リーズナブルな価格で大満足でした。
日帰り温泉800円。
ネットは600円でしたが、実際は800円でしたね。
貸し切り状態で、湯質もいい?です。
シャンプー類あり。
ドライヤー1個あり。
脱衣所に洗面は無し。
内湯のみ。
やはりこちらの泉質は最高ですね。
周りの温泉のように、源泉を加温したり、加水したりすることなく そのまま注がれ、泉質重視の内風呂のみ(露天風呂はあえてなし)。
日帰り入浴800円ですが、十分にお釣りが来るほど 満足しました。
女将さんが明るく楽しく、息子さんの料理は手を入れていて本当に美味しかったですツルツルになる温泉♨️もとても気持ち良く、必ずまた伺う旅館になりました。
お風呂は、何時でも入れるし、チェックアウト後もスキーの帰りであれば入浴が無料であった。
年始のスノーボード旅館で宿泊清掃の行き届いた客室疲れを癒やしてくれるややぬるめの温泉地元の食材を使った美味しい食事物静かではないが気さくな女将さん居心地良くまたリピートしたくなる素敵な宿でした。
尾瀬の帰りに立ち寄りました。
内湯1つですが、泉質が抜群に良くて、ほぼ貸切りでゆっくりできました。
ご飯美味しい口コミなので、次は泊まるかな。
女将さん!ハスキーボイスでおもてなししてます。
尾瀬の帰り、道路沿いに日帰り温泉と看板発見!飛び込み入浴しました。
(600円)夏約42~43℃冬約39~40℃麦茶が用意されてあり、とても美味しく頂きました。
ありがとうございます〜〜。
尾瀬の帰りに又、寄りますね。
温泉良し、食事良し、おかみさん良し、ですね。
場所柄、冬はスキー客が中心となるようですが(私は6月に利用)、食事や館内の随所には趣のある飾り付けが嬉しい。
食事も出来たてを都度出してくれるので美味しくいただきました。
12月4日に宿泊口コミでお食事とお風呂に期待していましたが、期待以上の食事とお風呂食事はどれも美味しく量も十分お風呂は硫黄の香りとトロトロのお湯、源泉かけ流しで24時間入浴可⤴️少し温いかなと思ったけど、出てからも体はポカポカでしたそして何より、女将のお人柄豪快で気さく、でも丁寧な接客で居心地のよさが増しました(笑)※片品ではすでに雪が降ってますスタッドレスかチェーンは必須です。
4/17(土)、温泉一人旅で お世話になり、有難うございました。
とにかく、この上なく高評価です!特に食事が最高でした。
創作和食と申しますか板長さんの、ご修行の成果、センスの良さが際立っていました。
味付けが上品で、素材の良さを上手く引き出されています。
泉質も、ほんのり硫黄臭がする、ぬる湯で、長湯ができる、素晴らしいものでした・リクエストは、共用でもよいので、冷蔵庫があれば、さらにベストですね!リピート必須です!また次回よろしくお願い申し上げます。
スキー、スノーボードに行く時、いつもお世話になっています。
ごはんは美味しいし、かけ流しの温泉はアルカリ性+硫黄系で お肌つるつるになるし、超オススメのお宿です。
宿のファミリーの方々との絶妙な距離感も、ちょうどいい感じです。
揚げ物、焼き物など 熱いものは、ちゃんと熱々が出てくるのに感動しながら、生ビールが進みます。
お部屋、温泉ともに立派でありながら、リーズナブルな価格で大満足でした。
またお料理も和食のフルコースであり、とても美味でした。
さらに、お焼きなどをサービスしていただけて、とても充実した食事でした。
フランクにお喋りをしてくれる女将さんの人柄も含めて、とても素晴らしい宿でした。
機会あればまた利用したく思います。
シルバーウィークと夏休みを利用して尾瀬観光。
外はあいにくの雨ですが、いつも利用させて頂いているうめやに3泊させて頂きました。
例年はGWに連泊して尾瀬周りの山を登るのにちょうど近くて便利です。
もちろん、尾瀬ハイキングにもちょうど良いです。
ご飯と源泉温泉はやはり最高です。
旅館の女将さんも若旦那もいつも通り優しく出迎えて頂きました。
コロナの影響もあり、宿泊者は他に1組だけでほぼ貸し切りで贅沢にくつろげました。
尾瀬からの帰り道で日帰り入浴(大人600円)させてもらいました。
温泉はPH9以上のアルカリ性単純泉が掛け流しになっていて、ツルツル感と仄かに硫黄の香りがするとても良い湯でした。
湯上り後に宿を出ると丁度良いタイミングで移動販売車も来ていて、アイスを購入する事が出来ました(*´∀`)♪
ご飯がすごく美味しかった。
温泉もヌルヌルのお風呂で温度も少しぬるめでゆっくりは入れるお風呂おかみさんも凄くいい人でとても色々と温まる宿でした。
お湯も食事も最高です。
✌️
少しとろみのある良い温泉でした。
料理も良く、豚しゃぶも鮭も美味しかった。
ジブリに出てきそうな女将さんでした。
お風呂の温泉はつやつやになります。
お料も工夫か“あっておいしかったです!
日帰り入浴は事前に電話確認したほうがいいと思います。
とろみのある、こってりした良いお湯でした。
今度はお泊りしたいです。
泉質”だけ”は良いです。
女将の塩対応。
日帰り入浴できますかと尋ねるとあからさまに嫌な顔。
きてほしくないなら日帰り入浴やめればいいのでは。
浴場の場所を告げるとさっさと奥に引っ込んで行きました。
旅館全体明かりが消えていて浴室もしかり。
スイッチの場所がわからなかったので暗いまま温泉に入りました。
一部温水の出ないシャワーあり。
モチベが低そうな掃除メンテ具合。
行きがけに見た片品温泉郷は全体的に寂れた感があるなと思ったのですが、なんか納得してしまった。
二度と利用しないです。
人当たりのよい従業員。
リーズナブルなのに、満足のいく料理に、何と言っても、かけ流しの温泉が素晴らしい。
男風呂の脱衣場は、ちょっと微妙だけど、そんなのどうでもよくなるお湯に満足。
お部屋までが、長い廊下に階段あり、荷物最小限がいいですね。
かけ長し温度、気持ちいいけどちょっと熱かった。
女将さんは、豪快です。
聞くといろいろ教えてくれて楽しかったです。
食事は、揚げたて焼きたてで、新鮮で野菜も美味しい。
尾瀬に行くために宿泊させてもらったら、女将さんの態度が悪くてせっかく楽しみにして来ていたのに残念でした。
主人と2人で来ていたのですが、主人には愛想がいいのに私には冷たい感じで…怒りよりも悲しかったです。
とても美味しい料理だから!
ご飯がおいしいです。
増設を繰り返した昔ながらの旅館。
尾瀬ヶ原に向かう前泊で利用。
温泉は源泉掛け流し、無色透明で少しとろみがあり硫黄の匂いがプンプン。
温泉好きにはたまりません。
内湯のみだけど泉質よく大満足。
日帰り入浴も可能。
食事も地の食材を使って、焼きたて揚げたてと丁寧なお仕事が好印象。
豪華な旅館ではないけど、家族経営でアットホームな好感持てるお宿でした。
名前 |
旅館うめや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-58-7337 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

尾瀬山歩きの後日帰り入浴で訪れる硫黄の香りにツルツル温泉貸切でゆったり料金800円。