ターコイズブルー(トルコ石の青)です。
夕方に着いたのですが、綺麗な色でした。
最高のロケーション!SUPやカヤックを楽しめます。
トイレの駐車場や路駐や駐車禁止場所にはマナーを守って停めない事が大切です。
スロープ付近などもペグ打ちは禁止行為となってました。
四万ブルーのキレイな湖。
カヌーも出しやすい。
小さい湖なので、ゆっくり行って小一時間。
良い感じで癒やされますよ。
一方通行。
散策する方も多く、路駐に注意。
所々にきちんと🅿️有り。
途中のせせらぎ公園には🚾もあり。
ダムカードは平日のみ。
四万ブルーを堪能できます。
癒しスポットです。
意外と魚が泳いでいます。
午前中にここでカヌーをした後、四万温泉街をぶらつくのがオススメです。
薄いペパーミントグリーン?の様な色のダム湖?手ぶらで行ってもカヌーなど楽しめます。
湖畔に屋根つきの休憩所有ります。
車止める所が少ないかも。
10月24日もう少しで紅葉🍁見頃です。
四万ブルーと呼ばれる乳白色の水質とさまざまに変化する景色を水上から楽しめるファンスポット。
ただsupかカヌーを持参する必要があります。
またダム湖のため水深が深く救命胴衣は必須です。
※ゴミは全て持ち帰りましょう。
来たときよりも美しく。
東京方面から行くと左手にある。
季節など条件が揃えば、四万最奥の奥四万湖、四万川ダムと同じコバルトブルーの湖水を見ることができる。
他の季節などでも違った色の湖水を見ることができるのでちょっとした散歩をするのに寄ってみるのも良い。
駐車場も多くは止められないがある。
クチコミの写真のなかに奥四万湖とそれを形成する四万川ダムが紛れ込んでいたり、解説してたりするものがあるが、ここは四万湖と中之条ダムであるから注意。
ちょうど、ダムの湖面に漂う木などを取り除く作業を見ることができた。
景観はとても美しく静かな場所でした。
ただ日によりなのかそこまでエメラルドグリーンではなかった。
四万温泉から草津温泉へ向かっていると、又ダムが目に止まり立ち寄ることにした。
ここは中之条ダム。
目的は, 農業用水・発電. 型式は, アーチ式コンクリート. 堤高, 42.0メートル。
ここも奥四万湖に負けない四万ブルーに染まっていた。
ここでもダムカードの配布がある。
時間 9:00~16:00期間 6月~9月の間毎日配布、10月~5月は配布していません配布して頂いた際、職員の人と長い時間世間話に花が咲いた。
内容は書けませんが面白かったな。
報ステでカヤックやっていたので下見。
紅葉の時期だがあまり混雑してなく穴場かもしれません。
人工湖だが水面は確かに綺麗。
水鏡のようで写真映えします。
山奥のダム湖で、静かなところです。
落ち着きます☺
規模はそれほど大きくないですが水の色が綺麗なはずでした。
大雨の後に寄ったのでシマブルーはくすんで濃いグリーンに変わってしまってました。
天気の良い日に来ればきっと綺麗なんだろうと今回は諦めました。
ここではカヌー体験できます。
ダムマニアならダムカードを貰いましょう。
ダムカード3種類限定版いただきました。
年々豪華になってきている感じがします。
ターコライズブルーで神秘的な四万湖。
気軽な感じで散策道を歩くのがいいです。
四万温泉の途中にあるダム湖です。
カーブの手前、左側の奥にダムが見えたら、そこが唯一の駐車場ですので、そこに停めてダムの方向へ歩きます。
ダムの上には歩道があるので、そこを渡れば向こう岸に渡れます。
昔は貸しボートもありましたが、もう営業はされていないと思います。
一時カヌー体験もしていたようですが、まだ続いているかな?鯉釣りをされている方を見かけます。
が、あまり釣りで有名な湖ではありません。
特徴的なのはその湖の色です。
絵具でも溶いたかのような神秘的なコバルトブルーは感動すると思います。
新緑や紅葉の時期など、湖の色と対比が素晴らしく、インスタ映え間違いないスポットと思います。
夏や紅葉シーズンが見応えがあるのかな?水が青く見えるのは色々条件が整わないと難しいようです。
四万温泉への途中寄りました。
こんな場所もあるんだと知りましたが、立ち寄りお勧めです。
四万川ダムによる人造湖。
しかしながらその青さは不思議。
ダムとともに訪れたいところ。
下流側もオススメ。
白神山地のような神秘的な色の湖!四万温泉の途中ですが人も少なく穴場です。
また四万川も綺麗な川ですので必見です。
かなりの穴場ではないでしょうか?コバルトブルーと言いますかかエメラルドブルーと言いますか、ちょっと見ることができない水の色です。
なんとなく車を駐めてダムを見て驚いた次第です。
四万には見るところが大してないので、このあたりに行ったら必ず立ち寄ることお薦めします。
名前 |
四万湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-26-7727 |
住所 |
|
関連サイト |
https://nakanojo-kanko.jp/shima/spots/%E5%9B%9B%E4%B8%87%E6%B9%96/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ターコイズブルー(トルコ石の青)です。
細かい粒子に光が散乱して出る青だそうです。
カナダの湖も同じ色です。
(レイクルイーズ)