なんとも言えないいい感じの温泉です。
とても綺麗で四万川を見下ろす素敵なお風呂です。
露天風呂も広々、気持ちがいい。
大人500円(2時間)コスパも最高。
日曜日だったからか、500円で2時間の利用とのこと。
前払いで、帰りにレシートを見せて入館した時間の確認をするので、長湯したいなら不向きです。
きちんとレシートをチェックしてました。
施設はキレイです。
お風呂も掃除がきちんとされていて、浴槽や床がヌルヌルすることもありませんでした。
掃除が行き届いていない温泉旅館の日帰り利用で1000円〜1500円払うなら、清流の湯の500円は安いです。
いや、同じ利用料金なら、キレイな方を選びますね。
飲泉やお茶のサーバーは無料なので、風呂上がりに飲んでみると良いと思います。
(紙コップが置いてあります。
)無料の河原の湯が四万温泉にもありますが、500円の利用料金を払っても清流の湯の方が良いと思いました。
四万川沿いの綺麗な町営の温泉施設でした。
JAF会員は割引がありました。
内湯と外湯が有り、結構な高温のお湯でした。
サラリとした無色透明な微かに土の香りがしました。
休憩するところも広く、コスパ非常に良いです。
昔ながらの温泉って感じです。
2時間500円でした。
サウナは無し。
内風呂と露天風呂があり、露天風呂の眼下には川が流れ、良い景観です。
休憩室もありました。
他の旅館の日帰り温泉がいっぱいで断られ案内されたのがこちらでした。
素晴らしいですね。
今は、コロナの影響で2時間のみ。
500円。
ロッカーは100円戻らない式。
こじんまりとしていますが、バランスが絶妙。
洗い場も多く、内風呂から川の流れが見えます。
もちろん、露天からも。
肌が、キュッキュッする湯です。
露天風呂って、この位の大きさがちょうどいいかも。
休憩室、寝転ぶことのできるところもあり、もちろんの風呂上がりの牛乳の美味さも体験できる。
飲泉もできます。
2時間500円で入館しました。
休憩所あり施設内は清潔お休み処も自動販売機があったり無料のお茶等がありました。
景観も良いですよね。
温泉の温度は内湯も露天も43度位で調度良いです。
加温なし、多少加水はしてるようです塩素の臭いがしてました。
良い目の銭湯って感じ。
周りの人との距離やマナーを配慮した上で、露天でゆっくりできる。
露天風呂もあってとても気持ちが良かった。
温度も丁度良い。
2時間500円の時間制限はあったけど、充分でした。
施設は新しくて綺麗でお風呂のロケーションもお湯も とても素敵です🎵
夕景、夜景の写真を撮りたくて時間つぶしと、どのみち温泉は入りたかったからここを選びました!温泉旅館ならではの日帰り温泉だけの利用の時間指定がないのでいいかなって( *´艸`)お風呂は内外ひとつずつ洗い場は…6〜8席くらいあったかな露天風呂は、四万川がきれいでお風呂に浸かりながらは気持ちよかった!休憩するところもあってゆったりできます。
四万温泉入り口にある町営の温泉。
四万温泉街からは徒歩で15分ほどだが歩道が整備されてないので温泉街から歩いていくのはあまりオススメしません。
料金は2時間500でリーズナブル。
内湯と露天風呂が1つずつ。
露天風呂からの川の眺めはとても良い。
待合室の暖炉もオツ。
四万温泉で手持ち無沙汰になったときの行き先候補です。
とても素敵でした。
温泉水も飲める施設です。
温泉水も、紙コップが置いてあって説明書きもしてあって、綺麗な施設です。
露天風呂からは、エメラルドグリーンや、水色、青などの、色の変化が見れる川が見えます。
お食事処とか、あると、もっといいなぁっと思いました。
この風呂は豪快。
男湯は脱衣場、内風呂共、川側の壁がガラス張り。
川の向こう岸に道路とホテル、民家があり丸見え。
露天はさらに障害物はなく、川向う、国道の橋、脇道から直視できます。
女湯も露天は脇道から直視できます。
その分景色もよく開放感があり、泉質も良いです。
料金も休日でも500円という安さ。
ちゃんと掃除も行き届いていてキレイです。
バイクで行ったので飲めなかったけどアルコール類も売ってます。
リーズナブルで良い!人も少なく、ゆっくりしたい人にはオススメ!夏は夕方。
