外見はあまり雰囲気ないです。
寳德山稲荷大社 内宮 / / / .
赤くて大きく外見は立派です。
丁寧な神事をしていただけます。
5色の蝋燭を購入して点灯して奉納する様子は他に例を見ないです。
熊手や破魔矢の購入金額に関わらず一人一人に元気に大きな声で手拍子していただけます。
訪問時、七五三参りの家族連れが多かったです。
男の子も女の子も着付けてもらい嬉しそうにしてました。
5色の蝋燭にそれぞれの願い事をしながら点火し決められた順番通りに供える、珍しいお参りが出来るとの事であまり調べずに来てしまった所、どこでお参りするのか分からず見当違いの所を探してました…忙しいのか、職員さんの姿も見えず敷地内をウロウロすると内宮に辿り着き、こちらで目的のお参りをする事が出来ました。
5色の蝋燭は各色2本ずつ入って300円でした。
受付の方に右側からお参りする事を聞き、中に入ると点火の手順が2箇所貼っておりその通りに蝋燭に点火します。
5本点火し、次は左側へと移動します。
こちらも同じ手順で点火し、お参りして次の目的地へ向かいました。
皆さんの祈りが通じる事を願って。
子供の頃から七五三などで来ていた神社。
かなりの年月行けてなく、車道から姿を見ながら通りすぎるだけでしたが、今回行きたいなと思い立ったので行動に移し本当に久しぶりに。
車道から看板を曲がったけど、凄い細い道に入り込んでしまい、えっ😓?こっち?って少し心配しながら、上に見える屋根を目指してなんとか着きました❗久々でしたが、とにかく大きい~😲色も綺麗で圧倒されますね駐車場には数台しか止まってなく、すれ違った人は数人。
とにかく空いてました。
七五三の時期なので週末は混み合うんでしょうね本宮は閉まっていて入れませんでしたが、周辺をウロウロ🚶u200d♀️内宮は参拝できるという事で、ウロウロ看板などがほぼ無く、人の流れもないので、結構分かりにくかったです。
靴を脱いで中へ。
参拝方法は願いを込めながらろうそくに火をつけ立てていく事で神様へのご挨拶になります。
ろうそくは、300円で購入。
5色が2セットで10本入っています🕯️まずは右側の部屋で5本願いをこめて立て、左側の部屋に移動し5本立てます。
最後中央に行き、願いを込めます。
ろうそくの立て方は、順序が書いてありますよ。
ろうそくを立てたのは子供の頃以来でした😊。
他に誰もいなかったので、1本1本の意味にしっかり向き合ってお願いできました。
その点は空いてて良かったのかも😌また来たいなと感じました✨
大きな稲荷神社です。
宮司さんや見習いの方が住み込みで修行してるみたいで関係者の大きな宿舎もあるため全体的に大規模な神社になってます。
本殿入口には巫女さんがいて、色々と教えてもらえます。
😄御朱印はなかなか味があり素敵です。
3年間厄祓いをして頂き、今年は御礼参りにいきました。
これと言って大きな病気、怪我もなく厄年を終える事ができ、ありがとうございました。
毎回行くと清らかな気持ちになります✨
看板が少なく迷ってしまった内宮と本宮の入り口などに名前や看板を立てて欲しい。
赤い鳥居がたくさんあって綺麗です。
753のご祈祷の際には、大量のお土産がもらえてこどもは大喜びでした。
ここ内宮のみ開いており参拝可能となっていました。
で、神社参拝して蝋燭奉納している方は、天照白菊宝徳稲荷大神や日本古峰大神ってどういう神様かご存じなんでしょうか?何れにせよ、私はこういうトンでも神社仏閣は大好きだし興味深かったので星1つプラスです。
昔、電車から見えて気になってました。
立派な神社だったんですね。
紅白で出来た建物に圧倒されます。
中でローソクを立てて御祈りします。
独特です❕
大きな赤い鳥居と白い大きな建物が並ぶ、独特な雰囲気の神社。
駐車場について車を降りた瞬間からすごいエネルギーを感じる。
内宮に入るとすぐに頒布所?があり、そこでロウソクを購入。
参拝の仕方も教えてもらう。
平日だったからか、それほど人もおらずによかった。
神社とかは人それぞれ合う合わないがあると思います。
朱色の大きな建物に圧巻されてしまうかも?笑不快なドキドキ感などがある場合は控えて下さいね💦蝋燭は300円です。
出来れば1人1セットで!本殿を正面にまず右側の蝋燭立に5本、そして左側にも5本立てます(5本それぞれ意味があります。
)その正面に戻りにれいには2礼2拍1礼です。
なんだかんだ毎月行ってしまうスポット😊少し離れた場所には杉の木の化石もあります!とても強いパワーが発してるらしく、面白い注意書きが書いてあります🙄探して見てくださいね😊
新潟県長岡市の神社です。
こちらの神社はローソク祈願の神社です。
五色の祈願ローソクを一本ずつ計10本のローソクを立ててお参りします。
五色の蝋燭を左右に五本づつ灯します十本300円参拝法の説明書きもあります。
大きな社におっかなびっくり。
発祥は縄文時代に遡るという歴史ある神社です。
写真は年に一度行われる神幸祭。
徐々に火が灯され、夜中の12時前には数万本のろうそくが灯されます。
奥宮でまず参拝してから、二本一組のろうそくを買い、自分で心願をろうそくに書いて火を灯し、置いておきます。
ちなみにろうそくは2千円。
この神幸祭の時だけ夜空に現れるという、あるものを見に多くの人が訪れますが、地元出身の人でも、意外とその事を知らない人も多いです。
あえて書きませんが、興味のある方は調べてみてください。
参拝に来てた地元の爺ちゃんに聞くと、神幸祭の参拝者は年々増えてきてるとの事なので、今後はもっと混雑するかと思います。
車で夜8時過ぎに奥宮の駐車場に着きましたが、9時頃には結構な渋滞になってました。
参拝も行列ですが、夜遅くなると車は空くので、遅めに行ってもいいかもしれません。
あと、寒いので暖かくしていかないとダメですね。
新潟県のお稲荷さんです。
稲荷神社です。
広くて大きい神社ですが、建物がコンクリにサッシ窓なので、外見はあまり雰囲気ないです。
外を回るだけならタダですが、拝殿内に入ると、300円納めてローソクを買って祈祷するよう勧められます。
巨大な社殿に圧倒されます。
新しい建物ですが、伏見・豊川とならぶ稲荷。
特に週末には参拝の方々がたくさんいらっしゃいます。
天照白菊宝徳稲荷大神という、人の幸福を司る神様。
古事記、日本書紀にはでてこない。
名前 |
寳德山稲荷大社 内宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-92-3341 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
最近は訪れていませんがー一番最初に参拝した時は規模の大きさに圧倒されました。
一度は訪れても良いですねー。