景色も良い自分達にとって良い場所なれど今回は駐車場...
もつ煮込みさつま揚げ味噌おでん全て美味しかったです。
大満足です。
近くに来た際はまた寄りたいです。
温泉には時間がなくて入れずでしたが、食事はこちらでいただきました。
お昼をすでにすぎていましたが、店内は混み合ってました。
入り口から階段を降りて進みますが、座席数がとても多くて驚きました。
味は美味しく、座敷メインで子ども連れにも優しいお店です?
尾瀬を歩き疲れてお風呂入って、ついでに、ここで早めの夕食。
望郷豚重とカレーライス、ノンアルコールビールをいただきました。
いずれもちゃんとした料理でした。
値段もリーズナブル。
週半ばで休館が多く峠を超えてやっとたどり着き内風呂も良し露天風呂も洗い場まで付いて景色も最高良い所です平日だからか人もまばらで静かで今日の温泉は最高の風呂でした あ!トイレも◎駐車場も◎です。
沼田インターから近い。
冬の景色が一押し。
温泉に入ると肌がツルツルになる。
河岸段丘を意識出来る日帰り温泉で泉質も良い、景色も良い自分達にとって良い場所なれど今回は駐車場に入ったら他県ナンバーの車が横一列だった😥😥
広くて気持ちの良い風呂でした眺めも良く、ゆっくりできます。
赤城山や子持山が一望できるレストランです。
野菜は隣接する直売所から仕入れており、葉物は朝採りの野菜を使用しているとのことです。
おすすめの味噌カツ定食は、「奥利根もち豚」を使用し、1日数十食注文される人気メニューとのことです。
余熱でうまみを引き出し、味噌たれは地元の味噌をブレンドして使用しています。
2・4・6時間の料金設定あり。
レストランの食事をすると、プラス1時間滞在時間が増えます。
店員さん、オススメの2時間のレストラン利用の3時間滞在しました。
お風呂も、景色も、最高ですね!また、沼田のりんご狩りの時は、のんびりとしたいと思います。
(^_^)
入浴施設付属のお食事ところで、メニューや味にこだわりや特別な物は有りません。
展望の食事処。
落ち着いた雰囲気でわりと好きな感じ。
入館時の検温、対面の席は使わないなど、感染症対策にも気を遣っています。
あと、りんごジュースおいしい😇
土曜日のスノボー後に利用 6時の混雑時間ではあるが、シャワーを使うのだけで長蛇の列※20人くらい 内風呂 露天風呂どちらも人がぎゅうぎゅうの状態 せめてお風呂は入場制限をかけるなど、すべきだったのでは… ご飯も30分以上待ちとのことで、諦めました こんな所は初めてです。
景色はとても良いけど、15時過ぎに食事をしたので空いていたけど西日が眩しかった。
料理はまあ普通です。
とんかつは美味しかったです。
温泉を利用したときは、必ず食事も楽しんで帰ります✨レストランから見える景色も癒しになりますね🙆河岸段丘で有名な、歴史有る沼田の風景を見渡す事ができます✨どれも美味しいですが、我が家は鶏の唐揚げ、蕎麦、うどん、味噌おでんが特に好きで🙆係の方も、丁寧で親切ですね🙆
お風呂とお食事両方とも一度に楽しめる夕焼けを見ながら入った露天風呂は気持ちよすぎます❗
食事だけの場合でもフロントで受付が必要です。
靴箱のカギをフロントに預けるシステムです。
スリッパはありません、素足か靴下のままの移動となります。
食事会場は障害者席を除いて畳と長テーブルのワンフロアになっています。
前の人の食べこぼしが放置されている時があります、踏まないよう気をつけましょう。
帰りにフロントでお会計となります。
初めての場合でも基本的に案内は無く放置されるので、スタッフにグイグイ聞かないと食事どころか席にも座れないので頑張りましょう!主に団体客向けの施設なのかもという印象でした。
ちなみにお味は普通でした。
揚げ物は結構、油っぽくて重かったです。
入浴券と2種類のメニューから選べる食事がセットになったクーポン券が近くの国道沿いセブンイレブンに置いてありました。
このクーポン券利用で千円になります。
景色がいいなめこセンターにあったクーポンで、食事+入浴で1000円♪美味しかった。
河岸段丘御膳は、質、量、値段等、最高です。
望郷の湯を楽しんだ後に行きました。
値段もそこそこだし、味もまあまあ不満は無し。
眺望はあまりお勧めしない。
食事だけでも可能だが、温泉を利用した方が良いのでは。
河岸段丘御膳・・・ダムカレーのような段差のある御膳ではなくて、逆に安心した。
河岸段丘を見ながら食事をいただける。
トンカツとそばがおいしかった。
名前 |
望郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-53-3939 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昼過ぎ入浴後寄りました。
望郷ラーメン(フツーの醤油ラーメン)とフリーをいただきました。
週末の昼時空いてました。