部屋に置いてもらうと助かります。
きれいなお部屋でした今度はスキーのシーズンにお邪魔したいです。
案内されたコテージAの写真を公開します。
予約サイトにてコテージAを予約、到着時すでにコテージAには宿泊客が、案内されたのは宿から車で10分程度走った駅裏の住宅街の空き家、周りはゴミが散乱、内装は補修してありましたがサイトにて公開のコテージAとは全く違う物でした。
隣の住宅におられた方もコテージAに予約された家族でこの家に連れて来られたとおっしゃてました。
タチの悪い宿です。
気をつけてください。
お嫁さんみたいな人がすごく親切な感じで良かったです。
スキーシーズンに利用しています。
毎回朝食付きで宿泊。
土曜日の5人以上で約7千円。
スキー場からの近さ、清潔感、朝食の美味しさは★5個レベル。
唯一は周辺施設の少なさ。
朝はシャワーのみという点かな。
コスパは良い宿です。
部屋が広く、綺麗だがコオロギなどの虫が多かった。
又、近くに明かりが少ないので晴れていれば星がきれいに見えると思うが、コンビニが結構遠い。
ステキな体験をさせてくれる場所です。
料理が美味しいんですが、その料理にこだわることなく、持ち込みで過ごす事も許してくれる、そんな場所です。
今回はスキーの宿として利用しましたが、今度は夏の拠点として利用したいです。
親切なスタッフときれいな部屋で良かったです お風呂が30分の予約制になっている点は気を付けてください。
オーナーはとてもいい人です。
こちらのコテージは勝手にキャンセル扱いをする恐ろしいコテージです。
どんなに事前に予約をしてようと、電話に出なかった場合どんな理由だろうとキャンセル扱いになります。
電話で日本人かどうかの確認をされますので、外国人はお断りなのかもしれません。
別館を予約した場合、泊まる人の人間関係を問われます。
部屋をみたことがない人は泊まる権利を与えられないそうです。
とにかくそうゆうシステムなのだそうです。
予約時、そんなシステムの説明はありませんので注意が必要です。
日本人で宿泊した事があってしっかり泊まりに行くメンバーの関係を伝えられてどんな時でも電話にでられる状態の方なら予約は可能だと思われます。
おかげさまで小さなこどももいるのにテントで過ごす事になりました。
名前 |
コテージゆうゆう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0167-22-5015 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
新富良野プリンスホテルの近くにある、昔ながらの『ユースホステル的』旅館です。
個室も十分にあり、相部屋にはなりません。
ペット同伴も可能でした。
食事の提供はありません。
私たちの部屋には調理用のガスコンロもありましたが、基本的にお風呂とトイレは共用です。
オーナーさんに申告して、それぞれの時間で使います。
オーナーさんは初老の方で、とても物腰が柔らかく、夕飯の持ち合わせがなかった我々を駅近くの生協まで連れていってくれました。
古きよき時代の雰囲気を感じたい方や、ベッドメイクは自分で出来ます、という自己完結型の方には勧められます。