とても広くて眺めのよい駐車場です。
できれば近くの第一に停めたいが入り口まで散歩できると思えば枠は広いので車駐車しやすい。
清津峡渓谷の駐車場。
安心の広々とした車間。
平日に伺ったがそれでも離れた第2でした。
警備員の誘導に従うしかありません。
坂があって、帰りは疲れます。
清津峡渓谷トンネルまで数分です。
仮設トイレもあります。
車輪止めないので落ちないように気をつけないといけないです。
遠い。
年寄りにはきつい。
車を止めてから上に登るのがチョット大変ですが、上からの景色が良いので、むしろ第1駐車場ではなく、第2駐車場の方が良いかもしれません。
パノラマトンネルまでは歩きますが自然が楽しめます。
9時頃は空いていました。
かなりの坂の下で歩くにきつかったです。
帰りは楽に感じましたがね!
第二駐車場からトンネル入り口までのんびり歩いても10分あれば着きます。
第一駐車場よりも景色が良いので個人的にこちらの方がオススメですw
ここに車🚙止めて、清津峡に行きました。
こちらからも歩いていけます。
とても幻想的な場所です!自然と美術館がコラボレーションしています。
人が少ない時期に行かれるのがお勧めです。
紅葉シーズンも見応えあると思います。
紅葉シーズンは、山と川のコントラストがとても綺麗です。
トンネル迄歩いて10分位です。
忍耐‼‼GW期間中は混むので致し方ない。
空き次第誘導係が案内してくれるのでひたすら待つ‼
車整理の人もいてしっかり管理されていました。
とても広くて眺めのよい駐車場です。
清津峡までの距離も、比較的に近いので便利です。
ここからだと入り口まで5分くらい歩きます。
名前 |
清津峡第2駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-763-4800 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
(2022.11.5)駐車場手前で誘導員に止められ指示どおり長らく待たされる。
第二駐車場が空きはじめるが誘導しないのはなぜか??どこの駐車場へ案内したいのか説明もなくただ待たされる。
進めの合図で坂の上へ誘導しはじめるが、第二駐車場でも良いと言うので第二駐車場を選択。
シャトルバスの動きだけでなく、駐車場の空き具合も無線で共有して、待ち時間の少ない効率のよい誘導をお願いします。