生地もカリフワで甘味があって美味しい!
雰囲気が抜群に良いのでおすすめです。
外でもたべられます。
40分くらい待ちました。
チーズは美味しかったです。
生地ももちもちでした。
(サクサクはしてない。
)お子様連れにぴったりかもしれません。
お持ち帰りをさせてもらえます。
16時で終了なのでお気をつけください。
値段もリーズナブル。
マルゲリータピザ 富良野チーズ工房お昼ご飯にピザを食べた。
11:00前であった為、2,3人が並んでいるだけだった。
5分程で焼き上がり、アツアツトロトロのマルゲリータピザ。
チーズの新鮮さと生地の香ばしさを感じて旨い。
丸ごと一枚1,650円。
都会のピザを知っている人には素朴過ぎて少し物足りんかも知れん。
中には富良野チーズを使ったピザなどの料理が食べられるレストランや、オリジナルのソフトクリームが食べられるショップもあります。
もちろんチーズ自体は売っていますが、地方発送は出来ないとのことで、他県や遠くから来た観光客の方は注意が必要です。
しかし富良野チーズが味わえる場所は富良野地域にはたくさんあるので、現地で食べるのが良いということでしょう。
チーズ工房なので、やはりピザははずせない。
マルゲリータを頼みました。
ガラスごしにピザ生地を伸ばして具をのせ窯に入れる一連の工程を見ることが出来ました。
飲み物とトマトのカプレーゼも注文して外のテーブルでいただきました。
めっちゃ美味しかったです。
隣接のチーズの歴史や作り方などを紹介した施設に、お土産コーナーが併設してあります。
チーズを作っている工房。
チーズやアイス、ピザなどを作る体験もできるが、要予約なのでそれらにトライしたい場合はホームページなどを確認した方が良い。
体験をしなくてもここで買えるチーズはかなり美味しいので訪れる価値がある。
ここでは大きく4種類の白カビを付けたチーズを作っているが、日によって全ての扱いがある訳では無いのかもしれない。
私が訪問した際はオーソドックスなタイプのメゾン・ドゥ・ピエールとイカスミ入のセピアというものがあった。
試食を食べて感激した。
どちらのチーズも濃厚で美味しく、白カビの風味もよく相まって最高だった。
車での訪問でなければその場でワインでも飲んでいたかもしれない。
特に感動したのがイカスミ入りのセピアで、白カビの下には通常のチーズではまず有り得ない真っ黒な断面が広がり、咀嚼するとイカ墨の旨みがチーズの濃厚な味わいの奥に広がる。
見た目に楽しく、食べて美味しい非常に良いチーズだった。
もちろんもう一方のメゾン・ドゥ・ピエールも美味しかった。
当然どちらもお土産として購入。
家で食べてもやはり美味しい。
説明書きにもあるように寝かせると味が変わるらしく、店頭で試食した時よりも少し発酵過程が進んだコクのある味わいでこれまた良かった。
取り寄せ等でまた買っても良いかもしれないと思わせる非常によいチーズだった。
富良野観光で家族で来訪。
施設前の駐車場にとめていく。
今回の目当てはチーズソフトクリームやジェラート。
売店や見学の施設、カフェ、アイスクリーム売り場が横に連なっている。
その前には白樺などで囲まれたスペースにベンチや古いトラクターがあり子供たちが次々と順番を争って乗りに来る。
お目当てのチーズソフトクリームはチーズの風味と濃厚な甘みでとても美味しい。
ジェラートもさまざまな味があり、今回はとうもろこしとハスカップを選択。
こちらも美味しい。
チーズ作り体験などもしているようなので今度は予約してきたい。
7月23日に富良野にラベンダーを見に行った際に立ち寄りました。
時々、本降りになるあいにくの天気でしたが、到着したら、かなりの車が駐車していました。
(ちなみに、車じゃないと行くのは難しいですね。
)敷地内の建物は大きく3つに分かれ、チーズ製品の販売ブース、ピザのレストラン、アイスクリームのお店の3つがあります。
ピザ屋さんは50分の待合い時間と大混雑。
30cm弱のピザが1枚1500円強でしたが、相当美味しいのでしょう。
私は先を急いでいたので、ピザを食べるのは次回に。
私のお目当てはアイスクリーム。
いくつか種類があり、どれも美味しそうですが、今日は「できたてチーズソフトクリーム」です。
チーズの香りがほんのりしていて、ちょっとねっとりした独特の食感が特徴的なソフトクリーム。
なかなか出会ったことのない口当たりです。
富良野に立ち寄った際には、是非よってみてはどうでしょう。
チーズの試食あります。
チーズも買えます。
ピザ、ソフトクリームなどたべれます。
ピザは時間が10時半以降で食べれませんでした‥いい天気で外にイートインスペースがたくさんあります。
試食美味しいので食べてくだい!
