「割烹 中居屋」というお店を経営していらっしゃいま...
雰囲気は普通のお蕎麦屋さんですが、天ぷらがとても上手です。
山菜の小鉢料理、山菜の天ぷらが季節ごとに提供されています。
天ぷらの衣は厚すぎることなく、お塩で食べると美味しいです。
野菜の天丼も衣が厚すぎることなく、野菜が中までほっくりと上がっています。
外食では塩分が気になることが多いのですが塩分に敏感な私も美味しくいただけました。
中居屋重兵衛さんのご子孫は、「割烹 中居屋」というお店を経営していらっしゃいます。
建物もご立派です。
お蕎麦セット、天丼を注文しました。
ランチセット1000円とは安い。
蕎麦は温かいのを。
寒かったので温まりました。
天ぷらは舞茸、さつまいも、カボチャでした。
店内テーブル2席と座敷があります。
お座敷は広い。
駐車場も広いです。
冷そばが美味しい。
天ぷらは四季を感じる内容でだしてくれる。
芸能人もロケで何人かきてるようで色紙があった。
田舎でなかなか店がない中、座敷もあり、少ししたおもちゃもあり、子連れにもおすすめしたい。
店員さんが丁寧に応対されていました。
駐車場から見える建屋内でそば打ちされていました。
蕎麦湯がすごいドロドロだったのは何故かな?
蕎麦は美味しいです。
今日はもりそばの大盛をいただきました美味しいかったです蕎麦湯が自分人生でナンバー1のどろどろ液体でした😁
万座温泉宿泊後、嬬恋クーポン券をホテルで頂いたのでお昼を食べに行きました。
地元で取れた山菜の天ぷらだけでなく、お刺身も美味しかったです。
横浜開港に尽力した方のお店だそう。
美味しい蕎麦と天麩羅が頂けます。
由緒有るお宅です。
いろいろ有名人と一緒の写真が有りました。
食事はいろいろメニューが有りました。
山菜天ぷらの種類がたくさん有りました。
珍しい山菜もありました。
お得セットをいただきました。
店主が気さくな方でした。
他の店員も話しやすかったです。
和室で落ち着いた雰囲気のお店でした。
丼物のセットは1000円でお得感があります。
天ぷらの見た目はそこまででもなかったですが、チェーン店とは比べられないくらい美味しかったです。
蕎麦湯まで美味しくいただきました。
和食屋さん。
料理は間違いない、何食べても美味しいです。
地元のお客さんが多いです。
美味い蕎麦食べたオススメ。
昼のメニューはセットでお得‼️セットの豚丼が鰻のタレで漬けてると言う事で美味い😋
この店の天麩羅、蕎麦、この近辺では最高だね❕ あまり知られていないかもしれないが、刺身は絶品だ‼️ 山間地のみせにしては、都会のレストランにも見られない、刺身定食はい いネ😊⤴️🍚
昼食で温蕎麦大盛 野菜天ぷら付を頼みました。
蕎麦のつゆは、出し汁の味がわかる様に薄めに味付けをしているのかと思いました。
それでも優しい味で美味しく頂きました。
天婦羅も5種類の野菜で結構大きめのカットをして揚げているなと感じました。
漬物も白菜漬と大根漬の2種類で自家製?かと思います。
万座温泉に向かう途中、お昼ご飯で立ち寄りました。
両親が以前食べて美味しかったとの事でした。
父と私は盛り蕎麦、母は上天丼を注文。
蕎麦の量は軽めでしたが風味とのど越しはなかなかでした。
ちなみに上天丼は…◎。
海老が3本に野菜天でてんこ盛りでしたがタレも上州の味で美味しかったです。
時期によっては山菜天ぷら盛り合わせより良いですのでオススメです。
上天丼¥1300円です。
大盛りにしたら食べきれないくらいのボリュームでした。
接客もよくまた行きたいお店です🎵
冷やしたぬき蕎麦をいただきましました。
揚げ玉の他、嬬恋の千切りキャベツ、コーン、インゲンが入ってました。
蕎麦も出汁も美味しく、普段は少食の方ですが、このお蕎麦は大盛を頼めば良かったと思いました。
付け合わせの浅漬もとても良いです。
お店の方の接客も感じが良く、午後2時過ぎても営業しているのも助かります。
また行きたいお店です!
