パ-ク内のレストランでランチしました。
子供連れの家族でキャンプできる芝生とかまど、野外トイレなどがあり、管理事務所ではカップ麺やちょっとしたお菓子、ボールや衛生用品などが買えます。
シュラフや鍋、テントそのものもレンタルでそれぞれ数百円で借りられるようだったので、事前に予約して行けばそんなにキャンプの用意をしなくても行けるかも??キャンプ場の脇に、池?の脇のレストランへ通じる小道があります。
こちらはキャンプ関係なく、冬でも営業するようです。
キャンプ場の脇に浅い小川を作ってあったり、大型の木の遊具なども設置してあるので、幼稚園や低学年~のお子様と一緒でも、昼間に遊びに行くのも良さそうです。
風が強いとボールは小川に落ちてしまうこともあるので(浅いから拾えますが)注意です…(汗)丘に作られていて、森に囲まれた芝生でいい感じに落ち着けます。
キャンツーで使用。
1500円でフリーサイトなのですが、ペグが刺さりにくいかも。
あと、管理人さんが17:00には帰るらしく、夜に騒いでいる輩が気になった。
後で聞いたところ、0:00ごろまでは自宅で起きていたらしく、連絡くれたら巡回に来てくれたらしい。
いいところは、時間に関して。
11:00~受付できるところ。
まったり過ごせます。
キャンプ場とコテージがあり、好きな方を楽しめます。
コテージは必要なものがほとんど揃っていますし、椅子や机、バーベキューセットも借りられるので、食材だけ持っていけば十分です。
中も綺麗で過ごしやすく、家族や友達5人くらいで行っても満足出来ると思います。
夜の遊びとしては外での花火だったり、中でのボードゲームなんかがオススメです。
周辺にアトラクションがあるわけではないので特別な体験は出来ないかもしれないですが、広い公園で遊んだりや近くの湿地などを散策してみると時間を持て余したりはしないです。
広くて少し山?の所に行くと写真の所に出て池を見ることが出来て、池の中に鯉も居た。
キャンプ場もあったりレジャーで楽しむことも出来る!けど、ネットに繋がりづらいからエコパークの施設にフリーWiFi使った方がいいです。
綺麗なところでした。
ツーリングの寄り道で行ってみました自然がたくさんありとてもいい場所ですね、これからキャンプをする人が増えると思います。
残雪の景色がキレイです。
パ-ク内のレストランでランチしました。
きのこのパスタとほおずきアイス&きのこピラフ。
きのこたっぷり美味しかったです(^o^)
きつつきコテージに宿泊してきました❗家族5人がゆっくりできて、BBQや近くでは子供のアスレチック遊具や水遊びを楽しめました❗コテージ泊まるとドラム缶のコンロは無料!アミと食材あればオッケイ。
そして、なんといってもゴミを分別して捨ててこられるのは嬉しい!
コンビニもスーパーもない、でもすごく洒落た雰囲気でした。
大型遊具がありその周りにテントが張れます。
芋煮の他にピザ焼き体験やバウムクーヘン作りも出来る隠れたスポットかと。
フィールドアスレチックもあり子供も満足出来ます。
コテージも掃除が行き届いていて好感を持てます。
芝生のフリーサイトを利用。
フリーサイトではありますが、車を横付けできました。
遊具、水場、トイレ、全てが良かったです。
また行きます。
cafeきのこの森 おすすめメニューのきのこスパゲッティ!きのこも味付けもさすが。
一面ガラス張りの店内から見る景色も最高です!
久し振りでお邪魔しました、キャンプやロッヂハウス、アスレチックと子ども達の遊び場最高だと思いますよ 写真は5月連休中です。
トイレもキレイですし、洗い場には洗剤とスポンジも用意されています。
フリーサイトメインでそんなに広くはありませんが、子供用遊具もあり料金も割安かと思います。
キノコ祭り。
キノコ汁美味しい。
散歩に良さそうです。
ぜひ遊びに行ってみてね。
冬でもやってますw
名前 |
鮭川村エコパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-55-4455 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大量の毛虫がサイトの木から降ってきて大変でした😭通路にもうじゃうじゃいましたね。