富良野市中心部から車で10分ほど走り山道に入ってすぐにありました。
広々した駐車場はゴールデンウィーク前の平日の午後という事もあり、数台の車が停車していました。
人気スポットなので空いてればラッキーと思っていましたが、ラッキーでした。
建物の入り口を入って正面にチーズファクトリーがガラス越しに見学できます。
今日は午後の遅い時期もあり、清掃作業をしてました。
見学案内に沿って歩いて少しするとピザ窯レストランがありました。
かすかにチーズの焦げた香りがします。
階段を登り2階がチーズショップでした。
試食コーナーがありました。
全てソフト系チーズでした。
個人的にはハード系チーズが好きなんですが、ソフト系チーズもなかなか美味しかった。
ショップの商品を見て回りましたが、全てソフト系チーズで要冷蔵品ばかり、持ち帰りは地元の方しか出来ませんが、クール宅配便で発送してくれます。
家族はお友達のお土産にしこたま購入して宅配の手続きしてました。
カマンベール等のソフト系チーズかお好きな方にはおすすめです。
ハード系チーズも置いて欲しいかな。
ジェラートとピザが美味しそうでした。
お店の前の芝生が素敵だった。
アイス工房の店員の対応が良くないもう少し笑顔で対応して欲しい‼️
チーズのソフトクリームが、人気で食べて見ました。
凄く美味しかったです。
美味しいピザが食べれます!価格高めですが美味しいですよ!種類は4種類あります。
凄い行列で人気がありました。
味は、、、美味しいですが、正直言って普通です。
選ぶものが悪かったのかもしれません。
ただ、並ぶほどではないかなーと。
都会だと同レベルの店が沢山あります。
テレビで何度か見て訪れました。
山の中にあり、癒される雰囲気の中味わうソフトクリーム🍦✨種類もたくさんありましたが、定番のソフトクリームにしました。
甘過ぎずまろやかな味わい🎵お土産も色々売っていますし、ノンビリ一休みするにはおすすめの場所です。
3種類のチーズか無料で試食でき、有料でではチーズのジェラート、チーズのソフトクリームもおすすめです。
ピザレストランも併設しており、1ピースからオーダーができます。
売店はチーズ系のスイーツ中心ですが、バラ売りもあり、手軽に好きなものを必要なだけ購入できます。
駐車場も広く、雪、雨でなければ外に腰掛けてゆっくりできるように公園のような作りになっています。
ジェットコースターの路、パッチワークの路へと続くため、ドライブついでに寄ってみても楽しいところです。
たまたま閉まっていました。
行く前にはHPで確認するのが確実かもしれません。
アクセスしやすく分かりやすい場所にあったので迷わず行けました。
ピザ食べてみてください!文句なしのチーズの量と味です。
濃厚ですよ〜!
以前、北海道旅行で訪れた際に食べたピザが美味しすぎたので、再来訪(^o^)平日のお昼過ぎでしたが、店内はほぼ満席状態の混雑具合。
注文からピザの出来上がりまでは20~30分待ちました。
相変わらず美味しい!北海道ならではの、生地の美味しさが際立つピザです!お値段は少し高めかな~とは感じますが……納得の美味しさです!!また機会があれば訪れたいです(^_^)
今まで、どうせ観光客向けの、高くてまずいピザなんだろな、と食わず嫌いでしたが、今回初めて食べてビックリ仰天!めっちゃ美味いピザでした。
マルゲリータ1500円。
お値段は観光地価格で北海道基準では高めですが、大変美味いです。
チーズもフレッシュそのもので、くどさがない。
また、生地もモッチリですんごく美味いです。
たいへんレベルの高いピザでした。
期待を越えてました。
これが1280円ならもっと高評価の嵐だと思うんだよね。
わずかな差なんだが、1500円は心理的に高いと感じる。
しかし一度このうまさを味わうと、1500円でもまた買ってしまうと思う。
チーズにピザにソフトクリーム。
こんな場所に来て太るのを気にする奴は無粋と言う者だ。
全部頂いても損は無い、美味しいです。
この工場は市街から南西5km程にある高台にあります。
白樺に囲まれた広い敷地は自然豊かで心地よい場所。
体験工房(要予約)ではバター、アイス、チーズ、パンなどの手作り教室が毎日催されます。
ピザ工房等の飲食店もあり、公園もあわせて一日でも楽しめる場所です。
富良野に来たら必ず立ち寄る場所です。
お土産にふらのワインとチーズとバターのセットを買いました。
名前 |
富良野チーズ工房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0167-23-1156 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
釜焼きピザが絶品✨チーズも美味しいし、生地もカリフワで甘味があって美味しい! 平日で20〜30分待ちでしたが、待つ価値有りのピザ!ピザを先に注文して、デザートを先に食べるのがいいかも♡チーズソフトも濃厚で美味でした✨