こういうローカルスキー場はいつまでも残って欲しいと...
スキーヤーが8割です。
中級者向けでスノーボード初心者には厳しいかと思います。
地元の方が多いですが穴場です。
雪質はまぁまぁかな。
家から近いのでたまに行きます。
ローカル満載当たり日に行けば 足パンになるまで楽しめる他のスキー場に比べたらレストランのメニューもボリューミーで安めこういう所で滑ってたら上手くなるの早いんだろーなぁ🤔
比較的安価なリフト料金設定と思いますが、鬼割有り条件で比較するとコストメリットは薄い。
上からの眺望は良いですね。
地元の人が集うローカルスキー場非圧雪の上級コースから初心者コースまでありますフード付き高速クワッドリフトで頂上まですぐ行けますジャイアントコースは高速周回ができて練習には最適ゲレ食も美味しいのがさらにグッド。
・新潟の実家の紹介でいってきました。
・スキー場としては大きくありませんが、うちは高中の子供3人いて、少し子供達をほっといても本人たちが勝手に滑って戻ってこれる広さで安心でした。
・小さい子供むけの斜面も確保してて、ソリを楽しむ親子も多かったし、ボードやスキーはいたばかりの人も立ったり移動したりの練習をゆずりながらしてました。
・レストハウスの方も、道具のレンタルの所も、リフト乗り場でもスタッフの皆さんとても親切で印象良かったです。
また行きたいです。
・1つ言わせて頂くと、現金意外も使えるともっと便利かなと思います。
魚沼界隈の穴場スキー場。
エキスパートでもコースがいっぱいあるので十分楽しめす。
頂上にあるレストハウスは狭めです。
レストランでのバリエーションを求めるなら下のレストハウスがいいです。
ナイターはメインのロマンスゲレンデだけです。
2020年は、雪不足で1月3日からオープンでした。
喫煙所が場所移動しています。
スタッフの皆さんとても親切でした。
初心者から上級者まで楽しめます!フード付クワッドで上がれば、長い緩斜面があるので初心者でも楽しめます帰りもクワッドで下ろしてくれるので安心です。
リフトの係りの方も凄く親切です(o^^o)
平日一日券💴2500はやすいよね。
おにぎりセットが無くなってチョッピリ寂しいけど、メニューも沢山あっていいね👍家からもそんなに遠くないし、帰りは神湯温泉で一っ風呂浴びて、リフレッシュ。
また行こうかな‼️
クワッドリフトは復活していました。
ワイルドコースは深雪たっぷり!たった3本のリフトでこれほど効率よく回せるゲレンデはそうないでしょう。
R17沿いと違い、大雪でも交通はほぼ確保されます。
皆んなで須原を盛り上げて下さい!
初級から中級者向けでしょうか上級者にはものたりませんね。
人の混雑も少なく初心者にも優しいゲレンデです。
小さいスキー場ですが、スキー場全体を自由に滑れる雰囲気があり、上級コースはクラックが開いていてもポールなどで注意喚起されてませんし、地形が残ったままなので、上級者以外が滑るのはお勧めできません。
降雪が沢山あった日はとても楽しいゲレンデになります。
クワッドリフトのスキーヤーズレフト側の斜面に逸れるとスキー場に帰ってこれませんので、視界の悪い日は注意してください。
こういうローカルスキー場はいつまでも残って欲しいと思うから毎年何度も千葉から通って8年目。
どんどん変化して楽しいスキー場になっいます。
そしてランチはご飯物がおススメ‼️だって魚沼だよ!米が美味いに決まってるじゃんw
駅から歩いていける、最新のスノーアクティビティが楽しめるスキー場。
越後須原駅から歩いて行けます。
また、スノースクートやエアボードなどの最新スノースポーツがレンタルで楽しめる貴重なゲレンデです。
南向きコースと北向きのコースがあるので、1日で違った雪質を楽しめます。
コースは緩やかなコースからエキスパートコースまで。
人の混み具合に疲れることはあまり無いです。
景色も絶景です。
スタッフもいい方ばかりです。
いいことしかありません。
明日も行きます。
近場で滑るならここ!リフトにフードもあるし、ほどよく空いているのでオススメです。
コースも種類ありますし、初級者~上級者まで楽しめます。
初心者コースは少なくて、けっこう急でしたので初心者には向いてないと思うけど、中級者でしたら楽しめます。
フード付の高速クワッド一本で事たります。
上級者でも満足出来るコースです。
午前券だけでも充分楽しめました。
駐車料金が掛からないのでとても良いです。
よくよく考えると滑り応えのある斜面がところどころあってかなり良いかも。
空いていて穴場です最高!
1963(昭和38)年12月20日にオープン🆕した歴史有るスキー場。
長岡から一時間で行けます。
昔はよくいきました。
一人で滑っている人も多い。
空いてるし、コースもまあまあです。
また行きたいです。
駐車場も広い。
混雑とは無縁でリフトもメシも安いスキー場。
所々コースが狭いところがあるのと、ちょっと急な斜面を降りてこなくてはならないので、初心者は辛いかも。
豊富な自然地形と少々の人工地形でうまくなればなるほど遊び方を見つけられる。
人が少ないので狭い箇所と合流部以外は自由にラインが取れる。
雪は重め時が多いものの、パウダーに当たればやり放題。
クワッドはフード付きで降っても快適です。
かぐらだと1時間で食われるようなパウダーが数日残ってたりする。
(その間に固くなりますが・・・)パークアイテムが少ないのとキッカーやスパインができてもリップがろくにメンテナンスされないので、ディガーさんもう少し頑張って下さい。
ゲレンデの圧雪が緩い感じでした。
滑走面も機械の幅で段差があって滑りにくかったです。
家族連れやこっそり練習したい方にはお勧めです。
名前 |
須原スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-797-2059 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~16:45 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スキー場内にあるご飯です。
たぶんどこのスキー場より味が,しっかりしていて美味しいと思います。