女将さんはじめスタッフの接客がよい。
日本全国、評価の高い宿にお伺いしておりますが、こちらの宿は過去最高のお宿でした。
部屋の露天風呂が源泉掛け流し。
これはかなり評価が高く、料理も夕食、朝食共に大満足。
宿のスタッフも、丁度いい距離を保ち接客頂く等、書ききれない満足MAXでした。
小さい子供を連れて宿泊しましたが、従業員の方のサービスの質や、清掃、ご飯などどれをとっても最高でした。
細かいところで融通を効かせてくれますし、従業員の方が子供が大好きというのが凄く伝わる、良い旅館でした。
新潟へ帰る際は必ず一泊しているお宿です。
昔、単身で夕食なしで伺ったにも関わらず亭主さんと女将さんが親切な対応をして下さったこともあり、それ以来定宿にしています。
前回お伺いした際は娘さんご夫妻にも明るく対応頂いたり、皆様のホスピタリティは素晴らしいと思っています。
改装後は初めて伺いましたが夕食が部屋食になったり館内の各所がリニューアルされていたりと居心地は一層良くなったようです。
ビーフシチューは勿論ですが他の料理も毎回美味しくて楽しみにしています。
いつか数年前にお目に掛かった甘くなく骨まで食べれそうだった鰤の煮付けみたいな料理に再会出来ることを楽しみにしています(笑)。
まず、この旅館にチェックインした際に驚いたのは従業員のサービスの質の高さ。
お洒落な雰囲気の若い男の子が担当でしたが、話し方や所作が美しく、説明も丁寧で上手であり、本当によく鍛えられている。
夕食の対応をして下さった女性も、働いて日が浅いのか接客スキル自体は完璧と言えないが、雰囲気も柔らかく気さくに話せて、丁寧にお客様をおもてなしする心構えが感じられ、これはこれで大正解の接遇。
朝食の女性も気さくで元気が良く、女将やオーナーの対応もとても良く、接客は言う事無しの満点対応でした。
そして料理は圧巻。
素材の良さと味付けの良さ、創作性やメニュー構成のセンスなど全てが高レベルで全て美味しい。
ハイクラスな宿なら、このクラスの料理が出ることは珍しくないが、スタンダードな価格帯でこの料理を出せるのは、企業努力の賜物。
料理はこのクラスの価格帯の旅館の中なら、ダントツで美味しいです。
館内は玄関から畳敷きで快適であり、外観からは想像つかないほどのセンスを感じるモダンなロビー。
お部屋自体はやや古さを感じるが、純和風のような重くて古い感じではないクセのない部屋であり、清掃も行き届いており快適。
また、敷布団はかなり良いマットレスを使用しており、エアコンも新しいので快適に休むことができる。
景観については特出した部分はなく、露天風呂も無いが、駅から徒歩数十秒で徒歩圏内に観光地がある立地上、景観や露天風呂との両立は難しいと想像できるので、この部分はマイナスポイントではない。
唯一のマイナスポイントと挙げると、温泉の大浴場がかなり狭く、恐らく3人も浴槽に入れば満員になるレベルなので、入浴はタイミングを窺う必要があり、有料の貸切風呂を予約することをオススメします。
ただ、有料の貸切風呂は高い料金ではなく、お風呂のデザイン性が良く癒やされる雰囲気であり、温泉自体も肌に優しいあっさりした泉質ながらトロリとした気持ちいいお湯なので、十分に有料の価値があります。
この接客や料理なら、泊まってよかった宿大賞にランクインしたのは必然、本当にいい宿でした。
家族で宿泊しました。
新しい建物では無いけど、要所はリニューアルされてて、キレイだなぁと感じました。
本館5階のお部屋で、エアコンは新しいし、トイレもキレイでした。
50分間ですが、家族風呂が借りれたので、小さい子供達とみんなで入れて助かりました。
大浴場は、内風呂1つでそんなに大きくは無い。
食事はどれも美味しかった。
さすが新潟で、白米が美味しかった。
おかわりできた!赤ちゃん用の手作り離乳食も出して頂きました。
ロビーにおもちゃ、家族風呂にもおもちゃと、他にも子供連れに色々と気を使ってくれるやさしい宿でした。
宿が弥彦駅前で公園にも数分で行けます。
夫が足腰不自由の為、露天風呂付き客室に宿泊。
かけ流し露天風呂、朝夕部屋食でしたのでゆっくりできました。
2人では広すぎる位の贅沢なお部屋です。
露天風呂の浴槽に手すりがなかったので不便でした。
浴槽はざらざらした石なので、転んだ場合は怪我の元になると危険を感じました。
高齢者用の手すり・浴室用の椅子があったらと思います。
ラインのお友達追加をすると、貸し切り風呂が1回無料になります。
食事はご飯の頃にはお腹がいっぱいになっていました。
牛肉メニューが2つあり、きつかったです。
お酒等のメニューは豊富です。
今回の宿泊プランで、貸し切り風呂が1回無料で利用が出来る旨を案内されなかった。
お風呂の安全性、お料理で減点しました。
赤ちゃんプランで宿泊しました。
ご飯とサービスが細かいところまで気を遣っていただけて非常によかったですお風呂は貸し切り風呂のほうがとても素敵でした!大浴場のほうは普通かなという印象でした。
割烹の宿というだけあって夕飯、朝食ともに非常に美味しかったです!
