麺が柔らかくむにゅむにゅでいまいちだった。
ここの丸亀製麺はかけうどんの出汁を自分で入れるタイプ。
時間帯なのか高齢のスタッフさんが多く、若干オペレーションが遅い時がある。
いつも変わりなく美味しい。
悩んで悩んで、いつも釜揚げを食べてしまう。
個人的には生姜を入れて食べた後にポカポカになるのが好き。
天ぷらはいつもカリカリで、どうやったらこうなるのかなぁと思いながら食べます。
大抵は熱々ですが、一度だけ一品冷たい天ぷらでしたが、やはりカリカリでした。
昨日丸亀製麺に行ってきた、讃岐うどんなんだが、かなりの人がいた、カケうどんを頼む、それから立ちながらカウンターの周りを進む、天ぷらコーナーがあり、ゴボウ天とカボチャ天とイナリ寿司を乗せるネギと天かすは入れ放題だった、うどんはめちゃくちゃコシがあった、つゆがカツを出汁で、関東の人間としてやはり醤油出汁がいいなと思った、美味かった、店の雰囲気は◎今度暖かいの食べに行きます、ごちそうさま。
混んでるのですが、回転早いのか、普通に座れます。
昼時に行きましたが、天ぷらがどれも揚げたてでとても美味しかったです。
丸亀はどこも混んでるのが常ですが、あまり並ばず食べられるスポットを見つけました(あいかわ公園に向かう時にちょうど通るので、お昼ここで食べるのが定番になりそう……笑)
国道412厚木市及川沿いにある 丸亀製麺。
昼時に訪問、タイミングよかったのかお客は少な目。
定番の かけうどん(大)とかき揚げにかしわ天をオーダー。
〔かけうどん〕少し柔らかめに感じたけど許容範囲内。
出汁とネギをタップリ、ショウガは出汁に溶かさず食う時に付けて食べると旨い。
〔天ぷら〕かき揚げも小分けにして食うと野菜のシャキシャキ感が楽しめて良いね。
かしわ天の方は天つゆの他にソースでも旨い。
天ぷらは腹に余裕が有れば御飯にねぎと一緒に乗せて天つゆかだし醤油で天丼風にアレンジ出来る。
無料アイテムで対応できるのが嬉しい。
先日は御飯に天かすとネギ/ショウガに天つゆかけてる猛者が居たけど旨そうだった。
パートのおばちゃんとバイト君が3:1位で良い感じのフォーメーション。
おばちゃんばかりの店だと、派閥があるみたいで険悪な空気が漂ってる事がある。
厨房が見渡せる店ならではかもね。
初めて入店して肉うどんを食べました。
忙しそうな店内でしたが笑顔で応対してくれて😄 歯ごたえとコシの有るうどんに大満足です。
まさか北海道の小麦粉を使用してるとは思いもよらなかった。
てっきり四国産と思ってた。
北海道産100%❢nippn製品。
鰹出汁だが、化学調味料味が強かった。
テイクアウトだったせいなのか、麺が柔らかくむにゅむにゅでいまいちだった。
ここって麺匠だかがいるんじゃなかったっけ?何百店舗もあったら田舎まで手が回らないのか。
うまいとこはうまいけどそうでない店舗も多いんだよな。
チェーン店でこの味のムラの多さってよろしくない。
店の中は割とスムーズに対応出来居て食事の方はスムーズにできました。
駐車場は40台位停められそうです。
5月1日に久々に訪問しました。
毎月1日は釜揚げが半額になる日です(並・大盛・特盛)。
トッピングでかき揚げをを頂きましたが、何か一回り小さくなった様な…(^_^;)。
それでも揚げたてはサクサクで、食べごたえ有ります👍。
店内も清潔間有ります、コロナ対策もバッチリかと…。
テイクアウトもやってます!。
知る人ぞ知る裏メニューがあったりして…(^-^)。
混んでても回転早いから意外と待たない。
うどんはやっぱり美味しい!
モバイルオーダーして受け取りに行ったのですが、注文が通ってなかった?らしく結局こちらから声をかけて作ってもらい、指定した時間より10分以上遅れました。
この方法は始まったばかりだと思うので、頑張って欲しいです。
「うどん弁当」は、ツユがただのビニール袋に入っていてこぼしそうなのがマイナスですが、味にもボリュームにも大満足。
きんぴらと卵が天ぷらのおかずによく合う!しかも390円なのだから、モバイルオーダー含めもっとここに力を入れて欲しいですね!
