建物の割に中はこじんまりしてます❗️流石に旨い‼️...
和風ジェラートおかじ / / / .
月に1度のドライブコースの外せない大切お店。
どのジェラートも口に入れた瞬間に美味さを感じます。
ごちそうさまでした。
和風と言いながら、フルーツ系のジェラートが絶品です。
さすが新潟、お米も野菜もフルーツも美味しいものが多いです。
今回は、定番のゆこう、キュウイ、かりんとうにしました。
ゆこうは柑橘類好きにはたまらない酸っぱさです。
キュウイは酸味と甘味、つぶつぶ感が素晴らしかったです。
かりんとうはミルクジェラートとにかりんとうを直前に混ぜこうてくれて、カリカリ感がいいアクセントになってます。
月に一回は必ず訪れたいお店です。
中々旨いですね。
濃厚に見せてさっぱりのパターンです。
ここも突出した感じはないですが、この近辺はオシャレそうなお店が多いので、デザートがてら丁度良さそうな立地です。
本当に美味しくて、移転前の西区?にあったときから知ってますが、原信でも買えるのでよく買っています。
黒蜜きなこ、いちご、ミルク、なんでも美味しいです。
駐車場も広いです。
甘さに頼らない、大人が喜ぶジェラート✨‼️村上のほうじ茶を使ってたり、地元の🌽を使用していたりと素材にこだわりを感じました。
凄く美味しい‼️‼️リピートします!!コーンはなく、カップのみの販売でした。
ダブル400円。
木曜日の午後2時ころ,空いていました。
私はル・レクチェとサツマイモ,妻はミルクとキーウィ,2男はミルクと焙じ茶を味わいました。
甘過ぎないので飽きずに美味しくいただきました。
和風ジェラートのお店です☺️以前、数年前に一度、村上ほうじ茶ジェラート🍵を食べに行き、美味しかった思い出があったので、久々に行って来ました😃今回は、朝どりのとうもろこし🌽のジェラートと、徳島県産の柑橘類🍊の「ゆこう」のシャーベットを頂きましたが、最高に美味しかった😄とうもろこし🌽の方は、香ばしいとうもろこしの風味が豊かで👍ゆこう🍊の方は、甘さは控え目で、柚子やかぼすのようでいて、でもそのどれでもない、とても上品な味で、柑橘類好きとしては、またリピートして食べたい味でした❤️他にも、黒蜜きな粉や、抹茶、はちみつ草野さんのはちみつと、香ばしくローストしたくるみ入りミルクジェラート等々、食べてみたいものが沢山ありました😃
季節の素材を大切に使っているジェラート。
建物の割に中はこじんまりしてます❗️流石に旨い‼️😆😁是非おすすめの場所です‼️🤗👍️🙇
折角の和風ジェラートの店なのに和風フレーバーのジェラートをオーダーせずに、オーソドックスなミルクとか食べてしまいましたが、滑らかでミルク感たっぷりで美味しかったです。
迷ったら、濃厚ミルクがおすすめです。
牛乳の味がしっかりして、ミルクの甘さで美味しいです。
2019年の夏、トウモロコシのジェラートが美味しかった!2020年の秋、コロナの影響で店内の飲食はできなくなって、キナコを試しに持ち帰りにしました。
キナコのファンにおすすめです。
ちょっと甘いきなこは案外ジェラートにあいます。
ごまとはちみつくるみ、くらんべりーとゆずと?のジェラート美味しかったです。
中では食べられず外で食べました🎵暑かった❗
ナミテテというパン屋さんの近くにあるジェラート屋さんです。
濃厚ミルクとハチミツくるみをダブルで食べましたが、ハチミツくるみが絶品でした。
コロナウイルスの影響で持ち帰りしかできませんが、混んでいなければ外に設置してある机でジェラートを食べることもできます。
塩麹とゴマのダブル美味しかった~。
別のフレーバーも美味しそう。
また行きます。
和風のジェラートをメインに約10種類の味があります。
ほうじ茶は是非食べて欲しい味です。
初めて来ました~♫ミルク塩麹がお気に入りました🍨美味しかったぁ😋また、来ま~す❣️
越後姫と黒蜜きなこを頼みましたが味が濃くてとってもおいしかったです。
和風ジェラートおかじ。
こちらは新潟が本店で、東京の小金井にも支店を出されてるそうです。
贅沢に500円のトリプルをオーダー。
越後姫、ほうじ茶、黒蜜きなこにしました。
越後姫はサッパリとして少し酸味の効いたイチゴ味。
ほうじ茶は苦味がアクセント。
黒蜜きなこは、きなこ味のジェラートに黒蜜をかけてくれます。
ほうじ茶と塩昆布もサービスでいただけて、ホッとひと息です☺️
温州みかんと八海山大吟醸と黒蜜きなこのトリプルを食べました。
特に温州みかんが美味しかったです。
それ以外はクリーミィな口当たりで新しかったです。
美味しいジェラート屋さんです。
季節によっていろいろな味がありますが、王道の物もありどれを食べても外れがありません。
お茶とお口直しの塩昆布も嬉しいです。
地元食材を中心としたジェラートです。
季節限定の越後姫はオススメ、八海山甘酒なんかもあった。
少々店構えが分かりづらい。
以前は小針にあったので遠くなって残念。
でも、近くを通ったら素通りできず寄ってしまいます。
カップが大きめななが嬉しい。
和風なのでほうじ茶、そば茶、抹茶あり、季節の地元の果物を使ったものも美味しい。
塩麹、甘酒、等々、地元のお店とのコラボ有りとなかなか目が離せないです。
店舗併設の駐車場(5台)は狭いので、少し離れた駐車場(未舗装・駐車マス等なし)にとめることをおすすめします。
春から夏にかけての限定ですが、越後姫(苺)のジェラードが絶品です。
出入り口がわかりづらいところにあり、かつなんとなく入りづらい雰囲気…平日の中途半端な時間だったからかな?我々しかいませんでした。
クルミの入ったジェラートをいただきましたが、クルミがごろり!ナッツ好きにはたまりません。
甘さも後味スッキリで結構なお味でした。
名前 |
和風ジェラートおかじ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-239-3910 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
寒空の中来訪冬なので他に客は無し。
男子高校生くらいの店員さんにおすすめを聞いてほうじ茶と塩麹のジェラートを注文。
うまい!けどコロナ対策で外で食べないとならないのは少々しんどかった。
もう屋内飲食解除してもいいんでないの?