駐車もしやすく、わりと行きやすいので利用しておりま...
小ぢんまりして 買い物しやすかった 若い女性の従業員の方がとても優しく愛嬌のある人 凄く共感が持てました 連れて帰りたかった┉(ここは冗談です)
釧之助の鮭とばが北海道で1、2を争うくらい好きなので購入。
塩辛も美味かったので購入。
ただ要冷品、冷凍品が多いので持ち歩くのが厳しいのと徒歩圏内にはお店が無いのでそこが難点かと。
釧路町より混雑が無くて買い物しやすい。
鮮魚も隣接してるので普段の干物も買えます。
本店と比べるとちょっと、の、感じはあるが、普通に土産やら魚もあるのでいいですね。
種類は本店より少ないですが、駐車もしやすく、わりと行きやすいので利用しております。
揚げたてのかまぼこも美味しいです。
海産物買うなら、ここでしょうかね。
種類も豊富だし、美味しいですね。
釧さばは誰に送っても好評です。
本店と違って混んでいないので、買い物しやすいです。
歳末セールで安値がついていて助かります。
ネット検索で寿司が置いてあった写真があり行ってみたが、寿司はなく、海産物とかまぼこのお店でした。
かまぼこはピザMサイズ位のものがあり、迷わず購入しました。
家で食べましたが、厚みと歯ごたえもあり、美味しくいただきました。
星5個ですが、寿司の写真に騙されたので(笑)星4つにしました。
また行きます。
魚は新鮮、店員さんもはきはきして…感度良好。
釧路町の店舗より家から近いので、リピート品があれば買いに行けます。
釧鯖がお気に入りです。
色々見たいときは釧路町ですね。
真空パックのお魚を購入して、箱にいれてクール便で送っていただきました。
セットもありますが、好きなお魚を選んで送ることが手軽にできます。
新しく出来たと言うことで初めて行ってきました(*^^*)玄関入ると、正面にド~ンと水槽が…。
色んな魚が泳いでました(*´-`)右は食堂、左は海産物のお店でした。
色々なお魚を扱っていますが…値段も高い。
1回話のネタに行けば良いかなと言う感じの場所でした。
本店のような水族館などは無いですが、売っているものはとても良い物を売っています。
ここの塩辛最高。
ここの食べたら他の食べられないね。
思ったより品数が少ない。
鮮魚と乾物のお店は別れていますが、鮮魚の方にも同じ乾物等が置いてあります。
入口は別々ですが、なかで従業員だけ通れるドアがあります。
一緒にしたら見やすくていいのに。
値段は特に安い訳でも無いです。
朝早く散策していたら、魚屋さんが開いていたので、ちょっと覗いて見たんだよね。
そうしたら、美味しそうな鮮魚が並んでいたので、思わず見いってしまいました😃鮭の良いのがあったので、何本か買って、家に送ろうとして、中にいた男の人に頼んだら、まだレジが開かないからダメだというんだよね😭それでも、レジが開くまで待てないことを説明して、頼み込んだら何とか応じてもらえました。
その時の方、見てたらありがとうございました。
無事に自宅に着き、親戚にも配り、美味しく食べることができたよ😃良かったなぁ😉また、機会があったら行きたいね😃
共栄大通店の鮮魚は安くて新鮮で美味しいです!地元民なら本店よりこちらの店舗を利用する方が多いのではないでしょうか。
ただ鮮魚は現金のみでカードは使えません。
カードを使えたらもっと便利なのになぁと思います。
安くて新鮮!ボリュームあり釧路に来たら必ず寄ると思います海鮮鍋焼うどんgood!海鮮以外のメニューも豊富でした写真はめんめ定食にさんまの刺身 大きなホッケです。
釧之助 本店 (せんのすけ )2018.7.4にオープンした販売コーナー、食堂、釧路初の水族館などが集まる複合施設です。
釧路の海産物を買うならここで買うのがいいです。
真空パックの物が多いかな?でも安いと思ったぁ。
平日はあまり人いないなぁ~頑張ってね😆👍
お土産とかにはいいかも。
店内で揚げてくれる天ぷらはボリュームもあり熱々で美味しいです。
鮮魚が豊富‼︎
お正月の魚を買いに行ってきた。
すごい人人人。
しかし 直売なのでお安く買い物が出来た。
さかな定食、何でもおいしい。
汁もおいしい、コスパも普通。
笹谷商店のサテライトショップ地方発送乾物、魚介類、出来立て天ぷらグッド👍
サバを始めとして、冷凍保存出来るので贈り物にも最適、とても美味しいですよ。
名前 |
釧之助 共栄大通店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0154-23-1000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天ぷらははんぺんの様な。