観光案内所のような役割を果たしています。
六合の街並みや歴史を観光するならこの赤岩地区は外せないと素直に思わせてくれる場所でした。
水車と養蚕で栄えた街並みはセットで古きを感じさせてくれます。
いろいろ楽しいお買い物と一緒にどうぞ。
周りはしっかり草刈りがしており、よく手入れがしてあり好感がもてました。
こぢんまりとした観光地で実際にヒトが住んでいる集落。
隠れ里だったそうですが、ちっとも隠れてませんでした。
のどかな田舎の地元の特産品の販売と蕎麦・おにぎりなど飲食できる施設です。
ビエンナーレ・温泉の道中に寄らせて頂いてます。
此処や六合の道の駅で買える赤岩そば(乾麺)が好きで大人買いしてます。
一昨年くらいから蕎麦が細くて万人受けするタイプになりましたが、自分としては以前の少し太いモソモソした香りの強い田舎そばタイプが好みでした。
併売してもらえたらなぁ...なんて。
お店の方は地域の方々が順番みたいですが、温和で話好きな方が多いので楽しいです。
そろそろ乾麺の新そばが出る季節...また寄ります。
やってなかった、駐車はできる。
棚田カードが在庫切れになっていることを知らないで行ってしまいましたが、年配の方が何人かいらっしゃって楽しくお話させていただきました。
眺めもなかなかgood!
重伝建保存地区とのことで、色々整備されているのですが、表示が分かりにくく、入っても良いのか外観のみなのか、その辺も分かりにくい。
休日なのに閉まっていたり、説明なども不足が多いのが惜しい!地域住民の方は、すれ違う時に笑顔で挨拶してくれたり、とても感じが良かったです。
個人のお宅で山からの岩清水を頂きました🍀ご親切にありがとうございました👏
仕事で数年前に伺いました。
昼ごはんを食べるところがなくて困りました。
たしかここでカレーを食べたと思います!
とても良い場所です。
とても良いのでですが アピールが なかなか難しいですょねぇ⁉️もったいないです!
世界遺産の一部で、蚕の里(山里の風情が良い)は、昔の懐かしさが残ってます。
春夏秋冬のどれを行っても面白い‼️
全国に約100箇所ある、伝統的建造物群保存地区に指定されております。
観光客が多く来てお金を落としていかないと古い物の保存は難しいですね。
【平成30年7月 初訪問】ツーリング途中に立ち寄りました。
テレビ東京の道の駅駅伝で見て行ってみたいと思い寄りました。
素敵な空間で心が洗われます👍
テレビでも何回か放映されている、有名な場所です。
私もテレビで見たので興味が湧き立ち寄りました。
古い民家が立ち並び、お蚕の製造過程などが民家の中で無料で見学出来ます。
飲食店などはありません。
現在でも使われている古民家が並んでいます。
駐車場は少ないですがありますので、車で来ても観光出来ます。
古き良き日本の風景だと思います。
水車小屋は新設かと思われるが地区には昔からの土蔵、木造家屋が多く残っておりとても雰囲気がいい。
自販機がなく、この周囲にも自販機がほとんどない。
観光案内所のような役割を果たしています。
付近は昔の養蚕民家の家屋が多く残っており、日本遺産として細かな修繕がなされています。
施設に付属している水車は、料金を払えば製粉できるという、実用性を持った設備です。
ジュース類は100円~の料金設定で、あきんど魂が薄く、和やかな空気なところが気に入りました。
太子駅と共に観光することをお勧めします。
皆さんがフレンドリーでとてもよかったし、物が安く売っていた。
名前 |
赤岩ふれあいの家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-95-3008 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
昔は村だった六合地区。
過疎化が進んでいると思われるけど、寂れた感じはしません。
ここだけ時間が止まっているような感じののどかな場所です。