クロックムッシュと、ブレンドコーヒーをお願いしまし...
メニュー注文してもお時間掛かります😅イケメン、イケボのマスターが居て、店員さんは居ない様だったので、早く出来そうな、クロックムッシュと、ブレンドコーヒーをお願いしました。
待ってる間、陶器やマッチ絵🖼の展示品などを見学するといいです。
20分くらいだったかな?パン🥖とハムは、自家製だそうで、ハムは鶏かな〜って感じの脂身が無くてさっぱりして美味しかったです。
ブレンドコーヒーも、酸味が無くコクのある自分好みでした。
たくみの里の中で一番好きなコーヒー屋さん☺️豆から挽いてくれて世界中のコーヒーが季節に応じて素敵なアーティストのコーヒーカップで味わえるカフェ❣️オリジナルのスイーツ(クレームブリュレやチーズケーキ)も!最近はオリジナルライ麦パンも!コーヒーは400から600円。
元々はお父様がアーティストとして、マッチの上に絵を描く後から始まったコンセプトの場所。
そこから名前が来て、息子さんが引き継いでいる素敵なカフェ!雰囲気も自然たっぷりでカフェの中では、近所の方々の楽しい会話も弾んでいるみたい。
カフェの中にある本は売り物ではなく、自由に読んで楽しめる場所。
私は外のテラスに座ってゆったりするのも大好き。
匠の里に来る度に寄る場所です🥰
健康的な和食が食べられる店👍自家製野菜料理、自家製味噌の味噌汁が美味いです😋スイーツ、コーヒーも絶品です✨
少し前になりますが、スイーツとコーヒーを飲んでとても美味しかったので、お昼の定食をいただきました。
電話で予約していたので、ゆったりとくつろいで過ごせました。
席の間隔もあって居心地よかったです。
おばんざいはお母さんのやさしい味付けで、一つ一つ素材そのものの味が活かされていました。
玄米も圧力釜で炊かれている(?)感じでモチモチですっごく美味しかったです。
食後のコーヒーも大変美味しかったです。
マッチの家🏠では、白いマッチをキャンパスに水彩色鉛筆またはパステルや🖊ペン好きなものを使って自分の絵を描きを額縁も選んで入れたら出来上がりです。
こちらのご主人がは道具の使い方を説明してくれます!(^^)!世界🌍でたった1枚の絵ができあがります。
絵に自信のない人は、こちらに売られている絵を200円で買う事ができます。
ご主人作の🐱猫の絵がステキで購入し玄関の装飾に飾っています。
同じ建物でカフェも☕*°されていました。
マッチ箱に絵を描いた物が並んでいて、他にも雑貨がいくつかあります。
マッチ箱の絵付け体験もしているみたいです。
2019.7.30カフェを利用しに寄りました。
落ち着いた空間で建物も綺麗で素敵な所ですね。
テーブルに万華鏡が置いてあって待ち時間に遊べるようになっているのが好印象でした。
静かに、ゆっくりと過ごす場所です。
食事もとても美味しいです。
奥まったところにあるせいか、それほど混んでいません。
喫茶がメインでしょうか。
地元の人に愛されている(らしい)お洒落で懐かしい感じの喫茶店です。
マッチ箱に絵をかくワークショップに万華鏡や木の玩具等小物の販売があります。
マスターの人柄も良くとても癒されるカフェです。
拘りの美味しいコーヒーとのんびりした時間を楽しめます。
和定食と お味噌が最高です🎵
偶然見つけましたが、コーヒーが最高に美味しかったです。
未だに友達と、あのコーヒー美味しかったなーって言ってます笑 また行きたいな。
のんびりとした雰囲気。
ゆっくりと時間が流れていてとても癒されます。
マスターの人柄もよく、また行きたいと思えるような暖かいカフェでした。
初めて行って来ました!アイスコーヒーとブリュレ頼みました!両方美味しかったです!また、行って見たいです!
若い店主とお母さん?が営まれているお店。
マッチ箱を使った絵のアトリエと雑貨、カフェが併設されているお店です。
ハードタイプのチーズケーキとクリームブリュレ(ミニサイズ)、アイスコーヒーをいただきました。
クリームブリュレにはラム酒が別添えされていて、ラム酒を注ぐと一気に味が華やかに。
こんな美味しいクリームブリュレを食べたことはありません。
大きいサイズにすればよかったと、少し後悔です。
2020/10/16テラス席はワンコokですよ和定食、パンのプレートまいう~でしたぁ第4金土の夜の宴席に来てみたい!
塩ヨーグルトのチーズケーキが絶品!丁寧に淹れられたコーヒーも美味しい☆雰囲気◎
もろに観光施設の中という事で、さほど期待値はたかくなかったが、アイスコーヒーもアイスティーも拘りの専門店のように美味しかった。
チーズケーキも満足。
店主さん?の男性も親切で説明も気が利いていてポイント高かった。
観光地の・・・みたいなセオリーからは良い意味で外れてる。
新しいお店の開拓は、これだから面白いですね。
カフェを利用。
ゆったりとした時間が流れており、とても落ち着けました。
コーヒーも地場野菜を使った料理も美味しかったです。
急いでいる時には行かない様に。
冬に行きました。
薪ストーブと太陽の光でとても暖かくてきもちいい。
子供たちはマッチ絵の制作に夢中になり、大人たちはカフェでゆっくりできるとてもいいお店でした。
食事がとても美味しいです。
ゆったりした時間と、美味しい食事をいただきました!お店の方は暖かみのある素晴らしい接客をしてくださいました。
何度もリピートしたくなるお店です!
とても落ち着けるカフェです。
小さな可愛いマッチ箱が沢山あったり、雑貨もいろいろありました。
なかでも細野朝士さんの万華鏡があったのでビックリしてしまいまいた。
揺ったりと過ごして見たい方におすすめです。
ゆったりした時間と、美味しい食事をいただきました!お店の方は暖かみのある素晴らしい接客をしてくださいました。
何度もリピートしたくなるお店です!
ここは食事もなかなかいけますが、コーヒーもそのつど入れるこだわりかた。
本当にコーヒーいいね。
マッチ箱に絵を描いて小さな額縁に飾れます。
店内の雑貨もかわいいです。
お客さんのイメージでカップが違うのかな?それも楽しかった。
小物達がとても可愛いです。
絵描きだった故御主人が、来店するおきゃくさんにマッチ箱に絵を描いて差し上げていたことから、店内にはマッチ箱に書かれた絵を額装した可愛らしい絵が沢山あります。
他にも可愛い木製の玩具や小物が沢山。
マッチ箱の絵描きは体験もできます。
併設されたカフェ☕では、息子さんが入れる美味しいコーヒーや紅茶、スイーツも頂けます。
名前 |
マッチ絵の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-64-2481 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~17:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
藍染体験を予約して時間があったのでこちらでお茶させてもらったらめっちゃ美味しくて、隣のお客さんが食べてたご飯もすごく美味しそうだったので、藍染めを終えてからご飯のために再訪。
品数が多くて、どの料理からもこだわりが感じられて、大満足でした。
別メニューの煮梅が衝撃的な美味さ!(2回食べた)