甲波宿禰神社(かわすくねじんじゃ)。
甲波宿彌神社(上野國四宮) / / / .
駐車場までが非常に入りにくいです。
宮司宅の裏手になります。
御朱印は、境内賽銭箱横に置いてあるので、代金を賽銭箱に入れて購入できます。
「カワスクネ」と読む。
「川の神様」らしい。
近くには吾妻川(あがつまがわ)が流れる。
上代に氾濫したことが由来となっているのかも知れない。
上毛かるたで有名な関孝和とは関係なさそうではあるが、この土地の算学者が幕末に奉納したという算額がある。
恐ろしく緻密な彫り物を拝むことができる。
甲波宿禰神社(かわすくねじんじゃ)。
式内小社論社。
上野国四宮論社。
旧郷社。
十二社巡り静かに佇むとても彫刻が立派でした。
延喜式内社論社で、上野国四宮論社。
旧社格は村社。
論社ではあるが、ド本命と言ってよい。
歴史ある風情は、とても落ち着きます。
雰囲気がとても良い神社でした。
延喜式内社の一つ。
場所がわかりにくいので、向かう時は気をつけて。
緑に囲まれて立派な本堂。
御朱印は宮司宅に伺いましたが、留守で書き置きを頂きました。
いちど参拝してください。
ご朱印も頂けますよ。
多少分かりにくい場所に、駐車場(三台くらい)がある。
宮司さんの居宅の裏手。
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
緑に囲まれた静かな神社。
喧騒を忘れさせてくれる自然な雰囲気。
小さな神社には珍しい長い階段が鳥居の前にあり、その風情がとても良い。
神主さんがとても感じがよかった。
延喜式 上野国四之宮となっています。
広くはありませんが堂々とした境内です。
立派な神社でした♪
上野国四之宮です。
上野国神名帳で正一位岩根大明神とされている神社です。
甲波は、川であり、宿禰は、古代に貴人を尊んだ敬称であることから、度々洪水をおこした吾妻川を神として鎮め祀った神社であると考えられています。
名前 |
甲波宿彌神社(上野國四宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
30年ぶりに参拝しました。
子供の頃見た獅子舞を、思い出しています。