見学に行ってきました。
仙台観音霊場14/33第十五番札所愚鈍院観音堂、聖観音様、若林区新寺3丁目12-17
明治・大正・昭和期の詩人・英文学者、土井晩翠のお墓がある。
『サクラ』・『荒城の月』の作詞者。
近所に住む親戚のお寺さんなので、毎年欠かさず春・夏・秋の三回お参りしています。
駐車場スペースもある程度確保されているので、入れなかった事はありませんし、シーズン中は、駐車場内で花を売っているので、手ぶらで行っても安心。
墓地もお寺に隣接しているので、清潔感がかり、入り口に水洗トイレ完備。
強風時に便利な石で囲われた線香に火をつけるばしょもあります。
・・・山菜採りが大好きな私としては、本堂横に植えてある大きな タラの木 (野山ではほぼ見れない特大サイズ)に、自然に目が行ってしまいます。
とくに春。
芽の部分に。
・・採りませんよ!
本堂に仙台箪笥仕様の納骨室が令和元年にリニューアルされたそうなので、見学に行ってきました。
お寺の方の説明がとても丁寧でした。
伊達家の武士寺なので、伊達家が推奨していた『仙台箪笥』を考案したとの事で「商品登録」もしているそうです。
一見の価値があり✨新年そうそう目の保養になりました。
仙台箪笥で作られた納骨堂が出来たそうなので見学に行きました綺麗な鏡のような美しい外見は漆を何回も塗り重ねて出来たそうですこれから家内が世話になるかもしれない納骨堂なので事前に説明を聞けてよかったです。
いつも掃除がいきとどいていて、気持ちが落ち着く。
旅行の時に立寄りました。
ご住職さんと、奥様?どちらも和やかな方で色々と説明して下さり旅の印象が大変良くなりました。
なかなか伺えませんが機会があれば訪れたいです。
土井晩翠のお墓がある。
樹齢250年のけやきもすごい。
大変親切な寺院です。
良い意味で質素です。
土井晩翠の菩提寺ということで、散歩がてら訪問。
とても穏やかな住職さん、親切な奥さんでした。
由緒あるお寺を守っている方たちは違いますね。
とても楽しめました。
今、御朱印集めがマイブームで、14番札所の大林寺へいきました。
丁寧な対応のうえ、本堂の本尊様や千手観音様も拝ませてもらいました。
とても心が温まりました。
曹洞宗 森城山1672年開山。
本堂は1969年改修。
本堂の前にある一対の石灯籠が素敵です。
여기가 안중근 의사 명패 모셔져 있는 사원 맞죠?
Old, remotely located temple
名前 |
大林寺(曹洞宗) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-256-0911 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.sendai.jp/waka-katsudo/wakabayashiku/machizukuri/miryoku/terameguri/shintera.html |
評価 |
4.1 |
祖父の37回忌供養と先祖供養をしてもらいました。
大変恐縮ですが住職さんがとても心のある方で助かりました。