ヒグラシ大合唱の中で温泉。
のんびり黄昏てしまいます。
お湯は熱め、山と川の景色を楽しみながら入れます。
身体だけでなく気持ちもすぐに暖まる感じです。
飲泉所もあるのが嬉しいです。
駐車場は20台ぐらいは大丈夫。
JAF会員なら100円引き。
ロッカーは100円有料の貴重品のみ。
お湯は42度と熱め。
内湯も露天も湯温は変わらず。
2時間で500円とリーズナブルなので、熱いお湯がお好きな方はお勧めです。
無色透明で、キシキシしてるんですが、なんとも言えないいい感じの温泉です。
内湯、打たせ湯1つと露天だけですが、コンパクトにまとまってます。
四万温泉での日帰り温泉には便利。
グーグルマップだと違う場所を案内されました。
近くまでは案内されるけど...引き返してこの辺りって場所の橋を渡ると到着。
目印は14tまで通過できる標識かな。
ツーリングのRiderも居ましたし、サッと入浴して帰るには良いと思います。
施設内も清潔で良し、お風呂は室内と露天の二つ。
眼下には清流、ロケーションは抜群ですね。
群馬旅の途中で利用しました。
353号線から温泉街に向かう側道に入って程なくの所にあり、アクセスしやすい場所にあります。
内湯、露天風呂あり、泉質は特に特徴もなく、特筆することはありません、普通のお湯でした。
利用料は大人2時間500円、子供300円、脱衣場にロッカーはありません、脱衣場の入り口の前に有料のロッカー(100円)がありますのでそちらを使うことになります、100円払うのも勿体ないので必要な物だけを持って行かれた方が良いと思います。
シャンプー、ボディソープ、洗顔用石鹸有です。
夜9時まで営業していて露天風呂があって最高の景色でした。
入浴料500円は安い。
大人二時間500円。
観光客向けの施設なので、設備などはしっかりしてます。
シャワー付の洗い場が7つと、シャンプー類備え付けでした。
温泉は循環ながらも四万温泉らしい薬臭のする湯が楽しめます。
露天風呂も大きく休憩室もあり、誰でも満足できる施設だと思います。
マナーの無いお客さんが目についたのが残念です。
四万温泉からのギフトです。
四万温泉の入口に位置しています。
清流との名前に相応しい良い環境です。
最近の日帰り温泉に慣れてしまうと小規模に感じて不満に思うかもしれません。
この温泉郷を巡ると土地を確保するのが大変困難だと理解出来ます。
川沿いにある露天風呂からの景観はたいへん素晴らしく、開放感にあふれます。
女性用は少し抑制されているかもしれません。
(気に入った点)1.浴槽内に配置された石が肌触りが良くて感心 2.休憩出来るスペースが多く、湯上がり後の居心地が良い。
透明の湯で、硫黄の匂いなどもなくさっぱりとしている。
水のきれいな川沿いで、川面から少し高いところに露天風呂があり、対岸から男湯は丸見えだったか、開放感があり気持ちが良い。
山奥のため空気も澄んでいて静か。
取り立てて良いところがあるわけではないが、落ち着く雰囲気が素晴らしい。
四万川の四万ブルーを眺めながらの入浴は最高。
ここは7種の源泉の混合泉。
飲泉所もある。
温度を下げるために加水の場合もあるようだが、基本的には源泉掛け流し。
確か7年以上前にも入ったが、当時と同じ様に清潔で良く清掃ができてる。
風呂の中の石には、一部石膏分が析出付着してる。
綺麗に清掃しても、手の届きにくい所もある。
これらから思うと、毎日清掃して換水されてる。
しかも源泉掛け流しなのだから、塩素殺菌消毒は必要無いと思うけど、役所の命令かな。
名前 |
四万清流の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-64-2610 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大好きな四万温泉が日帰りで手軽に楽しめます土日は2時間限定です。
脱衣所は、、ロッカーではなくカゴなので貴重品は、脱衣所手前の有料の100円ロッカーに入れなくちゃです四万温泉なのでお湯は熱いほうです飲泉があります。
みんな静かーに入っておられる方ばかりでとても落ち着きます。
平日は空いてます♪