下に降りると、あずま屋があり、少し散策できます。
下に降りると、あずま屋があり、少し散策できます。
2023/6/22
わんちゃんの散歩に最適。
夏はクワガタも採れます。
私は、釣り行く前にミミズ採集で利用します。
照手姫伝説の地を週末にぶらり散歩してみませんか、緑の中を歩くと気持ちを良いですよ!駐車場がないので近くの横山公園の駐車場をお借りしてください!
暗いけど静かで落ち着く。
ちょっとの散策に良いかも?
毎週末にウォーキングコースとして選んでいます。
緑に囲まれた何とも気持ちの良い緑地ですよ。
是非お試しください‼️
階段が少し不安定だが、とても広く散歩に最適。
散歩などには丁度いいと思うが、虫が苦手な人にはあまりオススメできない。
住宅地の近くにこんなところがあるとは!という感じ。
整備されているわけではないが深い森の中に居るような感覚を味わえるところが魅力です。
散歩にはいいかな。
「鏡の泉」分かりづらいけど、探してるだけで良い運動になる。
横山丘陵緑地は台地の斜面に作られた緑地で、散策には最適な場所です。
山道を歩いているかのような気分になれて、森林浴もできると思います。
斜面の上側、相模線の線路沿いを歩けばトレッキングのような散策に。
斜面の下側、姥川沿いを歩けば、沢のそばを歩いているかのような散策を楽しめます。
道中には鏡の泉という湧き水があって、晴れの日が続くと枯れてしまいますが、雨が降ると湧き水が出てきます。
姥川はとても浅く、子供達も川遊びが楽しめ、ザリガニやサワガニ、カエル、ドジョウを捕まえられます。
運がよいとカワセミを見かけることもできます。
春から夏にかけては、スズメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ウグイスの可愛らしいさえずりを楽しむことができます。
川沿いの散策路。
定期的に整備されている模様。
とくに遊具はなく、林間の散歩を楽しむほか、野鳥のさえずりでいやされるかも。
今日は小雨が降っていたので、楽しめませんでした。
いろいろな石碑が有ったので今度は晴れた日に散策をしたいと思います。
上溝の照手姫ゆかりの地を巡れる遊歩道が整備され、歩くだけで森林浴になりそうです。
せどむら坂下の所から上溝中学校の所まで立て看板を辿りながら遊歩道を歩けますが、薮蚊や蜂が多い夏場はオススメできません。
春や秋の涼しい時期に散歩すると良いです。
上側の道を歩くと気持ちいい。
歌舞伎の小栗判官物のヒロイン、照手姫の伝説があります。
詳しく書くと案内看板やWikipediaの完コピという芸のないことになるので現地にいって自分で確認してください。
JR相模線と姥川に挟まれた段丘にある丘陵緑地で「せどむら坂」を挟んで日金沢上地区と姥沢地区に分かれています。
広さは4.4ヘクタールほどあります。
丘陵内は綺麗に整備されていて気持ち良く散歩が出来ます。
駐車場、トイレはありません。
所々に東屋やベンチがあります。
ちょっとした山歩き気分になれます。
ベンチがあります。
名前 |
横山丘陵緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒252-0243 神奈川県相模原市中央区横山台2丁目19−8 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
手軽に自然が体感できる、素敵な場所ですね。
車停める場所が無いので歩いて行けるなら👍