エピフライが細くて揚げすぎなのか、衣が苦くて固い。
割烹 お食事 吉田屋 / / .
いくつか、わっぺ飯のお店がありますがリーズナブルで、味も良くオススメですその他一品料理もありますので色んなシチュエーションで利用できるかと。
地元飯のわっぱ飯膳いただきました。
仕事が丁寧で、開店前から並んで食べる価値があると思います。
彌彦神社を訪れたらおすすめです。
17時すぎに来店。
わっぱ御膳、タコから、鳥から、ビールに弥彦(生酒)を注文。
いやいや、とにかくわっぱ飯御膳、いくらと鮭が大量に入ってて美味しかった😆タコからも揚げたてで身も柔らかくよかったです。
めちゃめちゃ忙しいなか、長居したあげく最後に栃尾の油揚げ焼を注文したにも関わらず、会計の際に何度も「ありがとうございます」って店員さんらが言ってくれて嬉しかった。
こちらこそです、ありがとう😌
混む前に日曜夜6時頃伺いました。
ご飯とても美味しかったです。
ご飯の上に見えない感じで鮭がたくさん載っています。
フライは薄くて小さかったので割高感あっていらなかったかも。
岩牡蠣も高かったですが美味しかったのでありかな。
あと税抜きなので気をつけてください。
コスパでリピートするならわっぱ飯膳1870円のみが最適になりそう。
1階は座敷のみ2階は見てないのでわからず。
お座敷は呑みながら談笑するにはちょっとつらいかも。
新潟県の弥彦村にある割烹さんで、夜は飲み屋さんになるためか、店内がちょっと乱雑(苦笑)でした。
が、わらじのようなイカのメンチはとても美味しかったです。
また、ご飯も美味しく満足でき、また行きたいと思わせるところです。
駐車場も向かいにあり、日によっては満席の時があるので電話で様子を聞いた方が良いようです。
(日曜日だったので予約はできませんでしたが、電話してから行った方が良いと感じました。
)
わっぱ飯を注文。
刺身も新鮮で美味しい、わっぱ飯も錦糸卵とイクラ、鮭などが入っておりさっぱりとして食べやすかった。
店の雰囲気も良く居心地が良い空間で食事が出来ました。
わっぱ飯頂きました。
美味しかったです。
この周辺はラーメン屋が多いですが、ラーメン以外も美味しいお店に行けてよかったです。
名物わっぱ飯膳が売り物だが、メニューを見るとフライが多く自信があるように見受けたので、ランチメニューの地魚フライ定食を注文。
ネタも良いのだと思うが、サクサク衣に白身がフワッとしていて美味しい。
味噌汁には湯葉も入っていて、これまた美味しい。
わっぱ飯と刺身のセットを食べました。
観光地なので値段は若干高め、味付けは塩がやや強めで、料理としてはいたって普通でしたが、気持ちの良い接客をしていただき、とても満足できる昼食になりました。
弥彦山ロープウェイのスタッフさんのお勧めで訪問しました。
わっぱ飯御膳と岩牡蠣を注文。
美味しいかった。
ビールを頼みましたが、お通しがいるか要らないか聞いてくれます。
要らない場合、お通し代はかかりません。
人気店のため、待ち時間か長くなることもあるので、時間に余裕があると良いと思います。
何食べても美味しかったです地元の名物イカメンチ、初物ホタルイカ、栃尾の油揚げどれも美味しいです。
弥彦へ行った時の昼食は必ずこちらで食べます。
海鮮は、何を食べても美味しくてリーズナブルです。
お勧めメニューは、黒板にチョークで何種類も書かれており、牡蠣などはその日1番の産地物を食べることが出来ます。
私達が行った時は佐渡の牡蠣でした。
生でもフライでも抜群でした。
炊き込み御飯もお勧めで、生ものが苦手な方でもいろいろ食べるモノがあるので安信して下さい。
わっぱ飯おいしかったです!
調理も接客もていねいなお店です👌
とっても、ご飯が美味しくて!お替りしてしまいました。
わっぱ飯美味しい。
わっぱ飯膳いただきました。
この値段にしては味は普通かと。
バイきんぐ小峠氏やアンガールズの誰かも来られています。
テレビでしょうけど。
おいしいです。
地元の議員さん達みたいな方も、芸妓さん達を引き連れて昼宴会してました。
二階も広い座敷です。
わっぱ飯は金糸卵、鮭の切身、イクラがのっています。
米がモチモチしていて、美味しいです。
わっぱ飯がおいしいです。
ちょっと穴場的な感じになってるので、観光客より地元の人が食べてる雰囲気で休みの日のお昼でもそんなに混んでません。
地元ならでわの食事ができたのか分からないけど、美味しかった。
わっぱ飯膳とイカ入りメンチカツで大満足でした。
気さくなおもてなしが、ありがたかった。
わっぱ飯がおいしいので、必ず頼んでね🎵
わっぱ飯最高😃⤴️⤴️
弥彦に行った時に利用しました。
ちょうど秋だったのではらこ飯にしました。
もう少しいくらの量が多いと嬉しいです。
ご飯の味はとても美味しく、お味噌汁も信州味噌でお土産に買おうと思いました。
店員さんも気さくで良かったです。
ゆっくりお座敷で寛ぎながら、ランチ頂けます。
落ち着いた店内で家族が多かったようです。
わっぱ飯膳をいただきました。
味がしっかりして美味しかったです。
わっぱ飯に錦糸卵がのっているのですが、物凄く薄くて細く切ってあり、食感も独特で個人的にはとても気に入りました。
伺ったら自家製だそうです。
あれだけ薄く卵を焼くのは職人技だと思いました。
お店の方もとても気さくで気持ち良く食事させていただきました。
賞を獲得した、ずんだメンチも、オススメです‼️
わっぱ飯膳を頂きました。
美味しいけど量がなかなか多めです。
店員さんが気さく。
店内は靴を脱いで落ち着ける座敷。
わっぱ飯も牡蠣フライもとても美味しく、自分へのご褒美感があった✨平日の昼行ったのでお客さんが他に1組しかおらず、ゆったり過ごせた。
対応が丁寧で、出来立てを出してくれます。
食後の気配りもしっかりしていて、時間があれば、ゆっくり過ごしたい店。
わっぱ飯と刺し身のセット、美味かった 👍
料理がとても美味しかったのと待ち時間はありましたが親切でした。
銀鱈味噌漬け焼きが最高に美味です!
弥彦神社の帰りに温泉入ってここで酒と鮭尽くし。
わっぱ飯美味かった。
名前 |
割烹 お食事 吉田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-94-2020 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~15:00,17:00~21:00 |
評価 |
4.0 |
エピフライが細くて揚げすぎなのか、衣が苦くて固い。
素人が揚げてももっとサクフワ。
食べてからコメント見たけど、本数増やしたの返答でなく揚げすぎで、調理が駄目なのを認識すべきだと思う。
自分で食べて美味しいと思ってるのかな?ちなみにイカメンチ(イカのすりつぶして揚げたの)も苦い。