想像していたりんごの樹と変わらず、とても美しい。
ごく普通のりんご園。
値段も味も周囲と同レベル。
大外れということはない。
ただ少し街道から外れれば、もっと敷地も広く楽しいりんご園もあるので特段ここを指名する理由はない。
沼田インター近くのリンゴ園。
店頭での販売もされてるし、ネットでも買えます。
りんごの種類は時期により変わります。
ネットでわからないことは丁寧に返事をいただけて安心です。
ふじ、陽光、シナノスイートといただきましたが、好みは陽光!でもみんな美味しいです。
陽の光を沢山浴びて赤く実ったリンゴ美味しかったです。
カメラ台が所々に設置されており、家族皆で記念撮影が出来ます。
こういった気遣いも嬉しいですね。
シーズン終盤になり『ふじ』しかありませんでしたが冷たくてとても美味しかったです。
小さな子供でも獲れる低い位置にたくさんなっているのて家族で楽しめます。
持ち帰り値段も普通に買うより少し高いぐらいです。
りんご狩りではなく、拘りお味噌の作り方講習会に参加してまいりました。
国産大豆、麹、玉藻塩を使ったお味噌をつくります。
ランチも拘りお味噌と薬膳カレーも美味しくいただきました。
まだ開園してません。
大きなりんごの古樹にたわわに実ったりんごは、想像していたりんごの樹と変わらず、とても美しい。
今の時期は秋映とあかぎ、二種類のりんごが食べられます。
秋映はカリカリして甘酸っぱくて美味しかったです。
貸し出し用のナイフがあり、剥いた皮を捨てるゴミ箱もベンチ毎にありました。
トイレが和式しかなかったけど、キレイで助かりました。
私は行った事は無いですが、陽光を注文していました、美味しいです、
知人の紹介で訪問リンゴの品質は間違いないですね❗
樹齢70年のりんごの木、すごいなぁ。
手作りふうの椅子が素敵でした。
対応も親切でした。
2019/09/27去年は台風でこられませんでした。
今年も心配しましたが、リンゴ狩り出来ました。
紅玉はちょっと酸味が強く酸っぱいよワンコと一緒にりんご狩りok
ここ数年、名月をオンラインで予約購入しています。
楽しみに待っていてくれる病気療養中の義姉に今年も送るつもりで、予約受付日の本日、仕事を休み販売時間まで待機していたところ先行予約でいっぱいになり、オンライン予約できないとありました。
どういうことでしょう?先行予約があるなど知りませんよ?直接店舗に出向いたり電話で頼めばよかったのでしょうか?こちらはそれでは多忙中に失礼になるかと思い、遠慮してオンライン予約を待っていたのに。
あんまりです。
酸味のあるリンゴがオススメです。
なかなか店頭では見かけない品種のリンゴを収穫できます。
陽光しか取れなかったけど木によって味が違いました。
台風の影響でりんごの傷が多かったですが見た目を気にしなければおいしく食べられました。
りんご園だな。
皆さん、いい意味で朴訥。
直売所のみ利用。
試食は冷えてて美味しいです。
ご主人も奥様もすごく感じ良いです。
りんご🍎クレープに、白旗🏳クローバー🍀取りに行ったのか〜〜と探しまくる始末。
一人400円で、楽しんでました(╹◡╹)採りたてのりんご🍎は美味しかった。
低料金で、満足です。
クレープ付きで利用しました。
りんごもクレープも、おいしかったです。
ちょっと農場は狭いが店員の態度は良好。
入場料大人1人400円取られる。
名前 |
染谷りんご園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-23-0047 |
住所 |
〒378-0005 群馬県沼田市久屋原町69-1\u200e |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
かためのりんごを求め伺いました。
あったのは、シナノスイートと陽光🍎試食をさせて頂き、どちらもおいしくて両方購入しました。
次は「ふじ」の時に伺います🤭