平成23年に公園として整備されました。
京阪沿線にある河川台場です。
設計者は勝海舟。
現在は史跡公園ですが遺構が分かりやすく見れたのでとても良かったです。
大きな広場ですが芝生広場ではないので遊びにくいかも知れません。
愛犬はよろこんでいましたが。
京阪電車から見える広い緑の公園。
台場と言えば異国防御のための東京のお台場が有名ですが、こちらは内陸の台場。
外国というより江戸幕府が長州軍が西から攻めてくるのを防御するために大阪と京都を結ぶ京街道上に設けた台場。
この10年くらいで公園として整備されています。
ただの広場。
数年前までは田んぼでしたが公園に生まれ変わりました。
砲台跡らしいですが痕跡などは何もなく石碑があるだけ。
史跡とはこんなもんか。
遊具はありませんが、ランニングもできる道もあるし、スーパーに近いし、広いのでとにかく最高です!自転車でもすごく風が気持ちいいですよ。
ベンチもあるし、のんびりするにはいい場所。
近くにスーパーがあるし、お弁当を買って食べるもよし。
京都と大阪の間の公園。
昔は砲台だったとのことです。
いまは、平和で静かな公園です。
淀川の向こうには、天王山も見えます。
全国でも数少ない河川台場の跡です。
幕末に幕府が反幕組織の入京阻止のため作ったものです(名目は外国船対策)。
この辺りは鳥羽伏見の戦いでも激戦でした。
鳥羽や伏見から撤退してきた幕府軍は橋本に結集、久修園院に本陣を置き、橋本陣屋(橋本駅南側の駐輪場やバスロータリーのあるあたり)やこの楠葉台場に陣取って戦いました。
しかし対岸を守備していた津藩藤堂家が突如として裏切り、高浜砲台(島本町高浜)から砲撃、楠葉台場から応戦するも空しく幕府軍は瓦解したそうです。
以前は農地になっていましたが、2011年に国指定史跡に指定され、公園として整備されました。
石碑も現在の位置に移設され、詳しい案内板も設置されています。
堀も保存され、土塁や区割りが植木によって表され、かつてあったであろう台場を想像しやすくなっています。
開発が進み綺麗に整地された。
昔は田んぼや森がありカブト虫なんか採ったものだかこれも時代かな。
平成23年に公園として整備されました。
かつての京街道に沿って道路が有ります。
(*´-`)
全国でも数少ない河川台場の跡です。
幕末に幕府が反幕組織の入京阻止のため作ったものです(名目は外国船対策)。
この辺りは鳥羽伏見の戦いでも激戦でした。
鳥羽や伏見から撤退してきた幕府軍は橋本に結集、久修園院に本陣を置き、橋本陣屋(橋本駅南側の駐輪場やバスロータリーのあるあたり)やこの楠葉台場に陣取って戦いました。
しかし対岸を守備していた津藩藤堂家が突如として裏切り、高浜砲台(島本町高浜)から砲撃、楠葉台場から応戦するも空しく幕府軍は瓦解したそうです。
以前は農地になっていましたが、2011年に国指定史跡に指定され、公園として整備されました。
石碑も現在の位置に移設され、詳しい案内板も設置されています。
堀も保存され、土塁や区割りが植木によって表され、かつてあったであろう台場を想像しやすくなっています。
広々として空が良い又京阪電車が間近で見れるので楽しいです。
名前 |
楠葉台場跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
以前は竹や雑草だらけでしたが、整備されて綺麗になりました。
家族連れに良いと思います。