尾瀬に入る前日に泊まったのは、とてもサービスが心地...
過去の投稿にウォシュレットがないとありましたが部屋のトイレはウォシュレットでした。
階段もさほど急ではありません。
しかしカメムシ対策をしてほしいですね。
紅葉が綺麗に見れるシーズンに滞在させていただきました。
温泉もご飯も最高っす!従業員の方も皆優しくてホッコリしました。
またよろしくお願いします。
温泉がすべすべして気持ちよかった。
料理もそこそこ良かった。
建物・設備に古さが目立った(個室のトイレが洗浄式でない)。
料理、値段バッチリでした。
夏のハイシーズンは学生の合宿でまわりの宿もいっぱいになるらしいので、春先や秋口に行かれるとゆっくり出来ます。
標高があるので、ちょっと寒いこともあります。
念願の紅葉尾瀬ハイキングのために、GoToを利用して2泊でお世話になりました。
窓から望む山の眺めが綺麗な和室、ふっかふかの布団、肉・魚など地元の食材をたくさん使った料理、フレンドリーな接客に癒やされました。
山女魚は稚魚から育てているそうです。
おかげで「心の充電100%」で片品村を発つことができました。
食事の際に5歳の娘にいろいろと声をかけてくださったり、尾瀬情報を教えてくださった宿のご夫婦に感謝。
今ならお風呂がほぼ独り占めの平日が特に狙いですよ!隣の部屋とテレビのリモコンが混線したり、WiFiシグナルが弱かったりしましたが、まあ旅行なので、スクリーンから目を離させるための工夫でしょう(^_^) きっとまた行きます。
木曜日よる泊一人占めありがとう。
天麩羅食べない妻が、全て平らげました。
初めてカナ。
揚げ加減と素材がベストでした。
明日の尾瀬散策楽しみしてます。
感謝ですよね コロナ対応もしっかりデス。
追伸 翌朝 宿の親父さんのご好意にまたまた助けられました。
御礼の言葉もありません。
本当に助かりました。
尾瀬ヶ原ハイキングから宿の駐車場に戻った折に若女将のお迎えにも感謝です。
素晴らしい尾瀬ヶ原の思い出になりました。
宿の皆々様お世話になりました。
ー良い思い出ー有り難うございました。
きのこの炊き込みご飯が絶品。
これと漬物だけて、他要らない。
きのこってこんなに美味しかったんですね。
あと山女魚も美味しかった。
主人と尾瀬へハイキングに行く予定で泊まらせて頂きました。
立地条件もバス停のそばで良かったのと、お部屋は綺麗な和室でふかふかのお布団❣️カラの冷蔵庫もあるし、エアコンやトイレ、洗面台もついてます。
この近辺の宿屋さんにはエアコンがなかったり、トイレ、洗面所が共用と言う所もわりと多かったので女性には嬉しいです。
お風呂は大きくはありませんがシャンプー、リンス、ボディソープもついててお肌ツルツルになって快適でした。
ご飯は夕食、朝食、ハイキング用のおにぎりがついてました。
ご飯は量もたっぷりでとっても美味しかったです。
宿の方の感じも良くてまた是非行きたいと思ってます。
主人は早速同僚と尾瀬に行く予定をたて予約したそうです。
またお世話になりまぁ~す✨
夜は、涼しく冷房要らず。
部屋も綺麗でした。
従業員さんも気さくな人でしたよ😃
部屋の洗面台 水が出ません。
設備も古く トイレに洗浄器無いです建物も老朽化 が進み壊れそうです。
学生さんの合宿 等専門なのでしょう値段が 7000円以下なら利用しても良いです。
尾瀬の登山で利用させていただきました!老朽化してますが、若女将さんと旦那さんの感じが良く、料理のボリュームがあって美味しかった。
また行きたいと思います!
料理が夕、朝とても美味しく最高でした!!温泉も温度も適温で大満足。
リピートしたいと思います。
どちらかと言うと、スキーや登山前提?の宿ですね。
豪華な旅館とは比べられませんが、コストパフォーマンスは高いと思います。
特に、尾瀬行きのバス停の真ん前なのは、アドバンテージが高い。
年末年始に宿泊しましたが、年越しそばやプチおせちなども出していただきました。
風呂は、可もなく不可もなく?です。
お湯は良いのですが、もう少し湯船が広いほうが良いかな? タイミングによっては狭く感じる時間帯もあります。
施設的には、廊下は若干寒い?浴衣と半纏で歩くのはチョット寒いですが、季節的には仕方ないのかな?それと、お手洗いは温水洗浄式にして頂けると、有り難いです。
最後に、ロビーでのコーヒーサービスは有り難かったです。
どちらかと言うと、スキーや登山前提?の宿ですね。
豪華な旅館とは比べられませんが、コストパフォーマンスは高いと思います。
特に、尾瀬行きのバス停の真ん前なのは、アドバンテージが高い。
年末年始に宿泊しましたが、年越しそばやプチおせちなども出していただきました。
風呂は、可もなく不可もなく?です。
お湯は良いのですが、もう少し湯船が広いほうが良いかな? タイミングによっては狭く感じる時間帯もあります。
施設的には、廊下は若干寒い?浴衣と半纏で歩くのはチョット寒いですが、季節的には仕方ないのかな?それと、お手洗いは温水洗浄式にして頂けると、有り難いです。
最後に、ロビーでのコーヒーサービスは有り難かったです。
何の不具合もなく快適に過ごさせて頂きました。
最悪。
接客態度が悪すぎ。
沼田ICから少し離れているが川も綺麗でいい所だと思う。
昨秋に続いて、今回も、尾瀬に入る前日に泊まったのは、とてもサービスが心地よかったから。
もともといわゆるスキー宿なのだろう。
露天風呂もなく、部屋も食器も高級旅館のようにはいかないが…。
お湯はすべすべの美人の湯。
食事も地産地消の心のこもった、身体に優しい料理。
食事も、部屋食でなく食堂だが、そこに、女将と若女将が丁寧に挨拶に来る。
コストパフォーマンスは最高。
次も、尾瀬戸倉に泊まるなら、ここに…。
今回、評価を一つ上げました。
名前 |
玉城屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-58-7211 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
設備は古いですが、清掃も行き届いて清潔感があります。
食事も大変美味しくいただきました。