粗大ごみ持ち込みの場合の手数料は10kgごと150...
相模原市環境経済局資源循環部北部粗大ごみ受入施設 / / / .
粗大ごみ持ち込みの場合の手数料は10kgごと150円です(2018年5月時点)。
小型家電廃棄は事務所内にある箱に入れます(この場合手数料はかかりません)。
何が粗大ごみかは「相模原市ごみ分別アプリ シゲンジャーSearch(サーチ)」というスマホアプリがありますので、それで調べると簡単です。
【追記】粗大ごみ持ち込み手数料は、2023年10月現在で240円/10Kgに値上がりしています。
手数料支払いは、現金以外にクレカ、iDやedyなど電子マネー、各種QRコード決済利用可能になっています。
粗大ゴミ持ち込みは初めてで不安だったのですが担当の方は親切に説明、誘導してくれて気持ちよく利用できました。
今回はキャリーバッグを持ち込みましたが車から出そうとしたらその必要は無いです。
書類を先にお書きください。
と優しく教えてくれました。
粗大ごみが直接捨てられて助かります支払いも現金のみからカードや各種Payでも払えるようになって更に便利。
おっちゃんたち仕事早くてスイスイ進む🫶受付して、番号札もらって、車の体重計乗って、ゴミ降ろして、また車の体重計乗って、番号札持ってお会計って流れ家の前に置いといて廃品回収して貰うより全然お安く済みます😀
大型ごみを出すなら、ここへ持ち込むほうが手っ取り早くておまけに安い。
ものや数によっては軽トラをレンタルしてもごみ処理券を貼って出すより安上がり。
分類が困るものも、荷下ろしの時にきちんと分別してくれる。
近隣なので便利です。
九時から受付です。
いつもお世話になってます。
作業員が指示をしてくれるので、分かりやすい。
アクセスする道に何ヵ所も案内看板があってう迷うことがない。
係員の案内にしたがって駐車し、受付の事務所で廃棄する品を申請すると番号札をわたされ、順番待ち。
順番が来たら係員の誘導にしたがって、乗ってきた自動車ごと、車重を測ったら施設に乗り入れ。
施設内で廃棄したら、再度車重を図って廃棄重量を確認して解散。
これはこれで有りだが、ちょっと蔑視してないか懸念され、引き続き警戒が必要であることの裏付けが薄いように思えた。
何度か利用していますが、粗大ゴミシールを買うよりかなり安く済むので料金設定に関しては★5。
でも対応は人によってかなり当たり外れあります。
手伝う、手伝わないは施設のルールなのでどちらでもいいですが(とは言っても手伝ってくれればそりゃ好感は上りますが)、言い方がきつい人が多いですね。
そちらで働かれている従業員より基本年下が来るのでしょうが、そんな物言いする?!言葉使いのマニュアルってか常識無いんですかね?って人も多々います。
朝の受付時間が変更されてましたが、番号札をもらって順番に入るので良かったです。
また作業の方も親切でした。
粗大ゴミ捨てれて良かった🐤🐤
車からゴミを搬出する時に、手伝いの高齢作業員が勝手に車内の物をおろしてしまう。
捨てる物とそうでないものの、区別なんてどうでもいいようだ。
注意したら、「手伝ってやってるんだ」と逆ギレされた。
家の片付けで出た粗大ゴミを有料で引き取ってくれます。
受付で手続きして、車ごと重さを測り、車から粗大ゴミを下ろして、再度車の重量を測り、その差の重さが金額となります。
この日はプリンターと楽器のキーボードを廃棄して、150円でした。
年配の方が下すのを手伝ってくれるので安心です。
土曜日もやっています!
人がいないと早くて良いんだが、バイト?の高齢作業員に荷物下ろす時に車にキズ付けられた。
何だか急いで焦って作業するから、気を付けた方がいい。
相模原市緑区内にある、北の丘センター・相模原北公園に近い場所で粗大ゴミ等を捨てることが出来ます。
煙突が目印にすると場所が見つかる。
粗大ゴミを捨てる前の車重量から、捨てた後の車重量の差が、実際に捨てたゴミの重量になります。
10kg毎に150円で捨てられますね。
リサイクルもできて経済的です。
日曜日・年末年始を除き、毎日営業しています。
月~土曜日が祝日・振替休日と重なる場合でも営業です。
粗大ごみ持ち込みの場合の手数料は10kgごと150円です(2018年5月時点)。
小型家電廃棄は事務所内にある箱に入れます(この場合手数料はかかりません)。
何が粗大ごみかは「相模原市ごみ分別アプリ シゲンジャーSearch(サーチ)」というスマホアプリがありますので、それで調べると簡単です。
名前 |
相模原市環境経済局資源循環部北部粗大ごみ受入施設 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-775-5333 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~16:00 [日] 定休日 |
関連サイト |
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/shisetsu/shikanren/recycle/1002718.html |
評価 |
4.0 |
不用品を搬出する前に車に乗ったまま計量し、不用品搬出後再計量します。
重量の差額によって10kgあたり190円で計算されます。
小物電化製品は事務所内のケースに置くように指示されます。
車の誘導や不用品搬出方法は係員によって指示に違いが大きいです。