大型の天体望遠鏡で天体観測ができます。
生憎の曇り空で星は見れませんでしたが、ドームを開いて国内最大級の反射望遠鏡を動かしてもらえました。
ちょうど明日2022/10/06の夜に海王星の衛星トリトンの恒星食を観測するために米国から専門家が訪れるとか。
そんな天文台に来て動く姿が見れただけでも感激です。
初めて行きましたが星空の綺麗なのに感動しました施設の人も北見工大の学生の説明もわかりやすくて楽しかった 土星も初めて見ました。
少し曇りでしたが綺麗な星が見れました。
真冬の1月後半~2月中旬くらいが最高に綺麗に見れるようです。
次はその時期だな。
コロナ禍のためプラネタリウムは中止でした展示物はそれほど多くはありません比較的、子供向けかもしれません望遠鏡が大きいので、晴れた日なら月や遠くの星などもよく見えます天文員の方の説明も上手なので、飽きませんが、外での観測なので防寒対策はしっかりとしてください貸出のダウンなどもありました施設への夜のアクセス方法がないので、お車がない方はタクシーを呼ばないと死にます今はオーロラタウンから一律200円でのサービス期間中とのことでしたこの期間以外だと片道1500円位かかります。
楽しみにしていましたが曇天で天体見られす。
ざんねんです。
「りくり」は日本で6番目に大きい反射望遠鏡とか。
スタッフの方々も一生懸命対応していただきました。
この天文台に気軽に来られる方々がうらやましいです。
コロナで12日迄お休みです。
デモ星空の撮影は良いですよ。
当館も公認です。
トイレ🚻は無しです。
上下有りますが上は舗装されているので、車椅子デモ動ける。
寒さで有名な陸別町の高台にある天文台。
日本で6番目に大きな115cmの反射式望遠鏡があって入場料の300円を払うと見学させてもらえる。
(日本一大きな反射式望遠鏡は岡山県にある)お昼の明るい時間でも季節によっては見る事が出来る星がある。
一階には陸別町で観測されたオーロラの写真や星にまつわる展示物が置いてあるので天文に関する勉強ができる。
営業時間は午後からなので行く前に営業時間と定休日を確認する事をオススメします。
望遠鏡から見える星の説明がとても親切でした。
小高い山の山頂に建っている、ロケーション的には絶好かも。
訪ねる予定が決まった時点で、必ず定休日、時間を確認してからにした方が良い。
こちらの都合で訪ねたので、完全燃焼は、出来なかったもののスペシャリストの説明で、満足しました。
満喫出来る日と時間にまた、伺いたい。
陸別 銀河の森天文台☆日本でも、指折りの極寒地区です此処に、綺麗な天文台があります中は、覗いてませんが外形だけです。
それは 未知の宇宙から届けられた文明が 特に発達した 宇宙人からのものと思われる地球型惑星からの 電波メッセージこの度 地球上に 送られて来て その部分的な 解読に 成功したのですそれによると銀河型星座星雲の中で 半時計回りで 4180 本の 恒星の渦巻きを持つ中に 存在する地球型惑星のひとつになる 超高度に発達した文明社会 宇宙人による メッセージが 地球上に届き その内容の一部解読には 成功したのですが後は メッセージを 返信するのかしないのか だけなのです宇宙人の中には 既に地球の存在を知っている監視しているあるいは 地球型惑星を 探索中いずれ 近い内には その存在が 新たに解ることにも なるのですが黒船を見た刻の様に 驚かせることにも なるのです生活が一変することだけは 間違いないのですが どの様に 変化するのかは 想像力働かさないことには 見えて来ないのです皆さんは どの様な想像を されましたか?中には 星自体が 規則正しい電波を発する構造の惑星もあるのです蟹座 RY 星の様にこちら陸別の銀河の森天文台ではその様な想像力をも 育む きっかけ未知の 発見にも 繋がるであろう素敵な施設ですので皆さんは この施設を 活かして いっぱいに 勉強して 行って くださいねGOODLACK
もちろん天候次第となりますが、国内有数といわれる、一般人が見ることができる立派な望遠鏡で宇宙と接触できます。
大変星が綺麗な天文台です。
日本一寒い町なので冬になると空気が澄んでより綺麗に見えます。
天文台には学芸員さんの方がいて星の解説をしてくれるので、私のような星に無知な人間でも楽しく観察することができました。
時期によっては望遠鏡で見える月を携帯のカメラで撮影することができます。
考え無しで見に行きました。
残念ながら満月で、星がよく見える場所は月の光がLED並みに明るいんですねぇ。
影がクッキリ。