リニューアルしてから初めての利用で、お風呂付きの部屋に泊まりました。
14時チェックイン11時チェックアウト、食事は部屋出しだったので、ホントにゆっくり出来ました。
お部屋も綺麗で広く、お風呂は源泉かけ流し、お料理もとても美味しく、大満足です。
館内履き物が無く、少々戸惑った!上品な料理 いちじくの天ぷらやビーフシチュー、伊彌彦米の新米驚きの美味しさでした👌🤩
日替わりランチが¥1000でした揚げたてのサクサクした天ぷらにタレが良くあってました。
旅館だけに中も品があって癒されました。
彼の誕生日で、急遽ケーキとお花をお願いしたのですが前日だったのにも関わらず、快く準備してくださいました。
また、ご好意でプラスしてサービスしていただき、本当にサービスが良いと思いました。
今まで泊まった宿の中でダントツでサービスが良いです。
宿の方皆さんの対応がとても良かったです。
料理も美味しく、私的には親しみやすい味でいつも旅館に来た際は食べれないものがあるのですが、完食しました。
お風呂もお部屋も、新しいと言うわけではありませんが清潔感があって、良かったです。
迷ってる方は、ぜひ一度泊まって欲しい宿です。
また、利用させていただきたいと思います。
持て成しや対応はアットホーム感があり好感ですが‥家族経営の緊張感の無さが…厨房の扉が開けっ放しで中から雑音や話し声が…大して気には成りませんが、寛ぎと迄は…料理は品数もありましたが、新潟らしさを感じる事が出来ませんでした…この時期は甘海老や寒鱈汁など冬の味覚が有ればと思いました。
ダイレクトに新潟を食べさせる品書きに期待したいと思うばかりです。
ビーフシチュウは野菜のフォンが感じないデミと赤ワインのソースで、コクが有りませんでした。
手が混んでいて愛情ある一品だと思います…でも、新潟らしくなく自慢の一品のように感じました。
椎茸の土瓶蒸しも、丸ごと割いて焼き上げた椎茸をダイナミックにはみ出す位にして、香りを楽しませるとか、ノッペも帆立の出汁が無いと薄っぺらい味わいです…ザッツ·ニイガタで県外のお客様に評判に成って欲しいなぁと感じました。
宴会利用でしたが、オードブルの中華👲料理、とても美味しかったです。
2021年11月露天風呂付客室に一泊。
客室内露天風呂にはシャワーも洗い場もあり、湯船も広い。
何より24時間適温!透明無臭なので温泉かと疑いたくなるけれど源泉そのまま。
スタッフの皆さんも気さくなのに礼儀正しい。
もみじ谷公園も彌彦神社もほぼ情報ゼロで行ったけれどスタッフの方に教わった情報で満喫出来ました。
リピートしたい宿です。
夕食のビーフシチューが極上でした。
お料理も美味しくて、食器も素敵で食器好きの私には最高でした。
温泉も24時間入れてお湯も柔らかく良かったです。
割烹の宿の看板のとおり料理は量、味、共に満足しいて要望するとしたら温泉露天風呂付の部屋にベッドがあると嬉しい😄、価格もリーズナブルで再度訪れたい宿です。
子供を連れての宿泊でしたが、痒いところに手が届く感じの対応で、館内着や温泉のベビー用ボディソープなど欲しいものがたくさん用意されていました。
お食事も美味しく、子供のお子様ランチも朝晩とも手の込んだものでした。
ロビーにあるカフェも素敵で、肩肘張らない、でもとても気持ち良い接客をしてくれる旅館だと思います。
本当に最高で素敵なお宿でした。
従業員の皆さんの気配り、配慮が素晴らしかったし食事もとても美味しかったし温泉も素晴らしかったです!朝洗顔をして肌がとてもツルツルで今まで感じたことない肌質でした。
化粧水のようなものがあったらよかったねと言いながら帰りました(笑)また行きます!
