スポーツ合宿などで使う宿だったのかな?
あつあつの温泉にいつでも入れて、体が温まります。
暗くなってからチェックインし、近隣のガソリンスタンドを訪ねたところ、最寄りのお店に電話して営業時間をわざわざ確認してくださったご主人。
ありがとうございました。
女将さんが暖かい方で親切丁寧な方でした。
名探偵コナンがたくさんあって、読みきれませんでした(笑)。
温泉もとってもいい湯です。
客室のコタツが落ち着きます!
値段は安い❗️ただ、期待はしない方がいいです。
おばあちゃん家に帰ってきたって思うくらいプライバシーはないかもしれないですね。
部屋の仕切りはガラス張りの引き戸に光が漏れないようにするカーテンのみなので、廊下に音が漏れるし、聞こえるし。
トイレ、流しは共同。
ニュアンスは山小屋って感じです。
期待していくと損するけども、そういうものだなと思えばむしろ珍しくて面白いかもしれないです。
宿泊、夕食のみにして8300円くらい入湯税や冷房費が入っている。
やや古いが小ざっぱりした民宿。
中は綺麗。
シルバーウィークで宿泊者は大変多かった。
夕食は豪華で品数たっぷり。
しっかり手作りした感じ。
きのこの混ぜご飯が一番うまかった。
地酒谷川岳があるとのことで熱燗でオーダー。
思ったより吟醸系であまり好みではなかったが、まあうまい。
浴槽はデカい。
温泉は加水や塩素無しながら循環。
新湯も投入しているし、芒硝をわずかに感じ、なかなかのレベル。
オーバーフローほぼなし。
ローカルな壁の絵がすてき。
スポーツ合宿などで使う宿だったのかな?お風呂は温泉で源泉掛け流し。
24時間入浴可能。
木造宿なので他人が歩く音が響きます。
夕食、朝食ともに少し薄味でした。
そこは塩、醤油でカバーしてください。
タオル、バスタオルはご家庭から持参してください。
風呂上がりの瓶コーラありますw宿の人の対応は◎
まず夕食のおかずが品数豊富でビックリしました。
みためも豪華で、美味しく戴けたことは評価したい、一方朝食メニューは質素だった。
それよりも朝食開始時間が7時半というのは余りに遅すぎ、前の晩に出来るだけ早めにお願いしたいと念を押したのに出来ていたのにも関わらず呼んでもくれなかった。
田舎の民宿な感じで、ノスタルジーを感じる。
昔の日本の宿って感じです。
昭和の民宿という感じ。
ツーリング時に素泊まりで利用しました。
バイクは停められますが、屋根はありません。
24時間温泉に入れて宿泊費もお手頃でくつろげます。
素晴らしかった。
安い 温泉良いでお肌つるつる昭和の旅館です。
女将さんがとても優しく食事も美味しかったです。
部屋は清潔で、風呂、接客は満足。
料理に関しても概ね満足です。
gotoを利用したので5057円。
入湯税150円、瓶ビール(中)550円で6000円足らずで温泉ありの2食付きでコスパもいいと思います。
女将さんがとても親切な方で、まるで田舎の実家に帰ってきたような感覚になりました。
猿ヶ京温泉は刺激も少なく、お湯加減は少しぬるめなのでゆっくりくつろぐことが出来ます! コロナウイルスの影響で大変かもしれませんが、また必ず訪れたいと思いました!
温泉もちょうどいい温度で、 民宿としては広いお風呂です。
お部屋や共用部分なども 清潔にされており、 自分は朝食付きのプランでしたが、 品数もあってとても満足できました。
リピート確定です ありがとうございます。
テレビでやるほど凄くない ヤラセかな。
家庭的で良かったです。
合宿に最適の民宿です。
風呂は源泉掛け流し。
スポーツ民宿というだけあって、体育館もあって合宿向きの宿ですね。
部屋も食事も合宿向けに簡素なもので、リーズナブルな料金ですがプライベートには不向きです。
温泉は無色透明。
癖はなし。
体育館があり長期休暇にはスポーツ少年、少女で溢れかえるのでしょう。
バスタオル、カミソリは持参しましょう。
Wi-Fiは確か使えました。
ガラス戸一枚で隔てられる部屋、当然話し声は全て漏れます。
どうしようもない連中が団体で泊まって夜中まで大声で話し続ける上に宿の人間も注意すらしないのでまともな宿泊先を探している方は止めておいた方がいいです。
宿側も「当館は防音性ゼロかつ深夜まで騒ぐお客様大歓迎の宿なので気になる方は御遠慮下さい」くらいちゃんと説明書きでもしておいていただきたいものです。
こちらもそういう宿だと初めからわかっていればわざわざ泊まって睡眠不足とストレス溜めに行きませんから。
冬に何度か宿泊しました。
急だったのですが、団体で体育館を利用させていただくことができ助かりました。
小学生の頃少年野球の夏の合宿で泊まらせていただいた記憶があります。
野球場までの坂道を仲間と競争して下った思い出が今でも色褪せず残っています。
雨の日は体育館でドッチボールしたのもいい思い出です。
今振り返るとなかなか古き良き時代の趣のある旅館だったとおもいます。
あくまで子供の頃の記憶なので旅館の良し悪しがどうこうと言うのは伝えづらいのですが、僕の知る限り小学校の六年間すべからく夏合宿ではふじやさんを利用していたので、監督やその他父兄の不満はなかったはずです。
ふとあの旅館はまだあるのかと懐古に耽り書き込んだ次第です。
まだ子供は小さいですが、野球ができるくらいの年齢になったら一度は再訪したいなと思っております。
コンビニまで歩いて30分と、時間こそかかりますが、星空の下仲間とコミュニケーションをとって歩くのはとても有意義でした。
体育館があって使いやすいし、女将さんが感じがよいが、主人は愛想がない。
安い。
オーナーが親切館内が清潔。
また泊まりたい。
名前 |
温泉民宿 ふじや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-66-0296 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
温泉♨が素晴らしいです。
良い湯でした!料理も美味しく頂きました。
お部屋は年季入ってますが、それを補って余りある、料理+温泉+体育館。
体育館は歩いて1分、とても広く思う存分、運動出来ます!担当の方も丁寧に対応して下さいますし、合宿で利用される方にはオススメしたいです!