部屋からタオルを持ち歩かなくてよい所は便利でとても...
あてま高原リゾート ベルナティオ / / / .
日本海からの風が心地よい高原にある、リゾート施設です!温泉良し、料理良し、接客良し、料金もお手頃な総合リゾート施設です。
アクティビティも充実しており、毎晩のようにメインロビーにて、コンサートやマジックショーなどを開催しております。
そして隣接したゴルフ場も、とてもメンテナンスが行き届き、変化のあるコースセッティングは、1日中楽しんでラウンド出来ます!また、近くには魚沼産コシヒカリが食べられる郷土料理店やへぎ蕎麦の名店があったり、上越のスキー場もすぐ近くです。
老若男女、お一人様からご家族連れ、そして団体様まで楽しめます!
超大型犬と犬OKのコテージに宿泊しました。
値段は高いですが、犬が部屋の匂いを嗅ぎ回ることは殆ど無く、消臭や掃除が行き届いていると思われます。
犬用の吸収パッドやその他ケージ(超大型犬には小さすぎたが)、備品類は必要十分にありとても使い易い。
個々のコテージ専用のドッグランも有り。
3人と1匹で利用しましたが、3ベッドルーム6ベッド(1階に1部屋2ベッド2階に2部屋4ベッド)あり2階にもトイレがあって便利、人間の食事はブッフェスタイルですが味や内容もほぼ満足でした。
また来たいと思います。
敷地が広くて散歩しほうだい。
ゴルフ場併設なのでレストランの食事はレベルが高い。
子供向けにはプールにアルプスアドベンチャーに自然体験プログラムなど飽きない。
温泉も広くて、露天風呂は緑が一杯で爽やか。
客室はツーベッドにリビングに和室があり広々。
何より、窓の風景が庭の芝生越しに山々が見えて癒される。
施設は大変に広く、客室は清潔でアメニティも充実していて良い。
館内も様々な、イベントをしていて楽しい。
スタッフの方も笑顔でイベントに参加をしていて、良い印象。
子どもも遊びやすい。
部屋に向かうのにエレベーターが少し遠いのがやや、大変でしたが、広いので仕方ない面も。
大人もゴルフなど宿泊しながら楽しめる。
ドックランやコテージなど 個別の対応も出来る 充実した施設。
温泉も朝から夜中までやっていて、いつでも入れる。
朝、昼、夜ご飯は全て美味しかったです。
一泊だけでも満足です。
雪遊び「チュービング」は、最高😄‼️これからも続けて下さい。
ポポラに関しては森のクラフト難しいけど楽しい😄‼️温泉はリラックス出来ました。
温泉上がりのビール🍺はサイコー☺️また泊まります‼️
孫を連れて行きました。
プールが大好きなので、二泊三日で、二度も入りました。
また、ロッチを予約したので孫たちが大きな声を出しても、周りに迷惑がかからず安心して泊まれました。
積雪が約1m残ってますが、広々したお部屋とすべてが清潔保たれてる綺麗なホテル内、露天風呂温泉では雪の壁が見れて最高です。
初夏にはゴルフ⛳に来たいです。
何度泊まっても満足度の高いホテル。
小さな子どもと一緒でも楽しく過ごせますし、食事も美味しい。
結婚式もここで挙げたい!と思いつつ、今に至ってしまいました。
とはいえ、とても素敵な場所なので家族旅行として、これからも定期的に泊まりたいです。
県人ですが、こんなに素敵なホテルがあるのはしりませんでした。
部屋はフレンズルームで個室が4つあり、友人同士でもプライベート各自リラックスできるのはとても嬉しい。
ビュッフェの料理も美味しいがデザートの種類もとても多いのは女性軍には魅力的。
露天風呂も最高でした。
もちろん感染対策もしっかりとしていたと思う。
周辺は秋山郷、塩沢、清津峡と見所満載でこれから紅葉の時期にまた訪れてみたい。
1泊2食の新宿から送迎付きで一人約2万円でした。
ぱっと聞いたら安く思われるかもしれませんが、内容はかなりイマイチでしたので他の方の口コミを見ると良い内容が多いので驚きました。
まず温泉は2か所あるのですが残念です。
2Fの温泉は内湯と露天の2つ。
露店の景色(庭)は無造作で綺麗ではない。
眺めも気持ちも良くないです。