しかし、そんな状況でも天文台の方は天体望遠鏡をコンピュータ操作でゴリゴリ動かしてくれて色んな星を見せてくました。
屋内に簡易型プラネタリウムもあって、星好きには楽しい場所です。
ちなみに防寒コートは無料貸し出しなので寒くてヤバそうだとしても大丈夫かと思います。
こんどは新月の時に伺います。
ペルセウス座流星群の観望会に行きました。
19時30分から流星の説明会が20分ほどあり非常に分かりやすく話していただきました。
あいにく曇り空で星を見ることができませんでした。
晴天率が高く、解説いただき大変良い経験ができます。
大型望遠鏡を覗かせてくれることで、見たことがない世界を見ることができます。
望遠鏡はほぼ屋外の状態なので防寒はしっかりしたほうが良いです。
2018年8月訪問。
陸別やオーロラなどについてのビデオが見られる他、さまざまな展示があります。
陸別は日本の最低気温記録を持っているそうですが、年ごとの最低気温のグラフを見ると、じわじわと上がってきていることが分かります。
この天文台で行われている研究に関する冊子をいくつか持ち帰りましたが、専門的過ぎてどうも、、、。
115cm反射望遠鏡が立派です。
GW12時開館時に訪問しました。
1階に展示、プラネタリウム、2階に研究事務所、りくり望遠鏡があります。
プラネタリウムは子ども向けではなく、中高生以上大人向けの内容で、チリの天文台紹介とそこで観測研究されている内容紹介で、興味深いものです。
プラネタリウム自体も上映ごとに膨らませるテント式で貴重な経験ができます。
萎んだテントに入って膨らんでいくプラネタリウムを中から眺めるのも楽しいです。
上映中は首が疲れますがご愛嬌。
りくり望遠鏡は稼動も間近で見られて大迫力。
研究員の方が曇天でもなんとか見られる星を探してくれて、とても親切です。
雲の隙間からカペラを見せていただきました。
十勝では珍しい天文台です。
日本最大級の望遠鏡があり、昼間の明るい時間でも係の人が星を見せてくれました。
入場料金は昼と夜で異なり、昼間は大人300円です。
防寒具の貸出しもあるようです。
展示室はパネルの展示がほとんどなので天文関係が好きでないと少し退屈かも。
陸別で見られるオーロラのパネルかと思いきやカナダのものだったり。
小さな売店スペースには宇宙食が売っていました。
近隣の山の中でも高い山の上に建っているので屋上からの眺めは最高で、望遠鏡も設置されていました。
夜間の星のキレイな季節に行けば絶対楽しめると思いますが、ドライブがてら日中に寄るのは天文好きの人でないとおすすめできません。
大型の天体望遠鏡で天体観測ができます。
私が行った時は木星が見えました。
115センチの望遠鏡を体験。
昼間に5等級の恒星が見えることも。
私が覗いたときシーイングがイマイチでアルビルオの青い方(5等級)は見えませんでした。
機会があれば再チャレンジしたいですね。
大小5基の天体望遠鏡が設置されていた、この日は2基が木星に3基が月に設定されており天気に恵まれ良く見えた。
また、エアドーム型の小さなプラネタリウムも観ることが出来た。
興味はあったのですが実際に望遠鏡で星を見たことはありませんでした。
一度目に訪れた時にはあいにくの曇り空。
それでも肉眼では見えないような光を捉えて星を見せて貰ってビックリ。
どうしても満天の星空を見たくこの度リベンジ。
色々な星を見せて頂き大満足。
持参した中古望遠鏡の使い方まで教えていただきました。
とても素敵なところです。
良かった。
少しくもっていたけどもそれでも土星とか金星などを見せてもらった。
すぱらしい望遠鏡だ。
たまたま陸別まで行く用事があり、現地からオーロラ中継してると聞き行きました。
職員さんみなさんいい人。
天気は曇りでしたが、望遠鏡で見た月のクレーターに感動しました。
また行きたいです。
名前 |
銀河の森天文台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0156-27-8100 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 14:00~22:30 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
しばれフェスティバルのときに利用しました。
シャトルバスが出ていて便利でした。
天気も良くて絶好の天体観測日和。
暗くてちょっと怖い感じもしましたが大きな望遠鏡での天体観測は初めて感動です。
スタッフの方の対応もよくまた訪れたいです。
オーロラに関する展示もあり、日本でオーロラを見ることができるなら見てみたいですね。