嬬恋村に輝く最高の料理です。
蕎麦😋旨し‼️
万座ホテル聚楽の帰り、お昼ご飯を食べに立ち寄ったお蕎麦屋さん。
横浜港開港の立役者、中居屋重兵衛の末裔が営むお店だったのですが、中居屋重兵衛って誰?って感じですよね。
江戸時代の豪商で、とても商才に長けた方だたのですが、そのせいで幕府に目を付けられ獄中死したとか。
世間の記憶から消された人のようですよ。
で、そんな凄い人の子孫のお蕎麦屋さん。
めっちゃおいしかった!私は「つまごい高原キャベツと大和豚の冷しゃぶおろし蕎麦」。
キャベツと蕎麦があうのです!!そして、おいしいキャベツは親戚がやっているという(つまりここも中居屋重兵衛の末裔)横沢農園の直売所で買えるというので寄ってみたところ、幻のキャベツ419との出会いがありました。
ただ、お昼ごはん食べに寄っただけなのに、いろいろネタ満載のお蕎麦屋さんでしたよ。
このお蕎麦屋さん目当てに出かけてもいいくらいです。
万座温泉スキー場の帰りに立ち寄りました。
もりそばと天丼をいただきましたがとても美味しかったです。
とろみのある蕎麦湯も◎
家族で訪れました。
お店の方の接客対応は丁寧で親切です。
一日限定10食しかないという人の手で石臼びきした地元の蕎麦粉十割のもりそばを頂きました。
香りと甘みがあるお蕎麦で量も多く蕎麦湯は濃厚なとろみのあるものを出して頂きました美味しかった。
おすすめします!
地元嬬恋産の蕎麦は1日10食限定土地の物を使用した物を食べるのも旅の楽しみなので注文見た目に星の入った二八蕎麦は透明感もあり綺麗です、量はそこそこあり味は甘味はありますが香りはそれほど感じませんでした私が午後に入店したので打ってから時間が経ってしまっていたからかも知れません麺汁は濃さは普通より若干薄口、蕎麦の味を消す程強く無いのが良いです蕎麦湯は特濃ですね、作り蕎麦湯ですが余所でもなかなか無いレベルで濃い目が好きな人には丁度良いかな。
嬬恋産のそば(+¥100)を食べたが、味は普通。
打ち立てではない為、味はそば専門店に劣る。
天ぷらは揚げたてで美味いが全種類揚がるまで数分放置しているので若干べとつく。
値段は観光客向けで少し高め。
悪くはないが、次回積極的には行かないと思う。
山菜天ぷらは種類があって珍しいものもありますが、葉っぱと衣多めでかなり油っこいです。
天つゆが薄めなので余計油こく感じました。
後から胃もたれしました。
蕎麦は普通でした。
値段も高めです。
美味しいお蕎麦で店員さんも感じの良い方でゆっくり出来ました。
食事の後泊まりのホテルまで、車で送ってくれました!❗
セットメニューも多い広いお座敷もあってこの日も賑わっていたお店の方の感じも良かった。
天ぷらは季節の野菜や山菜が入って山盛りで、美味しいです。
山の中のお店にしては、刺身も美味しいです。
普通の蕎麦より、数量限定の嬬恋産の蕎麦の方が美味しいと思いました。
蕎麦が美味い。
つけ汁がちょっと薄い。
天ぷらも美味しい。
山菜の天ぷらが絶品。
蕎麦も非常に美味しい。
コストパフォーマンスも悪くない。
名前 |
割烹 中居屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-97-2643 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~14:30,17:00~20:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
軽井沢に行く途中で立ち寄りました😊長野といえば『お蕎麦』ということで検索🔍天ぷらが大盛りすぎて嬉しいびっくり🫢お蕎麦ももちろん大満足ですが、蕎麦湯がトロトロで満喫していると店主さん?が『煮詰めてるんですよ ~』とひとこと✨店員さんもフレンドリーで居心地の良いお店でした😊