欲感、肌の当たりなど、ここが1番良い!
熱いです。
とにかく熱い。
けれどとにかく肩まで浸かってしまいさえすれば、不思議な清涼感に包まれる良泉です。
湯に漂う白い埃のようなものは、全て湯の花です。
硫酸泉特有のものです。
浴槽は2つあり、少なくとも女湯は奥の広い方が温度が低めです。
とはいえ40℃はゆうに超えておりますので、掛け湯を十分にして、足や背中を慣らしてから徐々に入りましょう。
窓が空いていますので空気は籠っておらず、どの時間に行っても7月大暑の時期にも関わらず涼しく感じます。
お湯の熱さと空間の涼しさで、休み休みお湯に浸かることができますし、常に溢れ出る源泉によって床も適度に温まっているため、座って掛け湯だけしても充分楽しめます。
地元の方たちがひっきりなしに訪れますので、挨拶すると良いでしょう。
とてもいいお湯でした♨️番頭さんもとても親切に説明してくださいましたそうありがとうございました。
お湯も飲めるそうです。
今度行った時はペットボトルを持っていきたいですねー♪
湯船は二つあり、源泉がたっぷり入っている方とちょっと絞っている方で、多少温度差がありますが、お湯の温度42度から45度ぐらいかと思います、かなり強烈です。
人がいなければ近くに水道があるので水を足したらいいと思いますが、100%で亡くなってしまいます。
料金は300円お安いです。
また来たいと思います。
300円、お湯は熱め、ほんのりタマゴ臭。
ふたつの浴槽に特に温度の違いなし、あまりに熱ければ水を足してもいいそうですが周りに人がいれば声をかけるのが無難。
駐車場が少なく訪問時いっぱいでしたが受付のおばちゃんに声をかければここに停めていいよ、と迷惑でない場所を教えてくださいました。
トイレは外にあるので先に済ませましょう。
脱衣場はロッカーではありませんが風呂から丸見えなので盗難の心配は少ないと思います。
写真下の方にありますが一応小さいロッカーはふたつ。
ドライヤーあり。
シャンプーなどはありません。
シャワーもないので湯船から汲んで使います。
その意味でも熱いのが苦手な方は入りづらいかも。
私は大好きです、さっぱりできるし建物もきれい。
地元の方もやさしい。
これ程のお湯が300円では入れるなんて素晴らしい。
自分が行った時はどちらも同じ温度だったので番台のおばさんに聞いたらお湯の温度をあげてくれました。
入った後は汗が止まらない為、外の裏手にある休み処で涼みました。
番台のおばさん、お湯、雰囲気ともに満点です。
人慣れした猫もいます。
小ぢんまりしていて落着きます。
300円有難う!
地元の人達が集まる昭和レトロな温泉、泉質よし!雰囲気よし!激安!夕方は避けた方が地元の皆さんに迷惑かけないかな。
駐車場も4台くらいです。
2020年12月29日訪問チェックイン時刻まで時間があったので沢渡温泉共同浴場で湯浴み♨️しました。
🙂共同浴場の脇に車が停められるスペースが4台分ありましたが、あいにく満車。
受付のお婆ちゃんが出て来て、寄せてくれれば道路に停めて良いよ、と。
急な坂道なので、どうしようかなぁ🤔と迷ってたら、車で来ていた男性入浴客が出て来ました。
退いてくれるまで暫く待ちました。
チョッと時間がかかりそうだったので、主人を残し子供達と先にお湯を戴きます。
男女別の内湯♨️。
湯槽は2つあり、片方は激熱でもう片方は少しぬるめ・・・と言われましたが、どちらも激熱。
😱なんとかぬるめ、と言われた方に浸かりました。
湯の花はお隣のまるほん旅館同様大量でしたが、まるほん旅館の方が湯の花は大きかったですね。
触ってみるとやはり湯葉のような触感。
こちらの方が源泉に近いので、新鮮なのだそうです(直ぐにお隣なんですけどね😅)。
まるほん旅館のような桧造りではなくて、石造りの湯槽ですが、こちらはこちらで趣がありますね。
入浴してる方が大勢居たので、お風呂の写真は無しです🤣。
トイレは中にはありません。
女性用内湯入口の奥の扉がトイレなので、温泉に入る前に用を足しておいた方が良いですよ。
車が多い時は晩釣せせらぎ公園の駐車場に停めて、坂道を歩いて登った方が早いかも知れません。
「草津の仕上げ湯」と呼ばれる温泉は幾つもありますが、欲感、肌の当たりなど、ここが1番良い!客層のほとんどが地元の人たち。
気さくに話しかけてくれる方が多く、旅情溢れる共同浴場です。
教えたくない温泉、草津温泉の上がり湯!草津から暮坂峠を越え沢渡温泉へ。
小さい温泉地ですが、最高のお湯温まります。
共同湯のオジさんの話しでは、この近所のお年寄りは腰が曲がってないよとの事。
群馬100湯めぐり ファイル2これこれガツンと来るこういう湯あー幸せ !!湯宿・尻焼・沢渡 群馬の熱い湯に乾杯 !!