また、シャワーキャップも無いです。
7Fの温泉は内湯1つと冷水の2か所で眺めも良くなければ、夕日も見れない。
ただお風呂に入る。
ただそれだけであれば良いですが、付加価値がない、楽しめない温泉です。
夕飯はバイキングでしたが、カピカピになった刺身や、品がない切り方のステーキ、バイキングは基本自分でとってはいけないみたいで、係がとるので好きな分を好きなだけという感じではなく、監視されている気分でした。
どれを食べても美味しいものがなく、お代わりしたいという品もない。
美味しかったとレビューしてる方は普段何を食べているのだろうと・・・・朝食も普通でしたよ。
レストランを使用した際も客いないのに10分以上注文待たされ、ファミレス以下の接客でした!総合的に星1に近い2です。
唯一良かったのは部屋と、フロントの女性の丁寧な接客です。
会社のスキースノボー部で泊まりました。
ロッジは想像以上に、綺麗で何処からか小人が出てくるんじゃないかと思う造り。
ただ、ベッドの足元が屋根の斜面側だったので、体の大きい私には足が当たりちょっと辛かったかな。
本館には温泉と露天風呂もありボードで疲れた体を癒してくれます。
そして何より、温泉とくれば、飯が大事。
ここの朝晩の御飯はバイキング形式。
目の前でコックさんがステーキや天婦羅、オムレツ、塩おにぎりなど調理してくれ目でも楽しませてくれます。
接客も親切丁寧でしたので快適に過ごせました。
ちょっとホテル代はお高いですが、納得出来る料金かも。
今シーズンは雪も少なく山肌が見えている箇所もちらほら。
雪質も悪く滑りをあまり楽しめませんでしたが、本格的に降ったシーズンなら期待出来ると思います。
スキー場まで近いのも魅力的ですが、リフトの移動が多く沢山滑る人には麓のスキー場が良いかも。
スキー場とホテルのどちらも最高を求めるのは我が儘ですが、宿泊するには最高でした。
今回、ワンコと一緒に利用させて頂きました。
最高の家族旅行になりワンコも雪遊びでとても喜んでコテージも広く清潔でとても快適に過ごせました。
今年は雪が少なかったのですがドッグランには雪があり家族ワンコと楽しい時間を過ごす事が出来て幸せでした。
何よりスタッフさん皆さんがとても親切で本当にベルナティオにして良かったと思いました。
また、いや絶対に行きますね。
あんまり言いたくありませんが、本当にいいホテルです。
スタッフの皆様(フロント、レストラン、清掃、ゲレンデ、外のバス待ち、バスの送迎運転手)の対応も食事も部屋もお風呂も素晴らしかったです。
ホテル裏のゲレンデも規模が大きいわけではないですが子供が遊ぶのには十分でした。
(たまたま子供の貸しボードが中止だったのが残念でしたが)マジックショーの篠塚さんバイシクル娘が喜んでました。
皆様本当にありがとうございました。
2度目の訪問です。
アクセスの悪い山の中ですが、スキーやゴルフも楽しめます。
しっかりした建物で、リゾートホテルとしても満足できますが、遠くからここを訪れるお客さんが多いのは、やはり食事が楽しめることを目的としてでしょう。
東京からのバスもあるみたいですが、私は田舎の道をドライブしながらたどり着きました。
家族連れにもピッタリだと思います。
また機会があれば訪問したいと思いました。
犬と一緒にきました。
ほんとうにすばらしいホテルです。
食事、お風呂、スタッフの気づかい。
完璧です。
今まで利用したホテルの中でもイチバンです!まわりにスキー場以外なーんにもないのですが、ホテル内にも楽しめるところがありますし、このホテルに来るだけでも価値があります。
お風呂にシャンプーバーっていうのがあって、好きなシャンプーを選んでカップにいれてもって入ります。
アメニティもすばらしい!ほんとに手ぶらでお風呂に行けます。
コテージはレストランやホテルと少し離れてますが、電話すれば送り迎えしてくれるようです。
食後のマジックショーもおもしろかった。
犬もすごく喜んでたし、絶対にまたいきたいです!!
