一般での滑走をするのならここではなく鳥取にある釧路...
リンクがちょっと暗いね!
冬休みなので少し混んでたので、リンクもガタガタでしたが、遊びでちょっと滑るくらいなら気にならないです。
建物は古いです。
多数の人が外観や内観のことを何だかんだ言っても、スケートリンクがあって、スケートを滑れることが地元の人たちにとっての思い出になれば、それでいい。
原則として、釧路市の公共のスケートリンクは、市民の健康の維持 ( 運動不足の解消 ) を目的として建設されたもの。
次に、スポーツの振興を目的とし、スケート選手たちのスケートの技能を磨くこと。
そして、地元の子供たち ( クラブ等の加入者や選手登録者以外の子どもたち \u003d 一般 ) の遊び場 ( 憩いの場 ) として、一般開放を設けられている。
競技に関する専門練習 ( 転倒率の高いスピンや回転ジャンプの練習、アイスホッケーの高度な技術やスピードスケートのダッシュ等 ) は、貸切で行われること原則。
公共施設の一般開放の時間帯は、一般市民及び初心者が主として運営されること正常。
シンプルに、見た目はどうでも、「 スケートリンクが使えればいい 」。
スケートリンクがあって、そこで、働く、管理者や職員がいて、スケートができることに、ただ感謝する。
年中滑れます。
フィギュア、スピード、ホッケー、ヘルメット、プロテクター、貸出してますので防寒着だけでも、遊べます。
未来のメダリストはきっとここから出るよ。
アイスホッケーのリンクがあり、高校生の大会等が開催されますが、夏場には駐車場が春採夏祭りの会場として使用され、屋台がいくつか出展し、ステージでは歌等のイベントが開催、抽選会なども行われ、沢山の人で賑わいます。
普段はアイスホッケーの練習場として利用されていますが、お祭りの時は施設内のお手洗いを利用出来ます。
施設は昔からあり、今は分かりませんが、私が子供の頃は、いくらかお金を払い、スケートを滑る事が出来ました。
リンクなのでもちろん寒く、試合観戦等で行く際は、厚着必須です。
8月からアイスホッケーができた。
古めかしいリンクだが天井の鉄骨など趣がある。
がんばれ、クレインズ。
、、、名前変わったんだっけ。
一般での滑走をするのならここではなく鳥取にある釧路アリーナですることを薦める。
ここは釧路のアイススケート場でありアイスホッケーのメッカです。そしてお祭り、催事等、駐車場で行う所でもあります。年に1度のお祭りなど年々大きくなり、歌手など呼び、市民が、楽しんでます。
すぐ横の春採湖で行われる、花火大会も楽しめて、人気スポットになります。近くには大きいコーチャンホーの駐車場もあるので車で手軽に行く事が出来ます。
スケート選手の練習風景を観覧席から見学させてもらいました🎵涼しい❤️
老朽化は否めないが、アイスホッケーができる貴重な施設。
管理している関係者の皆さんに感謝。
丹頂アリーナが出来る前は春採アイスアリーナがメイン会場でした。
当時は高校生のアイスホッケーの試合でも満席になるほど、今よりもアイスホッケーが盛んだったので、蕎麦やフライドポテトを売る売店まで出てました。
防寒対策しっかりして観に行きましょう‼️
アイスホッケーリンク。
全日本少年アイスホッケー大会で、参加させて頂きました。
いつも綺麗にしてて、週末は、いつも行っています。
そもそも、スケートが好きで、安くて手軽で、時々マジックのような動きをする人も居ます。
ちびっ子が多いため、そのような人には気づかい、なことは、玉にきず。
ここは初心者には、オススメです。
手軽にスケートを楽しめる。
貸スケートシューズ有り。
いつもアイスアリーナ前でトレーニングしてる人達がいますが何の選手なのか分からないんですけど頑張ってますね(*´︶`*)
名前 |
春採アイスアリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-46-5115 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.kushiro.lg.jp/shisei/shisetsu/1007750/1007833/1007837.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
古いですが築40年と思えば仕方ないかと。
通年リンクは貴重なので頑張ってもらいたいです。