ご飯がとても美味しくて温泉もとてもよかった。
また、宿の人も明るく大変親切だった。
ラウンジのカフェスペースが素敵。
日替わりランチも味良し♪
弥彦駅から近く、電車と新幹線で訪れた私たちにはとても便利でした。
旅館に荷物を置いて、街を散策、弥彦公園と湯神社へのハイキングが気持ちよかったです。
食事が美味しかった!特に「きりあえ」という味噌、大根、ゆずの皮を使った郷土料理がとても美味しく、ごはんをたくさんおかわりしました。
ロビーのお土産コーナーで買えるようにして頂きたいです!地元で取れたという椎茸も香りがすごい良かったです。
お風呂も清潔に掃除されていて、温度も丁度よく、気持ちよく入れました。
特に貸切風呂の方はとても良い香りがして、夫と二人で広々と入れて良かったです。
普段はベッド派の私ですがお部屋の敷布団が柔くて苦になりませんでした。
加湿機も貸し出しができて、暖房の季節にとても助かりしました。
私たちが泊まった日はあいにくの大雨で風も強く、夜は風の音と建物の揺れで目が覚めてしまいましたが、次回は天気の良い時にまた泊まりたいです。
建物は歴史ある感じだが、リフォームしてあるほか、清掃が行き届いており、とても清潔感がありました。
夕食も朝食もとても美味しい。
夕食は舟盛付きプランにしてよかった。
ひと切れの大きさは小さめだが、これが丁度よい。
舟盛の刺身も余ることなく、全ていただきました。
料理自慢の宿でも朝食は普通なことが多いが、やさしい感じの出汁がきいた美味しい朝食でした。
お風呂は大きくはありませんが、こんな感じというくらい。
お湯は肌がツルツルする感じいいお湯でした。
お風呂と従業員さんがよかった。
弥彦公園の近さが魅力のひとつ。
いい料理、いいお湯の宿。
懐石料理、地酒の飲み比べ等々とても美味しく戴きました❗近くに行ったらまた泊まりたい宿です。
割烹と聞いて若干高望みしてしまったためか、料理はイマイチに感じました。
温泉もありましたが、タイル張りの単純温泉で面白みにかけました。
ただ、スタッフの対応はとても良かったと思います。
要望をきいてもらえる小回りのきくお宿です。
女将さんはじめスタッフの接客がよい。
駅前でアクセスも抜群。
ロビーの売店はオシャレな感じ。
素晴らしいお宿でした、一部屋しかない露天風呂付客室に宿泊、掃除の手入れは行き届いており、接客、掃除、料理パーフェクト、料理は追加料金支払いをしてのどぐろ料理コース追加に、女将さんも素敵な人柄でまた行きたいと思わせるお宿でし。
初めて利用しました、旅館に一部屋限定の部屋に泊まりました。
部屋は清潔があり、掃除の手入れが行き届いてます、料理を美味しく、スタッフの方も女将さんも感じが良かったです。
約1年振りの家族旅行(^^)料理が美味しいですが量が多くて食べ切るのが大変でした。
おなかを空かせて御来館したほうが良さそうです。
何度宿泊しても、料理が美味しい。
お腹がいっぱいになる。
お気に入りはビーフシチューです。
浴場は大きく有りませんが、湯には癖が無くとても温まります。
朝ごはんも沢山のお菜が有ります。
朝からお腹いっぱい‼︎
こんにちは以前に川崎市麻生区早野住民から現在の燕市鴻巣に親父の実家で有りまして現在でもたまに行きますが前年度に親父が競輪場の抽選に応募者をしましたら弥彦宿泊サービスが選ばれましたので家庭で泊ました。
創業100年の宿料理が一品一品 思い出に残る美味しく普段 野菜が苦手な子供たちもまた行きたいとのこと親は新潟のきき酒9種類が興味深いものでした 東京でも買える有名銘柄も複数含まれるところ 小さな酒蔵のお酒で美味しいものを発見できたのがびっくり部屋は綺麗に手入れされており 非常に良い 景観は普通温泉は大規模ホテルほどの大きさはないが しっかり手入れされているタオルは部屋のタオル以外に複数枚使えるように準備こんな感じでまた行きたい宿ですq
名前 |
割烹の宿 櫻家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-94-2009 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
私達が新潟へ訪れた時の常宿です。
部屋も、かけ流し温泉の石造りで大きな露天風呂つきと決まっており、何度も温泉に浸かりビールを軽く飲んでは温泉と、ひたすらくた~とします。
料理も美味しく、数年前に板長が京都からの方に替わってからは味の方向性も変わり、全く飽きることがありません。
いい宿です。