現在群馬県民外の方の入浴はお断りしているようです。
同時に19時までの営業のようです。
ご注意を。
当初は四万温泉に行く予定でしたが、道標で沢渡温泉に興味を抱き急遽予定を変更し、沢渡温泉へ左折。
まるほん旅館で日帰り入浴を断られたので、その隣の共同浴場に入浴しました。
月曜日で人通りは殆ど無く、有名温泉街の喧噪とは異なり鄙びた温泉街ですが、ゆったり寛ぐには好適な温泉です。
入浴料は300円と格安、湯船は2つのみで広くは有りませんが、行った時は客は他に一人のみで、のんびり入浴。
泉温は高めで長湯は出来ませんが、良い湯でした。
現在はコロナの影響で町民限定ということです。
夜に通っただけなので、どうチェックするのかはわかりません。
番台にいる女将さんに「シャワーありますか?」と聞いた所、マシンガンの様に「日本で源泉かけ長しってのはうち一軒だけよ、天然温泉なんだからシャワーなんかあるわけないでしょ!それを証拠に湯花が入ってるの!シャワーが付いてるお風呂は鉱泉で、源泉かけ長しじゃないの!…」とうるさくて、入るのを躊躇したわ。
周りは休業?廃業?みたいに全部閉まってるから仕方無く300円渡しました。
トイレは外のみ。
引き戸を開けると短い暖簾から裸が丸見え。
地元の人が数人入浴してましたが、とても親切でフレンドリー。
水道水の蛇口が4箇所あり、熱い源泉を水で調節して使います。
あんなに源泉かけ長しを熱く語っても、水で薄めるの?と思いつつ。
湯花はトイレットペーパーが浮いてる?と思ってしまう感じのヒラヒラです。
手前が極熱、奥が適温の浴槽が2つ。
奥のぬるめは加水してる疑惑。
定員4人位の小さな浴槽です。
ドライヤーは1つあります。
鏡もありますが洗面台は無いです。
まくし立てる女将さんも、帰る時はにこやかに送り出してくれますよ~だったら最初からにこやかに迎えてくださいって言いたいです。
私はもう行きません。
温泉♨️の色は無色透明です。
匂いはほのかに硫黄香りが心地いいです。
浴槽は内風呂が二つにて、2つ共熱かったです!洗い場(シャワー、カラン)はありませでした。
地元の人が居られて「熱くて1分も入れませんね」と言ったところ、水を入れてくれました。
とっても親切な人がおられました。
源泉掛流しなので、熱湯が好きな人は是非行ってみて下さい。
熱めとぬるめの2つの湯船があり、湯の注ぎ口にはコップが置いてありますので、飲泉もできます。
泉質はカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉で、料金は大人300円、小人200円です。
営業時間は、午前9時から午後8時30分になります。
受付のオバチャンが凄い親切。
初めて来たけど色々教えてくれて熱かったら水でうめていいよ~ってまた行きたい共同浴場です。ちなみに奥がぬるめのの手前が熱めのお風呂もでした。
蛇口からはお水のみ。
近くの旅館に泊まったので、無料で利用出来ました。
地元の人で混雑するので、さっさと出るよう受付のおばちゃんに言われました。
中にいた地元のおばちゃんたちは、気さくに話しかけてくれました。
お湯の質は申し分ないです。
受け付けのおばさんがとても親切。
昭和初期の雰囲気がある。
湯は超激アツで小学生がチャレンジしてたが撃沈してた。
自分は意気地無しなので足首だけで撃沈。
入浴料金300円。
草津の仕上げ湯の名の通り、熱いけれどやさしいお湯だと思います。
手前のちっさな浴槽がより熱く、奥の少し大きい浴槽が適度に熱いのですが、どっちも熱いと思いますわ。
いつもカウンターのおばちゃんとの会話がとても楽しいです。
泉質:カルシウム・ナトリウム―硫酸塩・塩化物泉掛け流しの有無:完全掛け流し無色透明のお湯ですが湯の花が舞い、硫黄の臭いもあります。
体の芯まで暖まり、上がってからも体がポカポカでした。
落ち着いた雰囲気で良かったです。
昔ながらの共同浴場。
草津のあがり湯として有名だそうです。
湯船が2つあり手前が熱め適温、奥が適温です。
一応洗い場あり。
それぞれの湯船に3人くらいが定員でしょうか。
管理人のおじさんにレンタルのタオルは無いかと聞いたらちょっと笑ってタダで貸してくれました。
こじんまりした温泉街で風情があります。
私が行った時は秋だったので紅葉が素晴らしく綺麗でした。
名前 |
沢渡温泉 共同浴場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-66-2841 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
個人的群馬県の最高湯です。
泉質、熱さ、雰囲気どれを取っても一級品です♨️