展示物が多彩で,つい長居した,屯田兵としての入植,...
2024.05訪問入館料100円を払い、中を見学しました🥸士別市立博物館とは…1981年に士別開拓80周年記念事業として建てられた博物館常設展示のテーマは「天塩川流域の自然と歴史」で天塩川源流の天塩岳から河口の天塩町までの自然の成り立ちや流域で暮らしてきた人びとの歴史を紹介しています🥸動物たちの剥製や昆虫の標本、石や岩などの自然についてや、昔の人の使っていた物など、珍しい物がたくさんありました渡り廊下を歩いて行くと士別市公会堂展示館につながっています議場や集合場、公民館として使われていた士別公会堂を、1989年に復元した建物館内では、版画家 小池暢子氏や彫刻家 阿部晃工氏などの郷土の芸術家の作品や、初めて日本人女性で北極点にたどり着いた女優の和泉雅子氏、ボクシング世界チャンピオンの輪島功一氏など、士別ゆかりの著名人の資料が展示されていました。
日本人女性として、初めて北極点到達を果たした和泉 雅子さんの展示物が大変好きです。
通い過ぎて熊の写真しかなかった笑🐻お子さんが昆虫好きなら見応えある標本があります。
LINEのブラウン好きにとってはたまらない熊の後ろ姿🥺ボクシング好きにもオススメの展示があります!チャンピオンの🥇北極に調整した女優さんの展示もあります!アウトドアブランド好きな方!昔々の製品見てみたくありませんか?オススメです!で、西條デパートってのが士別と名寄にありますが、まさに地元の名士であることがわかるので探しがながら見学してください!私が行ったときは大人が100円でしたが値上げしてでもいいから収蔵品を守って欲しいです。
絵画も彫刻もたくさんあります!
冬季は無料でスノーシューレンタルがあります。
郷土資料や鉱石、動物の剥製など展示が多く楽しめました。
士別の歴史、化石や動物、絵画と色々楽しめます。
この規模なら二度三度行っても楽しめるので、おすすめです。
士別のことがよく分かります。
自然や生態系の事も学べます。
大人100円です。
入館料100円。
暇な方はご覧ください。
展示物が豊富で、飽きがきません。
絵画も良かったですし、北極点到達のもとても良かったです。
スタッフさんにも、色々とお世話になり、ありがとうございました。
歴史的深い町。
展示物が多彩で,つい長居した,屯田兵としての入植,家長制度の不公平等,考えさせられた。
何はともあれ凄い苦労の末,今が在る訳だ。
此の士別の景色,人の血と汗が多く関わっていると知って更に美しく観える。
※アンモナイトの化石,石の展示,昆虫,鳥類,魚類,此の内容で入館料100円とは安過ぎだ。
化石に興味のある方は、是非行って下さい。
アンモナイトが、いっぱい有りますよ😁 士別の歴史に興味のある方は、是非行って学芸員の説明を受けて下さい。
歴史を感じることが、出来ますよ。
また、生きたエゾサンショウウオも見ることが、出来ますよ😁
コンパクトに展示がまとめられています。
カウンターの人がよく親切にいろいろな質問に答えてくれた。
地元の文明について知って本当にうれしいです。
(原文)I am really glad to know about locally civilization.
ただ今、キモノリメイクのひの芽会展示開催してます。
武四郎カード入手のため立ち寄りましたが、入館料百円で郷土史や文化芸術など様々な展示をみることができ大変有意義なときが過ごせました。
屯田兵の歴史を知ることが出来ます。
名前 |
士別市立博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0165-22-3320 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~16:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
YouTubeの士別よもやま話を見て、昔の地図をしっかり確認したく訪問思った以上に来館者居てびっくり、流行ってるんだなぁ念願の地図もしっかり確認できたし、写真には知ってる人が写っていたりと大変面白かったでも昔あったドールハウス?ミニチュア家?あれ改めて見てみたかったなぁ。