毎年恒例、年始には必ず利用させてもらっています。
子供が小さいときから行っていますが、ホテルの方みなさん、とてもよい接客で嫌な思いをしたことがありません。
子供の雪遊びデビューにとってもオススメのところです!子供が大きくなってゲレンデに行くときも、お得に行けます。
朝食と夕食のビュッフェも、子供に優しく、大人も大満足の素晴らしいお食事です。
とにかく素晴らしいホテルです♡
平成29年(17).12.22(金)14時30分に到着しました。
発足当時から、利用してますが、至れり尽くせりのおもてなしで、期待を裏切られた事は有りません。
バイキングも子供受けするメニューが豊富で、子供は楽しいと思います。
厳選された素材で、ゆっくり食事を楽しめます。
ワインか日本酒を飲みながらの食事が大人は良いと思います。
四季を通して楽しめるリゾートホテルです。
本館・別館にそれぞれ大浴場があり、脱衣場にバスタオル・タオルが置いてあって、使用済みのタオルを入れる場所もあり、部屋からタオルを持ち歩かなくてよい所は便利でとても良かった。
他の施設も真似してもらいたい。
今回、コテージに宿泊。
予約時に子供の人数と小学生低学年・幼児等知らせてあり、チェックインの時にも確認されたが、部屋に案内されると大人用の浴衣しか置いてなかった。
あらかじめ子供がいることを知らせてあるのだから、始めから部屋に用意しておいてもらいたい。
コテージ周辺は雪が積もっており、歩きづらく滑って危なかった。
入り口までは雪かきをしておいてもらいたかった。
スタッフの対応はとても良かっただけに残念。
バイキングの種類はそれほど多くなく、料理がなくなっても補充されていない物が多いように感じた。
特にキッズコーナーの食べ物はこちらから頼まないと補充はされなかった。
新潟という土地柄、魚沼産のコシヒカリのご飯は美味しかった。
ゴルフ好きの知人にオススメされて宿泊しました。
新潟県など自治体が主導となり開業まで425億円が投じられた施設というだけあって、建物の作りもしっかりしており、客室も広々、温泉も2箇所あり、どちらも衛生的で大変気持ちよかったです。
(ここのドライヤーが大送風で気に入り自宅にも同じものを購入しました 笑)敷地も何処までが敷地内?というぐらい広く、ゴルフコースはもちろん自然体験施設やプールなど、大人から子どもまで楽しめるリゾートホテルとして充実した設備があります。
廊下の小窓には山野草が飾ってあったり、エントランス横の花壇も美しく、隅々まで整備されている印象を受けました。
中でも1番楽しめたのは食事で、夜はレストランアイリス(ステーキ中心のコース料理)で頂きましたが、担当ボーイも感じが良く、ワインを頂きながら最初から最後まで美味しく楽しく食事が出来ました。
前菜はビュッフェ方式で食べ放題、メインの村上牛のステーキは甘い脂がとろけて、『肉を食べてる!』という満足感が込み上げてきます。
デザートの頃にはお腹いっぱい過ぎて食べたいのに食べられない。
というぐらい満腹になりました。
夕食はビュッフェも評判が良いようなので今度宿泊する際はそちらも利用してみたいです。
外のコテージはペットOKですが犬のみとの事。
色々難しいのかもしれませんが…是非猫もOKにしてもらいたいです。
あてま高原リゾートでは、この季節からの冬場は近くにスキー場があり、スキーで楽しんだり、インストラクターが同伴で自然ウォークなど出来て、四季折々のイベント開催をしているそうです。
雪が無い季節には、ゴルフコースもあります。
夏はホテルにプールもあり、ホテル脇に併設された『ポポラ』という自然体験教室や展示コーナーがあります。
また、おててスタンプ・缶バッジ作り・葉っぱキーホルダー・森のストラップなどの手作り体験やバス探訪、自然ウォーク、ブナ林散策等大人から子どもまで楽しめる季節限定イベントがあります。
部屋でのんびりしたい方は、室内テレビで映画が無料で見放題で洋画・邦画・韓流・アニメ・子ども向け映画・ヒーロー物その他、BS・CS等も見られる為、温泉に浸かって部屋に帰って来て、のんびりした所で映画を見始めたら、あっと言う間に夕食の時間になっていました。
ホテル内には、キッズルームもあり、温泉の室内には、子ども用のイスやお風呂で遊ぶおもちゃ、赤ちゃん用のベビーバスまで用意されていて、小さい子は楽しんで遊んでいました。
帰りは、最後までスタッフ一同手を振って見送りをしてくれて、とても良いホテルに宿泊して良かったと思いました。
次回は、2~3泊してのんびりしたいと思いました。
絵画のような風景が広がる場所その眺望やホテル設備の充実度、宿泊部屋の広さ、食事などが特Aレベル東京、新宿、川越、横浜から直通バスがある。
現地バスツアーが500円で催されており、車が無くても楽しめるので、直通バスを活用するのも気軽で良いアクティビティとして、パターゴルフやテニス、自転車など一通り充実しており、特にゴルフは最高にお薦めしたい。
その眺望は素晴らしいまた、お子さんにはポポラという施設で、さまざまな体験プログラムが用意されている。
安藤忠雄の設計なので建築物としても見ごたえがある。
バイキングも充実しており、夕食・朝食共に質の高い食事が楽しめる。
ただワインが微妙&高価で、ステーキハウスのアイリスと同品を提供すれば満足度が高いが、毎回ガッカリさせられる周辺で昼食に困ったら、レンタサイクル場所に軽食レストランのヘギソバを強く薦めたい。
あまり並ばず、旨いそばにありつける#LocalGuides
名前 |
あてま高原リゾート ベルナティオ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-758-4888 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ファミリータイプのお部屋に食事はビュッフェを頂きました。
お料理は本当にどれも美味しくて食べ過ぎてしまいました 笑スタッフの方もどなたも親切丁寧で次回はワンコを連れてコテージにも泊まってみたいです。