十一面観音様、若林区今泉2丁目11-13
八坂神社(仙台三十三観音 二十八番札所) / / / .
この場所には三十三観音28番札所が目的で訪問しました。
整理され清潔に整えられた境内に周囲からの崇拝の厚さを感じ取れました。
2011年の東日本大震災時に寄付を集め整備したと書いてありました。
その為か、八坂神社、春日神社、観音堂の建物は調和のとれた作りになっていました。
目的の観音様はお堂の中、厨子に入れられてあり直接に拝観することはできませんでした。
新しくされていますが、昔からのものを大切に残されていましたよ。
石碑なども興味深く見ることができました。
明治43年9月三本塚の稲荷神社、日辺の八坂神社、日野宮八幡神社、宇佐八幡神社、今泉の熊野神社、八坂神社の六社を合祀され若林区二木字山王23の日吉神社に合祀【仙台三十三観音二十八番札所】 ・ 天台宗、観音山地蔵院。
北山の光円寺の末寺。
元亀2年(1571)開山。
今泉城と呼ばれた須田玄蕃の館跡にあり、修験寺だった円浄寺は明治中期に廃寺となって光円寺に併合され、観音堂が残った。
名前 |
八坂神社(仙台三十三観音 二十八番札所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
仙台観音霊場28/33第二十九番札所祐善寺観音堂、十一面観音様、若林区今泉2丁目11-13