他にお店がないので物凄く混みます❗️早めの来店をオ...
4/29祝(月)北軽井沢の食べ物屋が混んでいるのでいつもここ。
それでも最近は混んでいる。
駐車場は10台くらいか。
天ぷら蕎麦とザルそば。
1人では多い天ぷら量、二人で分け合って十分。
蕎麦は腰がありつゆとよく合う。
現金のみだかここは譲れない。
次も有りだ!
手打ちそば最高です。
近辺で1番美味しいお蕎麦屋さんだと思います。
嬬恋のこのエリアは飲食店が少ない中、オアシス的な存在です。
表の駐車場がいっぱいだったら裏にも数台停められます。
蕎麦はコシがあり美味しい。
飲食店が少ないからといって妥協案で入ることなく、普通にここ目掛けてきてもいいと思います。
天ぷらは普通。
激うまというほどではない。
店内ではdocomoとauの電波が入りませんでした。
万座温泉へ行った帰り道に立ち寄りました。
味はまあまあでしたが、店内がとにかく不衛生でした。
再訪は無いかと思います。
店員さんも愛想が全くありませんでした。
北軽井沢訪問前に仲間とこちらのお店で待ち合わせ!小学校か中学校で習ったキャベツ生産量日本一の嬬恋村♪周りにもキャベツ畑が広がり長閑な風景。
天麩羅蕎麦を頂きましたが、蕎麦も天婦羅もとても美味しかったです!特に天婦羅には、ズッキーニやカリフラワーなど珍しい野菜も使われており、嬬恋村らしさ(?)を感じられた夏のひとときでした✨
再訪、細麺で腰があって旨い蕎麦でした。
天婦羅も揚げたてサクサクでした😄
万座温泉から麓へ降りて昼食場所を探し放浪していたところ偶然見つけたこちらのお店。
国道144号から軽井沢方面へ続く県道235号を南下するとあたりにはのどかな畑が続きます。
この牧歌的なエリアにこちらのお蕎麦屋さんがございます昼時に訪れましたが駐車場は県外ナンバーで混み合っておりました。
カウンター、テーブル席、座席とありますがそれほど箱は大きくはありません。
店舗様としても混雑時は事前予約を推奨している模様。
今回はくるみそば(900円)をいただきました。
本場信州で口にしたあの味と遜色のないくるみダレの味に悶絶。
これで1,000円もしないのは素晴らしいの一言。
寒さの増す冬は暖かい蕎麦に食指が伸びそうになりますがやはり蕎麦はざるがおススメです。
ご馳走様でした♪♪
蕎麦湯好きとしては、ここのが1番です!すご〜い濃いのが出てきます!もールチンいっぱい健康になりそう。
蕎麦湯目当てでも行くたくなる!
くるみそばが美味しかったです。
次は天おろしか、季節的に温かい蕎麦かな。
早くて安くてうまい。
国道迂回路沿い。
通し営業が便利。
しっかりした 美味しい お蕎麦です。
盛り蕎麦頂きました。
コシがあって美味しかったです❗️
手打ちそばと揚げたて天ぷらが美味しかったよ(^^)
冷やしたぬき蕎麦を頂きました。
天かすが大きめで香ばしくサクサクしていて、大根卸し、わさびと組み合わせもさっぱりしてとても美味しかったです。
何より蕎麦湯が香り良く、とろっとしていてお代わりして飲んじゃいました!お店の方も気さくで良かったです。
SOCIALDISTANCEに気を配ってられて、安心して食べることが出来ました。
くるみそば(冷)と肉ねぎそば(温)を食べましたおそば美味しいです!くるみそばはコシもあり美味しいですね水はセルフサービスなので、店員さんに声をかけるとセルフでお願いしますと言われます(汗)それとお会計も個別の支払いはダメで、まとめて会計してくださいと言われるので注意が必要です(笑)
ボリュームがあっておいしい!エビ天ぷらがまたうまい!
天丼と山菜そばと頂きました。
天丼は関西からすると濃いめに感じましたが、決してくどくなく美味しくいただきました。
また、機会があれば伺いたいです。
ランチ時ということもあり大変混雑しておりました。
そばはとても美味しく満足できました。
また、並んで食べたいと思います。
旨い蕎麦でした❗️ただ、他にお店がないので物凄く混みます❗️早めの来店をオススメします。
美味しい蕎麦と丼物を味わう事ができ、落ち着いた感じがしました。
もりそばの大盛食べました。
蕎麦は絶品とまでは言わないけど、美味しいですね。
つゆは甘めで自分の好みでした。
嬬恋パノラマラインのドライブで寄りました。
パノラマラインから外れて10分ほどでアクセス出来ます。
とろそばを頂きましたが、少し甘めの蕎麦つゆと、とろろの相性が抜群でした。
そばがうまい。
出汁もよいし、そばもうまい。
初めてグーグルの口コミでハズレだったお店。
休日お昼に立ち寄り混んでいた。
お蕎麦、天ぷらとも普通で、天ぷらはあとから胃もたれに。
一番のハズレは、天ぷら盛り合わせに付いてきた天つゆ皿を店主の親指がつゆに入った状態で出されたこと。
相方も「(指)入ってたよね?」と顔を合わせた。
指入りでしかも爪が伸びていたのを見てしまったので気持ち的につゆ皿を取り替えてもらおうとしたが、「店主が蕎麦を打ってるんだから、ここは見逃そうよ。
」と相方。
気持ち的に無理なことを相方に話し、虫がつゆ皿に入ったということで変えてもらおうと、相方がお手伝いの方に頼んだが、その人もすみませんでした〜と言いながら天つゆ皿に親指が入った状態で持ってきたので、呆れて笑ってしまった。
私は蕎麦つゆで天ぷらを食べ、指が入ってたことを言わなかったからと相方に文句を言ってしまった。
あともう少し深い小皿で出せばいいのに。
料理の出し方も忙しかったからか雑で不快に思いました。
お蕎麦がシャキシャキとコシがありとても美味しいかったです。
冷やしたぬき蕎麦を食べたのですが、中に入っていた揚げ玉がとても美味しかったそうです。
揚げ玉があんなに美味しいなら天ぷらは!!っと期待大です!
名前 |
あさぎり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-96-2705 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
接客で評価が低い方は勿体ないなぁと思います。
田舎ですし、地元密着のお店ですから、そんなものと思っていたらいいんじゃないかなあと。
愛想ないけど、許容範囲。
味は普通に美味しいです。
特筆すべきこともないですし、量も多くもなく少なくもなく。
かぎもとやの様なワイルドなお蕎麦が好きな方には合わないと思いますが、さらっとつるっと、普通に美味しい感じです。
駐車場はお店の前と裏側にあるので、そこそこ停められます。
裏の駐車場は気付きにくいですが、脇道入れば行けます。
また、多客シーズンは大盛りができません。
天ぷらそばも1テーブル1つにしている模様です。
逆にいえば、そのシーズン外せば接客そんなにご機嫌悪くないし(愛想良くはないけど)、大盛り出来るので重宝してます。
注意点としては、営業時間が大体合ってない気がします。
18時には閉まってるような…?昨日は営業日の筈ですが「本日休業」の看板が。
それさえなければ文句ないんですけどね。