駐車場完備。
駐車場入口の道路は中央が縁石で分離されてるので左折でしか入れない。
テーブルに天ぷら用のだしソースがある。
レンコンがしゃきしゃきでおいしい。
塩も合う。
うどんのお店だけど親子丼も作ってる。
2021年、1月3日の夜に行ったら福袋が売り切れでした。
器の周囲のこぼれた汁を拭き取ってから客に提供する丸亀製麺は初めて来店した。
ココのかしわ天はよそよりも大きい。
以前訪れた時、活気があり回転も良かったのですが、今回は昼時なのに空いていました。
ただ、持ち帰りをする若い主婦が2~3人いて山盛り買い求めていました。
近場なんでうどん食べたくなったらここです!玉子とじうどん、暖まりますよ🤗🍜
テイクアウトで購入でも久しぶりだったので家族みんな大満足。
うどんよりも蕎麦派でしたが丸亀製麺の店舗は大概混雑しておりますからほぼスルー(ゆったりと食したい為)でした❌夕方頃の混雑して無い時間帯にて行きました所でしたが御値段の割にはクオリティが高いです⭕️ 比較的には安価では有るけどサイドメニューを複数個オーダーすると良い御値段かも知れない❌
手軽に腰のあるうどんが食える店。
サイドメニューは揚げ物メインでさっぱり系は無いね。
ファーストフードとしてなら美味しさは普通以上。
店舗の五月蝿さはやっぱりファーストフード。
たまにうどんが食べたくなるときます。
美味しい!ネギ大盛!
10年位? 当地で営業されてますね。
意外?と 空いてるので 利用しやすい。
店舗北側のコンビニ消滅して ブロンコビリーに??? 知らなかった。
食事時は混雑しているが4人までは着席して食事がしやすいチェーン店だ。
時間帯をずらせば快適。
チェーン店なのでメニュー等はHPなどで確認していただければと思う。
開店してから年数は経っているが店内はキレイ。
トイレ等の設備も整備されている。
テーブル等は定期的に清掃されているが、混雑時は清掃が間に合わずに汚れていることもある。
着席した際に注意したい。
昼時は混雑しているのが、回転が早いためそこまでは待たない。
駐車場は広く入りやすい。
お昼時間帯は混んでいるので時間をずらしていくと比較的空いていてすぐに席につける。
店内は広く、ピーク時間以外は落ち着ける空間。
リニューアル後初。
座敷の席を無くして全てテーブル席としたようだ。
しかし、何度か行ったが後悔しか残らない。
味が悪いとは思わないが、麺を茹でたあと出汁を入れるまでが長すぎる。
その後トッピング等を加えてレジまで済ませ、テーブルに着く頃には冷めている。
うどん屋としてはコレが致命的。
天ぷらも衣が宜しくない。
ついでに言えば、大海老という名の小エビが290円なのは納得が出来ない。
結局、かけ蕎麦にネギだけ入れて食べるのが最も美味しく満足できる組み合わせなのかもしれない。
うちの子達は暖かいとろ玉が鉄板です。
出し汁やネギなど自分の都合でセルフで入れれるのがgood!
安くて美味しい。
店の雰囲気も良い。
駐車場が広い。
道路からも入りやすい。
安い!美味しい!天ぷらもすぐ揚げてくれるし、店員さんも気さくで感じイイ人ばかり。
今日は、荻野公園のプールへ子供たちを連れて行く途中でお昼を食べに「丸亀製麺 厚木店」にやってきました。
丸亀製麺は安くておいしいのでよく利用しているのですが、このお店は初めてです。
でも、どのお店へ行ってもお店の中は同じなので、迷うこともなく勝手知ったるなんとかとやらです。
(笑)夏は暑いので冷たいものが多くなるので、「温カレーうどん」を食べて見ました。
「ふう~、暑い~」と言いながら食べてもお店の表に出るとスッキリ、やめられませんね~。
名前 |
丸亀製麺厚木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-291-1980 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト |
https://stores.marugame.com/110367?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今回は直接伺いました。
うどーなつとやらをテイクアウトで購入!天ぷらコーナーに袋に入って並んでました!味は、カレーなどのパウダーが置いてあって自分で好みの味をかける!そして、レジにて精算になります。
少し温かい程度です。
まあ!普通のドーナツかな?少しもちっとしてるかな?定価は300円程度丸いのが5個入ってます。
ウェブ予約で注文して冷やしうどん弁当を取りに行きました。
ウェブ予約で注文した方は出口から店内に入りレジで予約確認した携帯の番号を店員に見せて完了。
うどんは相変わらず美味しいですね!さすがに天ぷらは冷めてました。
うどん弁当390円。