諏訪大社下社から来た御柱が用意されていました。
大津諏訪神社(建御名方命タケミナカタノミコト) / / / .
結構広めの神社です。
御朱印は書置きだけでした。
駐車場はそこそこ広いですね。
御柱もありました。
昔 新大津へ住んでたのと長野の諏訪大社付近で働いてたので縁の在る神社だなと思います。
年変わりに神棚の御札を交換するのですが、その交換も年内、年明けのどちらでも良いと、神社の方から初めてお聞きしました。
窓口が広い神道かなあと、感心。
2022.6.117月3日の『建御柱』のために、諏訪大社下社から来た御柱が用意されていました。
神奈川県横須賀市馬堀海岸に自宅を構えて10年余り…今だ自宅の「氏神様」がわからないまま、毎年の正月には大津諏訪神社と走水神社のお札をもらう。
諏訪神社は由緒正しき神社なので、参拝して間違いないとは思うが…本年もよろしくお願いします。
拝。
氏神様です。
毎年、お詣りさせて頂いております。
日頃から、ライトがついていて、雰囲気も良いです。
天照大御神様ですので、守られてる感も有り、好きな神社です。
厳かな気持ちになります。
正月3日にお参りしましたが、駐車場への入口は、国道方面からのみで、池田町からの裏道側からは入れさせてもらえませんでした。
一旦国道へ向かって Uターンしてこいとのことでした。
皆さんもU ターンの際、事故を起こさないようにご注意ください。
素敵な宮司、しっかり神社の隆盛を地域の繋がりをお考えです、!
綺麗にていれされています。
すごく丁寧な対応でした。
宮司さんの人柄も暖かいせいか、気持ち良く参詣しました。
御朱印代も300円で良心的な価格です。
お宮参り以来の参拝だったらしく、初めてではなかったことに驚き。
立派な神社です。
毎年 初詣に訪れる神社です、今年は密を避けての避けての、寂しいお詣りになりました。
駐車場結構止められます。
大津の、鎮守様。
五千円出して厄祓いに行きましたが、親切で、申し訳ないくらいにお土産も頂きました。
お正月にも初詣に行きたいです。
此所の入口の狛犬です。
ちょっと他のと違うかなと思い写真しました。
うちは隣の町内(蛇沼)であるが、代々諏訪神社に色々奉納している。
神社自体は1000年以上の歴史を持つ、中々歴史ある社である。
近所の大津小学校では6年生の卒業集合写真をここの神社の本殿に上る階段で撮っていたが、今では生徒数も少ないしどうだろうか。
他の人も書いているが、ここには長野県の諏訪大社御柱祭の柱がある。
あの急傾斜を擦っ転がっていた柱か否かは係の人にお尋ねください。
住まいの近くで、参拝階段が神聖な気持ちにさせる。
ふつうの神社。
元旦以外は空いているかも。
春には、桜も沢山咲き綺麗です。
京急新大津駅が、一番近い。
静かで、良いです。
駐車場もあります。
長野から運んできた御柱が見れます。
スッキリとした境内です。
御朱印いただけます。
長野諏訪の前乃宮の御柱やめどでこ、引き縄がありました。
長野以外でははじめて拝見しました。
御柱は触ってもいいです。
元旦にお参りしたら意外とならびました30分位久里浜線 京急新大津か京急本線浦賀行きの京浜大津から徒歩7分位駐車場もありますこじんまりした神社です。
御朱印いただきました!
御柱祭の時期に参拝しに来ました。
駐車場は奥に止められました。
4月に行ったのですが、桜がとてもキレイでした。
駐車場はあるようですが、月極で貸しているのか「契約車」となっていて、車を停めるのに難あり。
名前 |
大津諏訪神社(建御名方命タケミナカタノミコト) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-836-3570 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
住宅街の中にある神社。
御柱がある。