新潟にいるのが辛くて・・・ 気持ちが底まで落ちると...
大雨の翌日のため海水は濁っていました。
岩や急に深くなるところもあるので子供連れは注意が必要です。
トイレはありますが、シャワー、更衣室、海の家などはありません。
こじんまりとして、プライベートビーチのようなロケーションです。
平日に家族できました。
数組しかいませんでした!海は綺麗です。
無料の駐車場があって助かります。
駐車場にトイレ、水道が4つくらいあります。
そんなに広くはありませんが、良い所という印象です。
海に入るところに、石がゴロゴロあるのが少し気になりますが、海、川用の靴があると楽です。
海の家はなく、食事所はありません。
7/31 気温34度前日夜に到着トイレは虫が大量にいて、入れなかった😓翌朝、掃除の方が来て、虫を流してくれたので、キレイになって入ることができましたこのトイレはトイレットペーパーはありません。
利用者持参になりますのでご注意を朝になり、10時くらいから海水浴客が来始めましたが、さほど混まず。
ソーシャルディスタンスが保てました!海の家はありませんが、ホース付きの水道があるので、手足の砂を流すことができて、満足です👍
眺めるだけかな?夏には海水浴客がいるんだろうけど。
今日の日本海は沖は波が無いが海岸付近は波が高かった☺️天気も良く佐渡島が大きく見えた👍️令和3年の最後のいい天気かも⁉️
毎年、夏になると、朝早くゴミ拾いに行くんですよ。
海水浴するには、いい場所だと思うなー!とうあさだし、子供を、遊ばすのにいいかな❗監視所もあるし、洗い場、トイレかあるので、便利だよー。
水が綺麗です❣️
ゴミまみれで汚くてびっくりした 二度と行きたくない。
空気が綺麗‼️
駐車場も広く、トイレもあり整備された海水浴場。
海の家も少なく設備的にも不具合もあるけどロケーションは抜群だと思う。
岩場もあり水も綺麗なほうだ。
海で夕陽を見たいのならお勧めの場所。
海岸はとても綺麗です。
駐車場からの階段が少しつらいです(゚ω゚)
設備がよくない。
初めての訪問でした。
旧盆過ぎた平日だったので閑散としてました。
フェーン現象で暑い日で灼けました。
トイレ 水道が4口るので他の駐車場よりは利便性よいです。
台風による線状降水帯通過後ビーチは流木、韓国のゴミなどが端っこにありましたが水際は、問題ないです♪ただ、浅瀬でチクチクとしたので足を見たら水疱が!クラゲ??間もなく水疱は引きましたが。
2018.09.19 シーサイドラインをドライブ。
季節外れの田の浦はいいですね。
ここは弥彦山頂の直下、海を隔てて目の前に佐渡ヶ島が見えます。
晴れた日は、ここで一休みがおすすめです🎵
駐車場から浜まで階段が20段近く有りますが浜までの距離は近い方だと思います。
駐車場に公衆トイレ、自販機、海の家も有りますが、満点に出来ないのが昔より海水浴出来る範囲が浜から近いところでロープが張られて狭くなってしまった事です。
昔よく行きました、新潟にいるのが辛くて・・・気持ちが底まで落ちるとここに来てサザンを聞いて波を眺めてました。
夜は真っ暗で拉致られても誰にも気付かれないくらいの場所でしたが、人もほとんどいなくて暗いぶん落ち着けました。
昔よく行きました、新潟にいるのが辛くて・・・気持ちが底まで落ちるとここに来てサザンを聞いて波を眺めてました。
夜は真っ暗で拉致られても誰にも気付かれないくらいの場所でしたが、人もほとんどいなくて暗いぶん落ち着けました。
ロケーションが最高。
静かでいい。
何十年前になるのかなはじめて新潟に遊びに来てここの海の家でお昼を食べる私以外は新鮮な刺身定食などを食べていましたが刺身が食べられない私はラーメンにライスなんむなしい ここまで来て ラーメンライスかよといったんは落ち込みましたが今でも忘れられないここのご飯の うまいこと本当にご飯だけで 食べられるほど感激しながら食べました今でも忘れられませんが次の年だったかな再度行きましたがあの時の味には・・・・・・
駐車場が広く、ホース付きの水道があって体が洗える。
トイレがあまり綺麗ではないのと、長い階段の登り降りが大変。
夕日キレイですよココ。
名前 |
田ノ浦海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
意外と水がキレイ。
波も高くないしファミリー向き。
でも海の家はありません。