オンロードバイクにはキツイ道を通る。
入り口から登山口駐車場まで砂利の林道です。
すれ違いは難しいので、変な時間に入ると面倒。
トイレはなかったです。
(8月20日)20台ほどは停めれるかな?
林道のような砂利道を延々と進むと、ここに着きます。
どうもGoogle Mapが途中の分岐を右と案内するようですが、左です。
登山口はこちらみたいな小さな看板があるのでそれに従う必要があります。
平日に停めましたが5台ぐらいでした。
駐車場までの道のりは砂利で、所々に段差もあるので注意が必要です。
6月5日に熊が目撃されたと看板がありましたので、熊避け鈴などは忘れずに…
平日でないとなかなか確保できないですね。
鳥居峠 まで戻れないですよね😵
掃除の方が親切。
車は、10数台停められる。
仮設トイレもある。
維持管理の募金箱も有ります。
登山届もここで書ける。
配電ボックスの中に筆記具とカードが入っています。
小さいけど、良く整備されています。
登山道は、とても整備が行き届いており歩きやすい。
鳥居峠からは砂利道ですが、走りやすいです。
ただ、雨水を排水する土留が盛られているので走行注意。
バウンドします。
マップの画面の道が、途中から駐車場まで道が消える。
オンロードバイクにはキツイ道を通る。
鳥居峠から歩いていた時にくらべ、半分の距離になって、四阿山に登るのに一番弁利ななった!
鳥居峠から四阿山に向かう林道をゆっくり進むと20分ほどで到着します。
20台ほど車を停めるスペースがあり、トイレもひとつ設置されています。
群馬県、長野県の県境。
四阿山登山口。
分水嶺、雪が多かったです。
Googleマップでは案内されませんが、鳥居峠の入り口から林道を進むとYの字分岐にぶつかったら左方向へ進めば突き当たりが駐車場です。
最大15台位までしか停められないので早めに入ることをオススメします。
思っていたより広いです。
6月の木曜日に利用しました。
朝7時に7台停まってました。
あと10台ぐらいは駐車出来そうです。
トイレと登山道の地図、登山届函がありました。
的岩経由と古道経由の2つの登山道があります。
鳥居峠から3kmの砂利道を経てここ駐車場です(2WD可)、ここから登山道を片道4.5km 約3時間弱で四阿山(あずまやさん)山頂です❗🎵🌿✨ キツいルートですが整備されているので道迷いや滑落の心配はほとんど無いです😅 帰りは2時間程です✨
四阿山登山のさいの最短で行ける駐車場です、、トイレあります、、通行止めのときがあり、事前の確認が必要です。
名前 |
四阿山鳥居峠駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
整備された駐車場から静かな四阿山歩きができます。